最新号紹介(2025年3月号)

教員養成セミナー 最新号紹介

受験に向けて最終準備を始めていこう!

2025年が始まりました!受験生は、採用試験に向けていよいよ勉強に本腰を入れる時期になってくるかと思います。
今月号から「教員養成セミナー」も増ページになります。短期新連載には、「穴埋めで深める教育法規」「論作文超集中セミナー」「強みを見つける自己分析」と3つの強力な新連載陣で、受験生の皆さんを今まで以上にバックアップしていきたいと思います。また、本誌の特集では、今後も筆記試験対策はもちろんのこと、2次試験の肝となる面接対策にも力を入れていく予定です。
教員採用試験めぐる環境は今年もいろいろと変わってきそうですが、「不易と流行」をうまく取り入れ、今後も受験生の皆さまのお役に立てる情報を提供できるよう精進していきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。(なべ)

特集─ 受験者必見の情報を毎月お届け!

特集1 いよいよ出願シーズン到来! 面接がうまくいく! “合格願書”のつくり方!

例年、2~3月にかけて多くの自治体から教員採用試験の「実施要項」が公表されます。それとほぼ時を同じくして、願書(志願書・エントリーシート)の受付も始まります。今年度は試験の実施時期がさらに早まる可能性があり、自治体の中には1月から願書の申込受付がスタートするところもありそうです。早めに準備を進めましょう。
教員採用試験は民間企業の就職活動と違い、書類審査がありません。だからといって、適当に書いてはいけません。願書は面接試験で活用されるため、うまくつくっておけば面接がスムーズに運び、合格をぐっと手繰り寄せることができるからです。
本特集では、そんな“合格願書”のつくり方について、具体的な手順や手本を示していきたいと思います。


特集2 要チェック! 学習指導要領の最新動向と教採試験対策

子どもたちが授業で学ぶ内容は、学習指導要領によって定められています。その学習指導要領が今、改訂に向けて動き出そうとしています。知識・技能重視から、資質・能力重視に変わり、革新的とも言われた現行学習指導要領が今般の改訂ではどのように変わるのか、教育関係者の注目が集まっています。
改訂作業は、文部科学大臣による諮問、中央教育審議会による審議を経て進められ、最終的に告示として新しい学習指導要領が示されます。その検討プロセスで出される諮問や審議のまとめ、答申等は、教員採用試験でも頻繁に問われるのでチェックしておく必要があります。
本特集では、学習指導要領の改訂に向けた最新動向をレポートした上で、現行の学習指導要領についても押さえるべきポイントなどを解説していきます。




【大臣諮問が出ました!】昨年12月25日、次期学習指導要領に向けた文部科学大臣の諮問が、中央教育審議会に向けて行われました。
2025年実施試験で問われる可能性も大きいので、本誌では今後の特集等で取り上げる予定です。

特集3 タイパ最強! 出るとこチェック! 全国自治体 一般教養「出題頻度表」

教員採用試験は自治体ごとに出題傾向が変わってくることは、みなさんもご存知のことかと思います。特に、その傾向が顕著なのが「一般教養」です。例えば、時事問題のみ出題する自治体、ローカルの問題のみを取り上げる自治体などなど。教採試験まであと約4カ月をきった今だからこそ、志望自治体の傾向をしっかりと把握し、短期間で出るとこだけを効率的に学習していきたいところです。
そこで、先月2月号の教職教養「出題頻度表」に続き、全国自治体の一般教養「出題頻度表」をお届けします。自分の志望自治体だけでなく、全国の「トレンド」問題の傾向もガッツリつかみ、来たるべく教員採用試験に備えましょう!



巻頭インタビュー 教師のたまごに伝えたい ーさいたま市立片柳中学校・清水葉菜教諭ー

教師を目指すみなさんに、先輩たちから仕事のやりがいや魅力を話していただきます。
今回は、美術が好きで教えることに興味をもった清水葉菜教諭に伺いました。

インプット&アウトプットを1枚で! 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード

長年教採を見てきた編集部が、教育史と教育心理の「ココだけは覚えて欲しい」要点を毎月お届け! 1年で教育史と教育心理が完全網羅できちゃいます。暗記が基本の教育史&教育心理。表面で覚えて、裏面で知識定着ができるこのカードで毎月着実に勉強を進めましょう!

全教科・全ジャンルの学習の成果を確認できる! 専門教養実力チェック

参考書や問題集で学習した内容がしっかり身に付いているか、毎月確認できる専門教養チェック問題集。
1年をかけて、全教科・全ジャンルを網羅していきます。
さらに、3カ月サイクルで「基礎問題」「実践問題」を両方掲載。
基礎編では、特に厳選した問題をじっくり解き、実践編では、基礎をベースに記述などの応用問題にチャレンジ!
自分の実力を確実にチェックしていきましょう。勉強のペースメーカーにもぴったりです!

短期集中連載 【新連載】マンダラチャートで願書(エントリーシート)と面接対策! 強みを見つける自己分析

教員採用試験の2次試験における最大の関門は、面接です。マンダラチャートで自己分析をして、自分自身の軸をしっかりと作っておけば、面接官の前で、きっと実力を発揮できるはず。模範解答丸暗記ではなく、自分ならではの回答を準備していこう!



短期集中連載 【新連載】合格を引き寄せる 論作文超集中セミナー

「書く面接」ともいわれる論作文。面接官にアツい思いが伝わる、合格できる論作文のポイントを、毎月超具体的にお届け! 初回は、論作文の“基本”を編集部が解説します。
合格できる論作文を今から書けるようになりたい方、必見!




短期集中連載 【新連載】穴埋めで深める教育法規

初回の今号は、試験で問われやすい「こども基本法」など新しい法規です。
空欄補充問題を押さえれば、応用問題に対応できる力が身に付きます。演習を重ねましょう。



ブックインブック 教職・一般教養パワーアップノート

「教セミちゃんねる」で大好評のYouTube連動企画。教職教養・一般教養を毎月2テーマずつ学習できます。
空欄補充形式のサブノートでポイントを確認し、チェックリストで実力を試しましょう。

今回は教職教養「教育法規① 教育の目的、理念に関する法規」、一般教養「数学① 数と式、場合の数・確率」をお届けします。

教セミBibliothèque

教師力がアップする面白連載! 人気のYouTuberやインフルエンサーの皆さんなど、さまざまな方々による連載読み物です!

  • 知らなきゃまずい! 教育HOTワード
  • 元教員&大人気YouTuberが回答! 教採勉強法お悩み相談室
  • 居場所を紡ぐ 保健室×ICTで子供の学びを支える
  • 平熱先生の特別支援教育こんなこと大事にしてます
  • 定時に帰る教師になるための心得
  • 現役スクールロイヤーが法規を基にお答え! 教育現場のグレーゾーン対応術
  • 放課後、南館の理科室で ─その悩み、シェアしよう─
  • はじめてみよう やってみようSDGs
  • 南の島だより
  • 教壇に立つ日のための! 日本語力アップ講座
  • 教採受験者コレ読んで! 現役先生の本棚リレー
  • えっ! 今ってこんな授業できるの!? 新任教師のためのスゴ技ICT入門