-
2022.06.30
徳島県 志願状況を公表。志願者総数は1,175名に
-
2022.06.30
青森県 応募状況を公表。平均倍率は4.1倍に
-
2022.06.30
青森県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2022.06.30
岐阜県 ホームページに「受験票」「自己申告書」を掲載
-
2022.06.30
鹿児島県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2022.06.29
福岡県 ホームページに電子申請申込者の受験番号・会場等を掲載
-
2022.06.29
静岡市 特別選考での合格者を発表
-
2022.06.29
福井県 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設置
-
2022.06.29
兵庫県 ICTを活用した模擬授業の準備物を公表
-
2022.06.29
長野県 1次選考試験日の大雨に伴う対応を公表
-
2022.06.28
宮崎県 1次試験受験上の留意事項を公表
-
2022.06.28
熊本市 新型コロナウイルス等感染症対策について公表
-
2022.06.28
福井県 受験にあたっての確認事項等を公表
-
2022.06.28
川崎市 1次試験のスケジュールや会場、持ち物などについて告知
-
2022.06.27
鹿児島県 出願状況を公表。出願者数は1,577名に
-
2022.06.27
三重県 申込状況を公表。申込者総数は2,370名に
-
2022.06.27
三重県 1次試験に関する連絡・確認事項を公表
-
2022.06.25
広島県・広島市 志願者状況を公表。平均倍率は3.4倍に
-
2022.06.25
広島県・広島市 新型コロナウイルス感染症などへの対応や注意事項等を公表
-
2022.06.25
鹿児島県 ホームページに電子申請申込者の受験番号・特別選考等申請者の審査結果を掲載
-
2022.06.25
山口県 1次試験に係るお知らせを掲載
-
2022.06.25
さいたま市 新型コロナウイルス感染症への対応について公表
-
2022.06.25
岩手県 教員採用試験の留意点・新型コロナウイルス感染防止対策等を公表
-
2022.06.24
島根県 出願状況を公表。平均倍率は3.1倍に
-
2022.06.24
宮崎県 応募状況を公表。平均倍率は3.2倍に
-
2022.06.24
福井県 出願状況を公表。志願者倍率は2.95倍に
-
2022.06.23
大分県 出願状況を公表。平均倍率は2.5倍に
-
2022.06.23
福岡市 教職経験特別選考と大学連携特別選考での合格者を発表
-
2022.06.23
北海道 1次試験の受験状況を公表。2,579名が受験
-
2022.06.23
岡山市 特別面接及び集団活動(1次試験)の日程を発表
-
2022.06.23
滋賀県 1次試験での留意事項について公表
-
2022.06.22
福岡県 志願状況を公表。平均倍率は2.7倍に
-
2022.06.22
神奈川県 模擬授業の内容・テーマを公表
-
2022.06.22
神奈川県 1次試験の試験会場・受験上の注意を公表
-
2022.06.21
長野県 志願者数は2,090名に
-
2022.06.21
東京都 受験票110名分を誤送信
-
2022.06.20
富山県 志願状況を公表。志願者数は756名に
-
2022.06.20
石川県 志願状況を公表。平均倍率は3.4倍に
-
2022.06.20
福岡市 模擬授業の注意事項及び出題教科等を公表
-
2022.06.20
山口県 「教員をめざす学生の学校体験制度」参加者を募集
-
2022.06.20
兵庫県 新型コロナウイルス感染拡大防止のための留意点を公表
-
2022.06.20
名古屋市 志願状況を公表。平均倍率は4.2倍に
-
2022.06.20
相模原市 応募状況を公表。平均倍率は3.5倍
-
2022.06.20
山形県 志願者数を公表。受験者は834名に
-
2022.06.20
山形県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2022.06.20
京都市 1次筆記試験の試験会場・実施スケジュールを発表
-
2022.06.18
福島県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点を公表
-
2022.06.18
茨城県 新型コロナウイルス感染症等への注意事項等を掲載
-
2022.06.18
佐賀県 ホームページに受験番号検索シートを掲載
-
2022.06.18
沖縄県 1次試験での会場の割り振りを公表
-
2022.06.17
神奈川県 志願状況を公表。平均倍率は3.8倍に
-
2022.06.17
福島県 志願者数を発表。平均倍率は3.8倍に
-
2022.06.17
沖縄県 志願状況を公表。志願者は2,869名に
-
2022.06.17
山梨県 出願状況を公表。平均倍率は3.07倍に
-
2022.06.17
香川県 1次試験の実施内容変更を発表。水泳を取りやめ、集団面接は時間を短縮へ
-
2022.06.17
大阪市 志願者数を公表。志願者数は2,650名に
-
2022.06.17
大阪府 志願状況を公表。平均倍率は5.0倍に
-
2022.06.17
山口県 志願状況を公表。平均倍率は2.9倍に
-
2022.06.17
香川県 出願者数を公表。出願者は1,250名に
-
2022.06.17
福岡市 1次試験の試験会場・実施内容等を公表
-
2022.06.17
奈良県 1次試験の会場等の案内を公表
-
2022.06.16
長崎県 志願状況を公表。平均倍率は2.1倍に
-
2022.06.16
北海道・札幌市 志願状況を公表 北海道は2,667名、札幌市は1,287名が出願
-
2022.06.16
新潟市 出願状況を公表。478名が出願
-
2022.06.16
佐賀県 受験申込状況を公表。平均倍率は2.3倍に
-
2022.06.16
和歌山県 出願状況を公表。平均倍率は3.7倍に
-
2022.06.16
和歌山県 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等を公表
-
2022.06.16
長野県 採用試験での感染防止対策の留意点を公表
-
2022.06.15
千葉県・千葉市 志願状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2022.06.15
千葉県・千葉市 第1次選考の受験案内を公表
-
2022.06.15
横浜市 「適性検査」「第一次試験」「第二次試験」についての受験者向けページを公開
-
2022.06.15
埼玉県 志願状況を公表。平均倍率は3.0倍に
-
2022.06.15
東京都 応募状況を発表。平均倍率は3.3倍に
-
2022.06.14
兵庫県 1次試験・集団面接のテーマを公表【6/16更新】
-
2022.06.14
兵庫県 受験票の送信予定を公表【6/14更新=受験票の送信完了】
-
2022.06.13
新潟県 出願状況を公表。志願者は1,275名に
-
2022.06.13
神戸市 志願状況を公表。平均倍率は7.1倍に
-
2022.06.13
茨城県 志願状況を公表。平均倍率は4.12倍に
-
2022.06.13
埼玉県 新型コロナウイルス感染症等への対応について公表
-
2022.06.13
横浜市 応募状況を公表。平均倍率は3.9倍に
-
2022.06.13
京都市 受験者に「健康観察票」「試験当日検温票」の提出を求める
-
2022.06.11
沖縄県 実施要項に「コロナ感染症拡大防止のため、やむを得ず受験ができなかった受験者への対応」を追記
-
2022.06.11
福岡市 一般選考分の志願状況を公表。全校種での平均倍率は2.2倍に
-
2022.06.11
京都市 志願者数を公表。平均倍率は6.0倍に
-
2022.06.10
京都府 志願状況を公表。平均倍率は4.9倍に
-
2022.06.10
京都府 ホームページにて1次筆記試験の会場を公表。受験者への注意事項も掲載
-
2022.06.10
堺市 志願者数を公表。志願者は877名に
-
2022.06.10
岡山市 出願状況を公表。平均倍率は4.1倍に
-
2022.06.10
岡山県 出願状況を公表。平均倍率は5.0倍に
-
2022.06.10
岡山県 教員試験の受験番号及び試験会場等を公表
-
2022.06.10
岡山市 教員採用試験受験時の留意事項等を公表
-
2022.06.10
大阪府豊能地区 志願者数を公表。志願者は712名に
-
2022.06.10
兵庫県 令和5年度試験の応募状況を公表 平均倍率は5.2倍に
-
2022.06.10
秋田県 志願状況を公表。平均倍率は3.0倍に
-
2022.06.10
北海道 教員選考試験の受験に関する留意事項について公表
-
2022.06.10
高知県 新型コロナウイルス感染症への対応について公表
-
2022.06.09
広島市 「ひろしま未来教師セミナー」を開催
-
2022.06.09
群馬県 教員選考試験の受験に関する留意事項について公表
-
2022.06.09
大阪府豊能地区 受験に関する留意事項を公表
-
2022.06.09
大阪府 新型コロナウイルス感染症対応など受験に関する留意事項を公表
-
2022.06.08
徳島県 令和6年度(令和5年=2023年実施)試験での特別選考内容変更に伴う変更手続きを実施
-
2022.06.08
熊本県 志願状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2022.06.08
熊本市 志願状況を公表。平均倍率は2.7倍に
-
2022.06.08
栃木県 応募状況を公表。応募者総数は2,081人に
-
2022.06.08
さいたま市 新型コロナウイルス感染症への対応について公表
-
2022.06.08
川崎市 応募状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2022.06.08
浜松市 1次試験受験者への注意事項を公表
-
2022.06.08
浜松市 志願状況を公表。志願者は636名に
-
2022.06.07
神奈川県 論文試験での評価の観点、2次試験の面接日程を公表
-
2022.06.07
宮城県 出願者数を公表。平均倍率は3.3倍に
-
2022.06.07
仙台市 出願状況を発表。出願者は994名に
-
2022.06.07
静岡県 志願状況を公表。受験者は2,489名に
-
2022.06.07
奈良県 出願状況を発表。平均倍率は5.3倍に【6/7更新】
-
2022.06.03
鳥取県 志願状況を公表。平均倍率は4.2倍に
-
2022.06.03
相模原市 1次試験の試験会場を発表
-
2022.06.02
鳥取県 専門試験での携行品と詳細内容を公表
-
2022.06.02
静岡市 志願状況を公表。志願者は408名に
-
2022.06.02
滋賀県 出願状況を発表。志願者は2,159名に
-
2022.06.01
静岡市 採用試験「受験者資料」を公表。適性検査の受検期間はじまる
-
2022.06.01
さいたま市 志願状況を公表。全志願区分で志願者数が増加、平均倍率は4.1倍に
-
2022.06.01
奈良県 出願状況を発表。平均倍率は5.3倍に
-
2022.05.31
高知県 応募状況を発表。平均倍率は8.3倍に
-
2022.05.27
兵庫県 「小学校・特別支援学校」の音楽実技の楽譜・体育実技の内容を公表
-
2022.05.25
埼玉県 教員採用試験選考方針を掲載
-
2022.05.25
愛知県 志願状況を公表。平均倍率は3.7倍に
-
2022.05.24
熊本県 志願状況の中間状況を発表
-
2022.05.23
熊本市 志願状況の中間状況を発表
-
2022.05.18
島根県 特別選考試験の名簿登載者を発表
-
2022.05.18
令和5年度試験(令和4年=2022年実施)全国で35,000名程度を採用予定
-
2022.05.18
愛媛県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の志願要項を発表
-
2022.05.16
宮城県 電子申請サービスの不具合により教員採用試験の出願期間を延長
-
2022.05.16
宮城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の選考要項を公表【5/16更新】
-
2022.05.16
福岡県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の実施要項を発表
-
2022.05.12
新潟県 教員採用セミナーを実施【5/12更新】
-
2022.05.12
相模原市 令和4年度実施試験の応募状況を中間発表
-
2022.05.12
秋田県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.05.12
三重県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.05.11
宮城県 教員採用試験説明会の動画を公開
-
2022.05.11
佐賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の概要を公表【5/11更新】
-
2022.05.11
教員免許更新制を廃止 関連法改正案が成立
-
2022.05.11
山口県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.05.11
熊本県 令和5年度(2023年度=2022年実施)試験の実施要項を発表【5/11更新】
-
2022.05.09
仙台市 出願状況の中間公表を発表
-
2022.05.09
石川県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)での採用見込数を公表
-
2022.05.09
徳島県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の出願受付を開始
-
2022.05.09
高知県 令和5年度(令和4年=2022年実施)現職教員等特別選考の募集要項を発表
-
2022.05.06
新潟県 オンラインによる個別相談会を実施
-
2022.05.06
山形県 令和5年度採用(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を公表
-
2022.05.06
山梨県 小学校教員への就業予定者を対象に奨学金返還を補助する事業を実施
-
2022.05.06
山梨県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項等を公表
-
2022.05.06
福井県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要を公表
-
2022.05.06
大分県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の実施要項を発表【5/11更新】
-
2022.05.06
熊本県 令和5年度(2023年度=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.05.06
熊本市 令和5年度(2023年度=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.05.06
長崎県 教員採用選考試験のWEB説明会を実施
-
2022.05.06
長崎県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.05.06
富山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表【5/6更新】
-
2022.04.28
香川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.28
福岡市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)での採用予定数と高校の募集科目を公表
-
2022.04.28
北九州市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)での中学理科の実技課題を公表
-
2022.04.28
北九州市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)での採用予定数等を公表
-
2022.04.28
鹿児島県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の試験要項を発表
-
2022.04.28
奈良県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の受験案内を発表
-
2022.04.27
滋賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験での採用予定数を公表
-
2022.04.27
宮城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の選考要項を公表【4/27更新】
-
2022.04.27
愛媛県 採用試験説明会を対面とオンラインで実施
-
2022.04.27
福井県 オンラインによる説明会を実施
-
2022.04.27
熊本市 ホームページで教員採用試験に関する質問を受付
-
2022.04.26
愛知県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の受験案内を発表
-
2022.04.25
鳥取県 出願後の修正依頼が多い項目を公表
-
2022.04.25
鳥取県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表【4/25更新】
-
2022.04.25
奈良県 4月28日より令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の出願受付を開始
-
2022.04.25
鹿児島県 試験要項の公表を4月下旬に繰り上げ
-
2022.04.25
青森県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項等を公表
-
2022.04.25
福島県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.25
岐阜県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の試験案内・実施要項を発表
-
2022.04.25
滋賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.04.25
徳島県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の審査要綱を公表
-
2022.04.25
新潟県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.22
新潟市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の受検案内を発表
-
2022.04.22
熊本県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の概要を公表
-
2022.04.22
名古屋市 令和4年度実施(2022年実施)試験要項を発表
-
2022.04.21
長崎県 令和5年度(令和4年度=2022年実施)採用試験の採用予定者数等を公表
-
2022.04.21
長崎県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要と変更点を公表【4/21更新】
-
2022.04.21
石川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施案内を公表
-
2022.04.21
富山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要を公表
-
2022.04.20
福岡県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の試験日程を公表
-
2022.04.20
佐賀県 小学校を対象とした「秋選考」の概要を公表
-
2022.04.19
仙台市 教員採用選考ワークフロー(出願ページ)をホームページで公開
-
2022.04.19
仙台市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を公表【4/19更新】
-
2022.04.19
和歌山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.18
札幌市 大学1〜3年生を対象とした教員志望者向けセミナーを開催
-
2022.04.18
大分県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施
-
2022.04.16
佐賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の概要を公表
-
2022.04.16
三重県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の詳細日程を発表
-
2022.04.16
福井県 教員採用試験説明会を実施
-
2022.04.16
新潟県 教員採用セミナーを実施
-
2022.04.15
堺市 ライブ配信による教員採用説明会を開催延期
-
2022.04.15
福岡市 一般選考試験と大学連携特別選考試験の実施要項を公表【4/15更新】
-
2022.04.15
札幌市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要領を公表【4/15更新】
-
2022.04.15
山形県 小学校の「英語」実技の実施内容を掲載
-
2022.04.15
長野県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の選考要項を発表
-
2022.04.15
島根県 令和5年度(令和4年=2022年実施)一般選考試験の実施要項を公表
-
2022.04.15
岡山県 令和5年度(令和4年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.14
青森県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施概要を公表
-
2022.04.14
北海道 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の道外会場(東京・大阪)を公表
-
2022.04.14
大阪府 教員採用選考テスト受験説明会の動画配信を開始
-
2022.04.13
兵庫県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を公表【4/13更新】
-
2022.04.13
静岡市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の試験要項を配布開始【4/13更新】
-
2022.04.13
鹿児島県 5月上旬に令和5年度試験の要項を公表
-
2022.04.13
京都府 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.04.12
京都市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.04.12
京都市 教員採用試験説明会を開催
-
2022.04.12
神戸市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.12
相模原市 志願者説明会を動画配信で実施
-
2022.04.12
北海道 選考試験の概要と出願方法を動画で紹介
-
2022.04.11
山口県 オンライン説明会・個別相談会を5月に開催
-
2022.04.11
堺市 教採の疑問・質問をリアルタイムで答える配信イベントを実施
-
2022.04.11
岡山市 令和4年度(2022年度)試験の実施要項を発表
-
2022.04.11
兵庫県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を公表
-
2022.04.11
横浜市 令和4年度(2022年度)実施試験の出願受付を開始
-
2022.04.11
宮城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の選考要項を公表
-
2022.04.08
広島県・広島市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項等を発表
-
2022.04.08
新潟市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の日程を公表
-
2022.04.08
栃木県 教員選考試験説明会をオンラインで開催
-
2022.04.08
仙台市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を公表
-
2022.04.08
兵庫県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験での募集人数等を公表
-
2022.04.08
富山県 令和5年度(令和4年=2021年実施)の試験日程等を発表
-
2022.04.08
愛知県 教員採用説明会を開催
-
2022.04.07
栃木県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の選考要項を配布開始
-
2022.04.07
神奈川県 令和4年度(2022年度)実施の採用試験実施要項を発表
-
2022.04.06
山形県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施【5/2更新】
-
2022.04.06
仙台市 教員採用選考の説明会を実施
-
2022.04.06
岩手県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.04.06
鳥取県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.04.06
新潟県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の日程を公表
-
2022.04.06
香川県 教員採用試験説明会をオンラインと対面で実施
-
2022.04.05
福井県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の日程を公表
-
2022.04.05
群馬県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の募集要項を発表
-
2022.04.05
山形県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験での採用予定者数等を公表
-
2022.04.05
山形県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の変更点等を公表
-
2022.04.04
京都府 教員採用選考試験公開セミナーを開催
-
2022.04.04
相模原市 令和4年度(2022年)実施試験の実施要項を発表
-
2022.04.04
相模原市 志願者説明会を動画配信で実施
-
2022.04.04
埼玉県 教員採用案内動画を配信
-
2022.04.02
札幌市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要領を公表
-
2022.04.02
神奈川県 教員採用試験志願者説明会を開催
-
2022.04.02
東京都 オンラインによる教員採用試験説明会を開催
-
2022.04.01
福岡市 一般選考試験と大学連携特別選考試験の実施要項を公表
-
2022.04.01
名古屋市 令和4年度実施(2022年実施)採用試験の日程を発表
-
2022.04.01
名古屋市 採用試験説明会を開催
-
2022.04.01
岡山市 選考試験説明会を開催
-
2022.04.01
浜松市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の試験要項を発表
-
2022.04.01
静岡市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の試験要項を配布開始
-
2022.04.01
大阪府豊能地区 令和5年度(令和4年=2022年実施)選考テスト受験案内等を配布開始
-
2022.04.01
茨城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2022.04.01
川崎市 令和4年度(2022年)実施試験の日程等を発表
-
2022.04.01
岡山市 令和4年度(2022年度)試験の実施概要を発表
-
2022.04.01
北九州市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の実施要項を公表
-
2022.03.31
北海道 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)実施要領を発表
-
2022.03.31
広島県・広島市 採用試験説明会を開催【4/21更新】
-
2022.03.31
鳥取県 採用試験説明会をオンラインで開催
-
2022.03.31
和歌山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の日程を公表
-
2022.03.31
徳島県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の審査要綱を公表
-
2022.03.31
栃木県 4月7日より令和5年度(2023年度=2022年実施)試験の選考要項を配布
-
2022.03.30
岐阜県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要を発表
-
2022.03.30
静岡県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の試験要項を配布開始
-
2022.03.29
京都府 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験問題の変更点を公表
-
2022.03.29
滋賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の変更点等を発表
-
2022.03.29
神戸市 令和5年度採用試験のオンライン説明会を開催【5/2更新】
-
2022.03.29
宮城県 教員採用試験説明会を対面とWebで実施
-
2022.03.28
石川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程を発表
-
2022.03.28
東京都 令和4年度実施(2022年実施)採用試験の実施要綱を発表
-
2022.03.28
三重県 教職ガイダンス動画の公開を開始
-
2022.03.25
熊本市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程および変更点を公表
-
2022.03.25
秋田県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.03.24
宮崎県 教員採用選考試験説明会をオンラインで開催
-
2022.03.24
兵庫県 教員採用試験説明会を県内2会場とオンラインで実施【4/28更新】
-
2022.03.24
仙台市 令和4年度版(令和3年=2021年実施)「教員採用試験選考の概要」をホームページで公開
-
2022.03.23
岡山県 教員採用試験の個別相談会を開催
-
2022.03.19
沖縄県 令和4年度(2022年度)実施の採用試験実施要項を公開
-
2022.03.19
堺市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の受験案内を公開
-
2022.03.19
大阪市 令和5年度(令和4年=2022年実施)選考テスト受験案内を公開
-
2022.03.18
横浜市 令和4年度(2022年)実施試験の概要を発表
-
2022.03.18
横浜市 採用試験説明会を実施
-
2022.03.18
山口県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施大綱を発表
-
2022.03.18
鳥取県 令和5年度(令和4年=2021年実施)試験の採用予定数を発表
-
2022.03.18
栃木県 特別選考「特定の資格や経歴により一部試験を免除した選考」に高校情報を追加
-
2022.03.18
茨城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.03.18
岩手県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の概要を発表
-
2022.03.17
大阪府 令和5年度(令和4年=2022年実施)選考テストの出願受付を開始
-
2022.03.17
高知県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の募集要項を発表
-
2022.03.17
宮城県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施スケジュールを発表
-
2022.03.16
宮崎県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.03.16
埼玉県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の試験要項を発表
-
2022.03.16
さいたま市 教員採用試験説明会を実施
-
2022.03.15
長崎県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要と変更点を公表
-
2022.03.15
富山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の変更点を公表
-
2022.03.15
静岡市 教員採用選考試験ガイダンスを実施
-
2022.03.15
静岡市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.03.15
奈良県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要を発表
-
2022.03.15
兵庫県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の日程を公表
-
2022.03.14
宮崎県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の主な変更点を公表【3/14更新】
-
2022.03.14
堺市 教員採用説明会をライブ配信で開催
-
2022.03.14
愛媛県 現役教員へのインタビュー動画を公開
-
2022.03.14
熊本県 教員採用選考考査PR動画「先輩からのメッセージ」を公開
-
2022.03.14
大阪府 教員募集動画を追加公開
-
2022.03.11
千葉県・千葉市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の募集要項を発表
-
2022.03.09
さいたま市 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施要項を発表
-
2022.03.08
滋賀県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.03.07
福島県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)第一次案内を発表
-
2022.03.07
千葉県・千葉市 教員採用試験説明会を開催
-
2022.03.04
島根県 現職教員・教員経験者対象の特別選考試験の実施要項を発表
-
2022.03.04
島根県 令和5年度(令和4年=2022年実施)一般選考試験の受験者事前登録を開始
-
2022.03.04
川崎市 教員採用試験説明会を実施
-
2022.03.02
大分県 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の変更点を公表
-
2022.03.02
浜松市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程を発表
-
2022.03.02
浜松市 募集期間直前採用ガイダンスを浜松・東京で開催
-
2022.03.02
札幌市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)における主な変更点を公表【3/2更新】
-
2022.03.01
大阪府 令和5年度(令和4年=2022年実施)選考テストの日程を発表
-
2022.03.01
大阪府豊能地区 令和5年度(令和4年=2022年実施)選考テストの日程等を発表
-
2022.03.01
静岡県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施予定を公表
-
2022.03.01
北海道 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)における主な変更点を公表
-
2022.02.28
仙台市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施スケジュールを発表
-
2022.02.28
沖縄県 令和4年度(2022年度)実施の採用試験の概要等を発表
-
2022.02.28
高知県 教員採用説明会を実施
-
2022.02.24
北九州市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の変更点を公表
-
2022.02.24
埼玉県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の実施計画概要を公表
-
2022.02.21
大分県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施
-
2022.02.21
堺市 令和5年度試験(令和4年=2022年実施)の試験制度の変更を発表
-
2022.02.18
神奈川県 教員採用試験個別相談会を実施
-
2022.02.18
島根県 現職教員・教員経験者対象の特別選考試験日程を公表
-
2022.02.16
三重県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.02.14
京都市 教員採用選考説明動画を公開
-
2022.02.14
横浜市 教員採用についての説明資料を公開
-
2022.02.14
岡山市 令和4年度(2022年度)実施試験の募集概要を発表【2/14更新】
-
2022.02.14
高知県 令和5年度(令和4年度=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.02.14
神戸市 令和5年度採用(令和4年度=2022年実施)試験の変更ポイントを公表
-
2022.02.14
広島県・広島市 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の日程等を発表
-
2022.02.14
佐賀県 令和5年度採用試験の変更点を公表
-
2022.02.14
東京都 教員採用ポータルサイト「TOKYO STAGE -東京の先生になろう-」 を公開
-
2022.02.10
神奈川県 令和4年度(2022年度)実施の採用試験日程等を発表
-
2022.02.10
神奈川県 教員採用試験説明会の日程を発表
-
2022.02.09
鳥取県 令和5年度(令和4年度=2022年実施)試験実施要項の骨子を発表
-
2022.02.08
福岡市 令和5年度(令和4年度=2022年実施)採用試験からの試験制度変更を公表
-
2022.02.08
福岡市 教職経験特別選考試験の実施要項を公表
-
2022.02.08
宮崎県 令和5年度(令和4年度=2022年実施)試験の主な変更点を公表
-
2022.02.07
岡山県 教員採用試験の個別相談会を開催
-
2022.02.02
山形県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施
-
2022.02.01
名古屋市 来年度(令和4年度)実施の採用試験の変更点を公表
-
2022.02.01
大阪府 教員採用選考テスト受験説明会を開催
-
2022.02.01
大阪府豊能地区 教員採用選考テスト受験説明会を開催
-
2022.02.01
「教師不足」2558人 公立学校、昨年の始業日時点―臨時の講師確保できず・文科省初調査
-
2022.02.01
小学校教員の競争率、最低更新 2.6倍、21年度採用―文科省
-
2022.01.31
栃木県 令和5年度採用試験での主な変更点を公表
-
2022.01.31
栃木県 令和5年度採用試験のオンライン説明会を開催
-
2022.01.21
高知県 第3回名簿登載者29名を発表。合格者総数は452名に
-
2022.01.21
宮崎県 追加選考試験の合格者14名を発表
-
2022.01.21
愛知県 令和5年度(2023年度)採用試験の日程等を発表
-
2022.01.19
堺市 令和4年度(2021年実施)試験問題と解答例をホームページで公開
-
2022.01.19
川崎市 プラネタリウムで教員志望者向け説明会を開催【1/19更新=開催中止】
-
2022.01.18
香川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験大綱を公表
-
2022.01.18
仙台市 教員採用選考説明動画を公開
-
2022.01.14
岡山市 令和4年度(2022年度)実施試験の募集概要を発表
-
2022.01.14
岡山県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の概要を発表
-
2022.01.13
広島県・広島市 「夢・チャレンジ!!相談会」を開催【1/13更新】
-
2022.01.12
北海道 高校・特別支援学校を対象とした追加選考試験の合格者を発表
-
2022.01.11
熊本県 令和5年度採用試験の日程および変更点を公表
-
2022.01.11
兵庫県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の主な変更点を公表【1/11更新】
-
2022.01.11
富山県 「教員UIJターンセミナー」を3都市で開催【1/11更新】
-
2022.01.11
川崎市 一般任期付教員選考での名簿登載者69名を発表
-
2022.01.05
徳島県 令和5年度採用試験の主な変更点を公表
-
2022.01.05
島根県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験のアウトラインを公表【1/5更新】
-
2021.12.27
北海道 第3次選考による登録者60名を発表
-
2021.12.24
長野県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験の変更点を公表
-
2021.12.23
高知県 今年度1次試験の筆記試験問題と解答例をホームページで公開
-
2021.12.21
山形県 令和5年度採用試験の変更点等を公表
-
2021.12.20
山梨県 令和5年度採用試験の変更点を公表
-
2021.12.17
岡山県 教員採用試験の個別相談会を開催
-
2021.12.13
長野県 オンラインによる大学生・大学院生対象の教員採用選考説明会を実施
-
2021.12.10
群馬県 今年度1次試験の筆記試験問題と解答例をホームページで公開
-
2021.12.07
神戸市 令和5年度採用試験のオンライン説明会動画を配信
-
2021.12.03
東京都 教員志望者向けのポータルサイト「Tokyo Stage」を開設
-
2021.12.03
東京都 オンラインによる説明会を1月に実施
-
2021.12.03
東京都 オンライン個別相談会を12月に開催
-
2021.12.01
石川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)教員採用試験説明会を実施
-
2021.11.30
愛媛県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施日を公表
-
2021.11.30
富山県 「教員UIJターンセミナー」を3都市で開催
-
2021.11.24
川崎市 一般任期付教員の採用選考を実施
-
2021.11.24
宮城県 令和4年度版の「教採を振り返って」をホームページで公開
-
2021.11.20
埼玉県 中学校「美術」「技術」を対象に追加募集を実施
-
2021.11.20
埼玉県 高校英語を対象に民間企業経験者特別選考を実施
-
2021.11.20
北海道 高校・特別支援学校を対象とした追加選考試験を実施
-
2021.11.20
富山県 「TOYAMA てぃーちゃーず’カレッジ」を開催
-
2021.11.18
神奈川県 令和4年度実施試験にて特別選考「前年度試験実績者」を実施
-
2021.11.18
浜松市 「はままつの先生 魅力発見プロジェクト」を開催
-
2021.11.18
浜松市 大学訪問ガイダンス・イベント等のスケジュールを公表
-
2021.11.17
長野県 令和5年度(令和4年=2022年実施)試験日程の変更を検討か
-
2021.11.17
宮城県 教員採用説明会を会場とWebで開催
-
2021.11.15
山梨県 小学校教員への就業予定者を対象に奨学金返還を補助する事業を実施
-
2021.11.15
香川県 令和5年度(令和4年=2022年実施)採用試験の実施日を公表
-
2021.11.15
宮崎県 現職教員・元教員・障がいのある者を対象とした追加選考試験を実施
-
2021.11.15
香川県 現職教員対象の「秋募集」合格者13名を発表
-
2021.11.15
北九州市 教職経験者(現職教員枠)特別選考試験の合格者を発表
-
2021.11.15
島根県 令和5年度に向けた教員募集セミナーを開催
-
2021.11.15
仙台市 教員採用選考の説明会を実施
-
2021.11.15
三重県 教職ガイダンスを開催
-
2021.10.29
大阪市 2次選考合格者655名を発表。最終倍率は3.9倍に
-
2021.10.29
高知県 第2回名簿登載者117名を発表
-
2021.10.26
青森県 2次試験通過者266名を発表。最終倍率は4.5倍に
-
2021.10.25
北海道 選考検査登録者1,032名を発表
-
2021.10.25
札幌市 2次検査合格者281名を発表
-
2021.10.22
東京都 2次試験合格者2,655名を発表
-
2021.10.22
大阪府 3次選考の合格者1,467名を発表。最終倍率は4.1倍に
-
2021.10.22
宮城県 2次選考結果を発表。540名が名簿登載者に
-
2021.10.20
岩手県 2次試験合格者276名を発表
-
2021.10.19
神戸市 令和5年度採用試験のオンライン説明会を開催
-
2021.10.19
福島県 2次試験合格者490名を発表
-
2021.10.15
沖縄県 最終合格者388名を発表
-
2021.10.15
福岡県 2次試験合格者1,215名を発表
-
2021.10.15
堺市 2次試験合格者131名を発表
-
2021.10.15
川崎市 最終合格者325名を発表。最終倍率は2.9倍に
-
2021.10.15
神戸市 今年度2次試験の問題をホームページで公開
-
2021.10.15
神戸市 2次選考合格者246名を発表。最終倍率は7.1倍に
-
2021.10.15
仙台市 2次選考結果を発表。366名を採用候補者名簿に登載
-
2021.10.14
栃木県 2次試験合格者528名を発表。最終倍率は3.6倍に
-
2021.10.13
山形県 2次試験合格者357名を発表
-
2021.10.13
大分県 3次試験合格者453名を発表。最終倍率は2.9倍に
-
2021.10.12
さいたま市 2次試験合格者334名を発表
-
2021.10.12
埼玉県 2次試験合格者1,924名を発表
-
2021.10.12
福岡市 2次試験合格者610名を発表
-
2021.10.11
宮崎県 2次試験合格者409名を発表。最終倍率は3.3倍に
-
2021.10.08
千葉県・千葉市 2次試験合格者1,719名を発表
-
2021.10.08
鹿児島県 2次試験合格者516名を発表
-
2021.10.08
石川県 採用試験合格者315名を発表。最終倍率は3.4倍に
-
2021.10.08
滋賀県 2次試験合格者527名を発表
-
2021.10.08
横浜市 最終合格者1,025名を発表。最終倍率は2.9倍に
-
2021.10.08
秋田県 2次試験合格者314名を発表
-
2021.10.08
長崎県 2次試験合格者463名を発表。最終倍率は2.3倍に
-
2021.10.08
大阪府豊能地区 最終合格者134名を発表。最終倍率は4.8倍に
-
2021.10.08
岡山県 2次試験合格者460名を発表。最終倍率は4.4倍に
-
2021.10.06
島根県 2次試験合格者302名を発表。最終倍率は3.0倍に
-
2021.10.05
兵庫県 今年度1次試験の筆記試験問題と解答例をホームページで公開
-
2021.10.05
山口県 2次試験合格者360名を発表。最終倍率は3.1倍に
-
2021.10.04
北九州市 2次試験合格者248名を発表
-
2021.10.01
鹿児島県 2次試験の合格発表は10月8日に
-
2021.10.01
広島県・広島市 採用候補者名簿登載者972名を発表
-
2021.10.01
茨城県 2次試験合格者1,036名を発表
-
2021.10.01
熊本市 2次試験合格者227名を発表。最終倍率は2.9倍に
-
2021.10.01
熊本県 2次試験合格者366名を発表
-
2021.10.01
静岡県 2次試験合格者603名を発表
-
2021.10.01
静岡市 2次試験合格者115名を発表
-
2021.10.01
浜松市 2次試験合格者159名を発表
-
2021.10.01
群馬県 2次試験合格者413名を発表
-
2021.10.01
和歌山県 最終合格者377名を発表。最終倍率は3.5倍に
-
2021.10.01
長野県 2次試験合格者516名を発表
-
2021.10.01
神奈川県 2次試験合格者1,206名を発表。最終倍率は3.7倍に【11/18更新】
-
2021.09.30
新潟県 2次試験合格者484名を発表
-
2021.09.30
徳島県 2次試験結果を発表。205人をA名簿登載へ
-
2021.09.30
鳥取県 2次試験結果を発表。310名がA登載者に
-
2021.09.30
高知県 第1回名簿登載者306名を発表
-
2021.09.30
福井県 2次試験合格者228名を発表
-
2021.09.29
新潟市 2次試験合格者181名を発表
-
2021.09.28
青森県 2次試験の合格発表は10月26日に
-
2021.09.28
滋賀県 2次試験の結果発表を10月以降に延期【9/28更新】
-
2021.09.28
兵庫県 2次試験合格者1,029名を発表。最終倍率は4.6倍に
-
2021.09.28
名古屋市 2次試験合格者454名を発表
-
2021.09.27
愛知県 2次試験合格者1,570名を発表
-
2021.09.24
京都市 2次試験合格者307名を発表。最終倍率は5.8倍に
-
2021.09.24
岡山市 2次試験合格者165名を発表。最終倍率は3.7倍に
-
2021.09.24
名古屋市 2次試験の合格発表は9月28日に
-
2021.09.22
三重県 2次試験合格者518名を発表。最終倍率は4.7倍に
-
2021.09.21
山梨県 2次試験合格者287名を発表
-
2021.09.21
京都府 2次試験合格者459名を発表
-
2021.09.21
兵庫県 2次試験の合格発表は9月28日に
-
2021.09.17
富山県 2次検査結果を発表。335名を名簿登載、最終倍率は2.1倍に
-
2021.09.17
相模原市 2次試験結果を発表。141名をA名簿登載、最終倍率は3.4倍に
-
2021.09.17
岐阜県 名簿登載者700名を発表
-
2021.09.17
佐賀県 2次試験合格者375名を発表
-
2021.09.17
愛媛県 2次試験合格者417名を発表
-
2021.09.17
福岡市 2次試験の合格発表は10月12日に
-
2021.09.16
香川県 2次試験合格者267名を発表。最終倍率は4.6倍に
-
2021.09.16
仙台市 2次試験(B日程)は予定通り実施へ
-
2021.09.16
山梨県 今年度1次試験の問題と解答例をホームページで公開
-
2021.09.16
山梨県 2次試験の合格発表は9月21日に
-
2021.09.16
福井県 2次試験の合格発表は9月30日に
-
2021.09.16
熊本市 2次試験の合格発表は10月1日に
-
2021.09.10
三重県 2次試験受験者数を公表。1,303名が受験
-
2021.09.10
奈良県 2次試験合格者308名を発表 最終倍率は5.2倍に
-
2021.09.03
滋賀県 2次試験の結果発表を10月以降に延期
-
2021.09.02
仙台市 2次試験(A日程)は予定通り実施へ
-
2021.09.01
大分県 2次試験合格者を発表
-
2021.09.01
青森県 2次試験の内容変更。小学校の実技、中高保健体育の水泳実技が取りやめへ
-
2021.09.01
青森県 1次試験合格者を発表
-
2021.09.01
香川県 現職教員対象の「秋募集」実施要項を公表
-
2021.08.31
秋田県 ホームページに2次試験の日程詳細を掲載
-
2021.08.31
熊本市 新型コロナウイルス感染症を理由とした2次試験欠席者への再試験を実施
-
2021.08.27
山形県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.27
滋賀県 県教委職員の新型コロナウイルス感染に伴い、2次試験の日程を変更【8/27更新】
-
2021.08.27
宮城県 2次試験受験上の注意点を公表【8/27更新】
-
2021.08.27
沖縄県 2次試験での感染症対策を公表
-
2021.08.27
北海道・札幌市 2次試験の面接・実技の内容等を公表【8/27更新】
-
2021.08.27
茨城県 2次試験の日程を変更し、受験者にPCR検査の受検を要請【8/27更新】
-
2021.08.25
広島県・広島市 特別選考試験当日の提出物・持参物や会場への入場方法等を公表
-
2021.08.24
山口県 2次試験受験者数を公表。649名が受験
-
2021.08.23
宮城県 2次試験受験上の注意点を公表
-
2021.08.23
長崎県 2次試験B日程(8/26〜)での新型コロナウイルス感染症等への対応を公表
-
2021.08.23
鳥取県 実技試験の内容変更等を発表【8/23更新】
-
2021.08.20
群馬県 「緊急事態宣言」発出に伴う2次試験での感染症対策を公表
-
2021.08.20
富山県 2次試験の実施について公表
-
2021.08.20
仙台市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.20
北海道・札幌市 2次試験の面接・実技の内容等を公表
-
2021.08.20
福島県 2次試験における新型コロナウイルス感染防止のための留意点を公表
-
2021.08.19
沖縄県 2次試験の実施内容の変更を発表。個人面接のみ実施へ
-
2021.08.19
岩手県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.19
福島県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.19
京都市 2次試験の受験番号ごとの集合場所・試験会場等を発表
-
2021.08.19
名古屋市 非常時における2次試験実施の可否について案内
-
2021.08.19
広島県・広島市 2次試験当日の提出物・持参物や会場への入場方法等を公表
-
2021.08.18
秋田県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.18
沖縄県 延期となった2次試験の日程と最終合格発表期日の変更を発表【8/18更新】
-
2021.08.18
滋賀県 県教委職員の新型コロナウイルス感染に伴い、2次試験の日程を変更
-
2021.08.18
佐賀県 2次試験の実施について公表
-
2021.08.18
京都府 2次試験での新型コロナウイルス感染症対応を公表【8/18更新】
-
2021.08.17
岡山県 2次試験の実施について公表
-
2021.08.17
長崎県 2次試験(A日程)の実施について公表【8/17更新】
-
2021.08.16
滋賀県 小学校と高校の一部教科で2次試験の日程を延期
-
2021.08.16
宮城県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.16
北九州市 2次試験における大雨等への対応について公表
-
2021.08.16
福岡県 2次試験の実施について公表
-
2021.08.13
鹿児島県 県外からの2次試験受験者にPCR検査の受検を要請
-
2021.08.13
茨城県 新型コロナウイルス感染症を理由とした2次試験の欠席者に追加試験を実施へ
-
2021.08.13
山口県 2次試験会場での検温、受付、試験場等についての情報を公表
-
2021.08.13
大阪府豊能地区 第2次選考テスト受験に関する留意事項を公表
-
2021.08.13
大阪府 第3次選考受験に関する留意事項を公表
-
2021.08.13
北九州市 教職経験者(現職教員枠)特別選考試験の実施要項を公表
-
2021.08.12
静岡市 2次試験の実施内容を変更。集団討議を取りやめへ
-
2021.08.11
岡山県 2次試験の試験内容を再度変更。グループワークも中止へ
-
2021.08.11
京都府 2次実技試験での新型コロナウイルス感染症対応を公表
-
2021.08.11
熊本市 2次試験での新型コロナウイルス感染症対策について公表
-
2021.08.11
香川県 2次試験での新型コロナウイルス感染症等への対応について公表
-
2021.08.10
長野県 2次試験での新型コロナウイルス感染症罹患者に対する救済措置を発表
-
2021.08.10
長崎県 県外からの2次試験(A日程=8/17実施)受験者に対し来県前PCR検査等の費用を助成
-
2021.08.10
大阪府 2次試験合格者を発表
-
2021.08.06
熊本県 2次考査受考にあたっての留意事項を公表
-
2021.08.06
京都市 2次試験受験者に「健康観察票」「試験当日検温票」の提出を求める
-
2021.08.06
京都市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
徳島県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
富山県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
東京都 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
大阪府豊能地区 1次選考合格者を発表
-
2021.08.06
堺市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
大阪市 1次選考の合格者を発表
-
2021.08.06
愛知県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
名古屋市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
三重県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.06
和歌山県 2次試験での新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等を公表
-
2021.08.06
埼玉県 2次試験での新型コロナウイルス感染症等への対応について公表
-
2021.08.06
福岡市 新型コロナウイルス感染症対応関連で2次試験受験上の注意点を公表
-
2021.08.06
長崎県 今年度1次試験の教職・一般教養問題と解答例をホームページで公開
-
2021.08.05
沖縄県 2次試験の日程を9月以降に延期
-
2021.08.05
広島県・広島市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.05
福岡県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.05
神戸市 1次選考合格者を発表
-
2021.08.05
神戸市 中・高保健体育実技の試験内容を変更。水泳と柔道、剣道、ダンスが中止に
-
2021.08.05
神戸市 今年度1次試験の筆記試験問題と解答例をホームページで公開
-
2021.08.05
群馬県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.05
香川県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.05
愛媛県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.05
神奈川県 模擬授業の実施の可否について公表
-
2021.08.05
奈良県 2次試験の詳細を公表
-
2021.08.05
北海道 期限付教員特別選考受検者の教科等指導法検査について明示
-
2021.08.05
長崎県 関東と関西で実施予定の小中学校本免申請者の試験をオンラインに変更
-
2021.08.05
長崎県 県外からの2次試験受験者に対し注意喚起
-
2021.08.04
岡山県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.04
岡山市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.04
山口県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.04
佐賀県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.04
鹿児島県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.04
兵庫県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
栃木県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
新潟県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
長野県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
京都府 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
鳥取県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.03
千葉県・千葉市 小学校と中高保健体育の「模擬授業2」が中止に
-
2021.08.02
奈良県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.02
宮崎県 1次試験合格者を発表
-
2021.08.02
新潟市 1次試験合格者を発表
-
2021.08.02
千葉県・千葉市 1次試験合格者を発表【8/2更新】
-
2021.08.02
広島県・広島市 今年度1次試験の筆記試験問題と採点基準をホームページで公開
-
2021.07.30
さいたま市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
埼玉県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
北海道 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
札幌市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
岐阜県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
滋賀県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
横浜市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
山梨県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
静岡県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
静岡市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
浜松市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
神奈川県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
長崎県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
沖縄県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.30
石川県 7月31日・8月1日の面接試験を予定通り実施と発表
-
2021.07.30
熊本県 1次試験合格者を発表【7/30更新】
-
2021.07.29
川崎市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.29
山口県 1次試験の受験状況を公表。1,121名が受験
-
2021.07.28
熊本市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.28
福岡市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.28
島根県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.28
長野県 今年度1次試験の筆記試験問題と正答等をホームページで公開
-
2021.07.27
福岡県 1次試験の合格発表日・2次試験の日程等を発表
-
2021.07.27
北九州市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.27
北九州市 2次試験についての情報をHPに掲載
-
2021.07.27
香川県 1次試験受験者数を公表。1,120名が受験
-
2021.07.27
青森県 1次試験受験者数を公表。1,206名が受験
-
2021.07.27
仙台市 1次試験受験者数を公表。974名が受験
-
2021.07.26
大分県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.26
熊本県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.26
相模原市 1次試験合格者を発表
-
2021.07.26
福井県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.26
滋賀県 小学校音楽実技の課題を公表
-
2021.07.26
富山県 1次検査の結果公表日を発表
-
2021.07.26
広島県・広島市 1次試験受験者数を公表。2,578名が受験
-
2021.07.26
愛知県 1次試験の受験状況を公表。6,017名が受験
-
2021.07.21
茨城県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.21
和歌山県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.19
鳥取県 実技試験の内容変更等を発表
-
2021.07.19
奈良県 個人面接・模擬授業の実施案内を公表
-
2021.07.16
三重県 1次試験を予定通り実施と発表
-
2021.07.16
石川県 7月17・18日の筆記試験・実技試験を予定通り実施と発表
-
2021.07.15
富山県 1次試験を予定通り実施と発表
-
2021.07.15
鹿児島県 1次試験受験者数を公表。1,611名が受験
-
2021.07.15
沖縄県 今年度1次試験の試験問題と正答等をホームページで公開
-
2021.07.14
東京都 今年度1次試験の筆記試験問題と正答等をホームページで公開
-
2021.07.13
仙台市 1次試験の試験会場、受験上の注意点を公表【7/13更新】
-
2021.07.13
宮城県 1次試験を予定どおり7月17日実施と発表
-
2021.07.13
熊本市 1次試験の実施状況を公表。664名が受験
-
2021.07.13
大分県 1次試験受験者数を公表。1,168名が受験
-
2021.07.12
教員免許更新制の廃止検討 負担緩和、ICT研修など充実―文科省
-
2021.07.12
神奈川県 模擬授業及び個人面接の評価の観点を公表
-
2021.07.12
福岡市 実技試験の試験内容等を公表
-
2021.07.12
群馬県 実技試験の主な内容を公表
-
2021.07.12
秋田県 ホームページに「健康確認自己申告書」を掲載
-
2021.07.12
名古屋市 1次試験での非常時の対応などを告知
-
2021.07.12
愛知県 試験当日の注意事項について掲載
-
2021.07.12
徳島県 教員採用審査における新型コロナウイルス感染症対策について公表
-
2021.07.12
岐阜県 ホームページに「受験票」「自己申告書」を掲載
-
2021.07.09
広島県・広島市 教員採用試験の荒天等時の対応について公表
-
2021.07.09
大阪府 1次試験合格者を発表
-
2021.07.09
大阪市 1次筆答テストの合格者を発表
-
2021.07.09
高知県 1次試験合格者を発表
-
2021.07.09
北九州市 1次試験についての情報をHPに掲載
-
2021.07.09
山口県 1次試験会場での検温、受付、試験場等についての情報を公表
-
2021.07.09
佐賀県 1次試験受験における留意点等を掲載
-
2021.07.08
岐阜県 出願状況を公表。出願者総数は2,149名に
-
2021.07.08
島根県 大雨の影響による教員採用試験の実施について公表
-
2021.07.08
東京都 教員採用試験1次試験の実施について公表
-
2021.07.08
川崎市 2次実技試験の変更点を発表 中高保健体育の「武道・ダンス」が中止へ
-
2021.07.08
静岡県・静岡市・浜松市 大雨による影響で1次試験の日程・内容が変更
-
2021.07.07
北海道 1次試験の受験状況を公表。2,633名が受験
-
2021.07.05
神戸市 1次選考面接試験対象者を発表
-
2021.07.01
北九州市 志願状況を公表。平均倍率は4.8倍に
-
2021.07.01
青森県 応募状況を公表。平均倍率は4.8倍に
-
2021.07.01
青森県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2021.06.30
相模原市 出願状況を公表。平均倍率は4.2倍【6/30更新】
-
2021.06.30
富山県 選考基準・評価の観点を公表
-
2021.06.30
富山県 志願状況を公表。志願者数は754名に
-
2021.06.30
石川県 志願状況を公表。平均倍率は3.6倍に
-
2021.06.30
福井県 受験にあたっての確認事項等を公表
-
2021.06.30
宮城県 1次試験受験上の注意点を公表。「体調管理チェックシート」の提出を求める
-
2021.06.30
兵庫県 1次試験・筆記試験の試験会場を公表
-
2021.06.29
福岡市 志願状況を公表。平均倍率は2.9倍に
-
2021.06.29
鹿児島県 出願状況を公表。出願者数は1,687名に
-
2021.06.29
福岡県 志願状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2021.06.29
広島県・広島市 志願者状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2021.06.29
川崎市 応募状況を公表。平均倍率は4.1倍に
-
2021.06.29
山口県 1次試験に係るお知らせを掲載
-
2021.06.28
三重県 申込状況を公表。申込者総数は2,631名に
-
2021.06.28
川崎市 地方会場での1次試験を中止。川崎会場のみで実施【6/28更新】
-
2021.06.28
鹿児島県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2021.06.25
茨城県 台風の影響による茨城県公立学校教員選考試験の実施について公表
-
2021.06.25
滋賀県 新型コロナウイルス感染症の感染予防に向けた対応について公表【6/25更新】
-
2021.06.25
大分県 出願状況を公表。平均倍率は3.0倍に
-
2021.06.25
佐賀県 ホームページに受験番号検索シートを掲載
-
2021.06.25
鹿児島県 ホームページに電子申請申込者の受験番号・特別選考等申請者の審査結果を掲載
-
2021.06.25
岩手県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2021.06.25
福岡県 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための留意点を公表
-
2021.06.25
さいたま市 新型コロナウイルス感染症への対応について公表
-
2021.06.25
新潟県 一部教科の1次試験会場を変更
-
2021.06.24
岡山県 2次試験の試験内容を変更。小学校の体育実技、中高の「武道・ダンス」が中止へ
-
2021.06.23
福島県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点を公表
-
2021.06.23
山形県 新型コロナウイルス感染防止のための留意点等を公表
-
2021.06.23
福岡市 模擬授業の注意事項及び出題教科等を公表
-
2021.06.23
福岡市 教員試験の実施内容等を公表 小学校の音楽実技が中止へ【6/23更新】
-
2021.06.23
岡山市 特別面接及び個人面接(1次試験)の日程を発表
-
2021.06.23
神奈川県 模擬授業のテーマを公表
-
2021.06.23
和歌山県 新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等を公表
-
2021.06.23
熊本県 1次試験受験者にセルフチェックシートの記入を要請
-
2021.06.23
福島県 志願者数を発表。平均倍率は3.8倍に
-
2021.06.23
山形県 志願者数を公表。受験者は910名に
-
2021.06.23
宮崎県 応募状況を公表。平均倍率は3.4倍に
-
2021.06.23
福井県 出願状況を公表。平均倍率は3.89倍に
-
2021.06.23
名古屋市 志願状況を公表。平均倍率は4.8倍に
-
2021.06.23
栃木県 応募状況を公表。応募者総数は1,998人に
-
2021.06.23
埼玉県 志願状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2021.06.23
大阪府 志願状況を公表。平均倍率は4.5倍に【6/22更新】
-
2021.06.23
大阪市 志願者数を公表。志願者数は3,075人に
-
2021.06.23
佐賀県 受験申込状況を公表。平均倍率は2.7倍に
-
2021.06.22
横浜市 「適性検査」「第一次試験」「第二次試験」についての受験者向けページを公開
-
2021.06.22
奈良県 1次試験の会場等案内を発表
-
2021.06.22
滋賀県 新型コロナウイルス感染症の感染予防に向けた対応について公表
-
2021.06.22
兵庫県 1次試験・集団面接のテーマ及び面接時間を公表【6/22更新】
-
2021.06.22
京都市 1次筆記試験の試験会場・実施スケジュールを発表
-
2021.06.18
徳島県 志願状況を公表。志願者総数は1,223人に
-
2021.06.18
香川県 出願者数を公表。受験者は1,229人に
-
2021.06.18
沖縄県 志願状況を公表。志願者は3,190名に
-
2021.06.18
相模原市 出願状況を公表。平均倍率は4.2倍
-
2021.06.18
相模原市 1次試験の試験会場を発表
-
2021.06.18
和歌山県 出願状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2021.06.18
神奈川県 志願状況を公表。平均倍率は4.6倍に
-
2021.06.17
千葉県・千葉市 志願状況を公表。平均倍率は3.3倍に
-
2021.06.17
千葉県・千葉市 第1次選考の受験案内を公表
-
2021.06.17
神戸市 志願状況を公表。平均倍率は7.4倍に
-
2021.06.17
北海道 教員選考試験の受験に関する留意事項について公表【6/17更新】
-
2021.06.17
広島県・広島市 新型コロナウイルス感染症などへの対応や注意事項等を公表
-
2021.06.17
茨城県 新型コロナウイルス感染症等への注意事項等を掲載
-
2021.06.17
埼玉県 新型コロナウイルス感染症等への対応について公表
-
2021.06.16
高知県 1次試験を予定どおり6月19日実施と発表
-
2021.06.16
東京都 応募状況を発表。平均倍率は3.9倍に
-
2021.06.16
山口県 志願状況を公表。平均倍率は3.2倍に
-
2021.06.16
新潟市 出願状況を公表。501名が出願
-
2021.06.15
長野県 受験者に健康チェックシートの記入を要請
-
2021.06.15
茨城県 志願状況を公表。平均倍率は3.60倍に
-
2021.06.15
新潟県 出願状況を公表。志願者は1,423名に
-
2021.06.14
福岡市 教員試験の実施内容等を公表 小学校の音楽実技が中止へ
-
2021.06.14
仙台市 1次試験で実施する美術実技の試験時間を変更
-
2021.06.14
横浜市 応募状況を公表。平均倍率は4.5倍に
-
2021.06.14
京都府 志願状況を公表。平均倍率は4.7倍に
-
2021.06.14
京都市 志願者数を公表。平均倍率は5.1倍に
-
2021.06.14
岡山市 出願状況を公表。出願者は663名に
-
2021.06.14
岡山県 出願状況を公表。出願者は2,308名に
-
2021.06.14
岡山県 教員試験の受験番号及び試験会場等を公表
-
2021.06.14
山梨県 出願状況を公表。平均倍率は3.09倍に
-
2021.06.14
群馬県 教員選考試験の受験に関する留意事項について公表
-
2021.06.11
香川県 1次試験の実施内容変更を発表。水泳を取りやめ、集団面接は時間を短縮へ
-
2021.06.11
静岡県 志願状況を公表。受験者は2,673名に
-
2021.06.11
兵庫県 令和4年度試験の応募状況を公表 平均倍率は5.1倍に
-
2021.06.11
大阪府豊能地区 志願者数を公表。志願者は829名に
-
2021.06.11
堺市 志願者数を公表。志願者は868名に
-
2021.06.11
秋田県 志願状況を公表。平均倍率は2.9倍に
-
2021.06.09
川崎市 地方会場での1次試験を中止。川崎会場のみで実施
-
2021.06.09
沖縄県 1次試験の変更を発表。校種・教科等により午前と午後に分散して実施
-
2021.06.09
神奈川県 論文試験の評価の観点を公表
-
2021.06.09
長崎県 志願状況を公表。平均倍率は2.4倍に
-
2021.06.09
京都府 ホームページにて1次筆記試験の会場を公表。受験者への注意事項も掲載
-
2021.06.08
熊本県 志願状況を公表。平均倍率は3.5倍も小学校は2倍を割る
-
2021.06.08
熊本市 志願状況を公表。平均倍率は3.1倍に
-
2021.06.08
さいたま市 志願状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2021.06.07
浜松市 志願状況を公表。志願者は前年度より20名増
-
2021.06.07
仙台市 出願状況を発表。志願者は前年度より44人減
-
2021.06.07
大阪府豊能地区 受験に関する留意事項を公表
-
2021.06.04
大阪府 志願状況を公表。平均倍率は4.5倍に
-
2021.06.04
宮城県 出願者数を公表。平均倍率は3.4倍に
-
2021.06.04
滋賀県 出願状況を発表。志願者は前年度より92名減
-
2021.06.04
高知県 応募状況を発表。平均倍率は9.1倍に
-
2021.06.03
岡山市 試験内容等の変更を発表。集団活動を個人面接に変更、2次の実技は一部が中止に
-
2021.06.03
高知県 1次試験の内容等を変更。2年連続で実施は「専門教養」のみに
-
2021.06.02
京都市 受験者に「健康観察票」「試験当日検温票」の提出を求める
-
2021.06.02
兵庫県 「小学校・特別支援学校」の音楽実技の楽譜・体育実技の内容を公表
-
2021.06.01
静岡市 志願状況を公表。志願者は前年度より16名増
-
2021.06.01
奈良県 出願状況を発表。平均倍率は5.8倍に【6/9更新】
-
2021.06.01
埼玉県 教員採用試験選考方針を掲載
-
2021.05.31
鳥取県 1次での実技試験を2次での実施に変更
-
2021.05.26
愛知県 志願状況を公表。平均倍率は4.1倍に
-
2021.05.26
熊本県 志願状況の中間状況を発表
-
2021.05.24
福岡市 1次試験で提出する自己PRシートを公開
-
2021.05.24
熊本市 志願状況の中間状況を発表
-
2021.05.19
鳥取県 1次試験の関西会場を変更
-
2021.05.18
愛媛県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の志願要項を発表
-
2021.05.17
埼玉県 障害者特別選考・加点申請者の必要書類原本確認の日程を変更
-
2021.05.17
福岡県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の実施要項を発表
-
2021.05.14
山口県 県外在住志願者を対象にしたオンライン相談会を開催
-
2021.05.14
神戸市 令和4年度採用試験の出願期間を延長
-
2021.05.13
三重県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2021.05.13
香川県 教員採用試験説明会をオンラインと対面で実施【5/13更新】
-
2021.05.13
相模原市 令和3年度実施試験の応募状況を中間発表
-
2021.05.13
兵庫県 令和4年度採用試験の出願期限・書類提出期限を延長
-
2021.05.11
山口県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.05.10
山梨県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項等を公表
-
2021.05.10
愛媛県 採用試験説明会をオンラインで実施
-
2021.05.10
佐賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.05.10
秋田県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.05.10
山形県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を公表
-
2021.05.08
福岡市 令和5年度(令和4年度=2022年実施)採用試験の変更点を公表
-
2021.05.07
鹿児島県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の試験要項を発表
-
2021.05.07
熊本県 令和4年度(2022年度=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.05.07
熊本市 令和3年度実施(2021年度実施)試験の実施要項を発表
-
2021.05.07
兵庫県 ICTを活用した模擬授業を「技術」と「数学」で実施
-
2021.05.07
仙台市 出願状況の中間公表を発表
-
2021.05.07
石川県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)での採用見込数を公表
-
2021.05.06
大分県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の実施要項を発表
-
2021.05.06
福岡市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)での採用予定数と高校の募集科目を公表
-
2021.05.06
長崎県 教員採用選考試験のWEB説明会を実施
-
2021.05.06
福井県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の概要を発表
-
2021.05.06
京都市 試験内容を一部変更。1次試験での「一般・教職教養」取りやめ
-
2021.04.30
富山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.30
奈良県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の受験案内を発表
-
2021.04.30
香川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.30
滋賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験での採用予定数を公表
-
2021.04.30
新潟県 オンライン個別相談会を実施
-
2021.04.27
大分県 教員採用試験説明会をオンラインで実施
-
2021.04.27
北九州市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)での採用予定数を公表
-
2021.04.26
富山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の概要を公表
-
2021.04.26
東京都 教員採用試験説明動画を公開
-
2021.04.26
京都府 教員採用選考試験公開セミナーを開催【4/26更新】
-
2021.04.26
さいたま市 教員採用試験説明会を実施【4/26更新】
-
2021.04.23
福島県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.23
新潟市 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の受検案内を発表
-
2021.04.23
新潟県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.23
愛知県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の受験案内を発表
-
2021.04.23
岐阜県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の試験案内・実施要項を発表
-
2021.04.23
熊本県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の概要を公表
-
2021.04.23
滋賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2021.04.22
奈良県 4月30日より令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の出願受付を開始
-
2021.04.22
三重県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の詳細日程を発表
-
2021.04.22
広島県・広島市 Webによる説明会・相談会を開催
-
2021.04.22
広島県・広島市 採用試験説明会を開催【4/22更新】
-
2021.04.22
堺市 教採の疑問・質問をYouTube生配信で対応
-
2021.04.21
福井県 教員採用試験説明会を実施
-
2021.04.21
長崎県 令和4年度(令和3年度=2021年実施)採用試験の採用予定者数を公表
-
2021.04.21
石川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施案内を発表
-
2021.04.21
名古屋市 令和3年度実施(2021年実施)試験要項を発表
-
2021.04.20
川崎市 教員採用試験説明会を実施【4/20更新】
-
2021.04.20
横浜市 横浜・福岡での採用試験説明会を中止【4/20更新】
-
2021.04.20
神奈川県 志願者説明会の受付を開始【4/20更新】
-
2021.04.19
福岡県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の試験日程を公表
-
2021.04.19
和歌山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.19
兵庫県 教員採用試験説明会を実施
-
2021.04.19
横浜市 横浜市内での採用試験説明会を中止
-
2021.04.19
広島県・広島市 採用試験説明会を開催【4/19更新】
-
2021.04.16
佐賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の概要を公表
-
2021.04.16
島根県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を公表
-
2021.04.16
京都市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の募集要項を発表
-
2021.04.16
京都府 教員採用選考試験公開セミナーを開催
-
2021.04.16
長野県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の選考要項を発表
-
2021.04.16
岡山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.15
青森県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施概要を公表
-
2021.04.14
京都府 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2021.04.14
広島県・広島市 採用試験説明会を開催【4/14更新】
-
2021.04.14
大阪府 教員採用選考テスト受験説明会の動画配信を開始
-
2021.04.13
千葉県・千葉市 教員採用試験説明会を千葉と名古屋、オンラインで実施
-
2021.04.12
広島県・広島市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2021.04.12
福井県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の日程を公表
-
2021.04.12
新潟県 教員採用セミナーを実施
-
2021.04.12
川崎市 教員採用試験説明会を実施【4/12更新】
-
2021.04.12
宮城県 教員採用試験説明会をWebで実施
-
2021.04.12
宮城県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の選考要項を公表
-
2021.04.09
仙台市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を公表
-
2021.04.09
新潟市 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の日程を公表
-
2021.04.09
鳥取県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.09
横浜市 採用試験説明会を実施【4/9更新】
-
2021.04.08
兵庫県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験での募集人数等を公表
-
2021.04.08
栃木県 教員選考試験説明会を実施
-
2021.04.08
栃木県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の選考要項を配布開始
-
2021.04.08
横浜市 令和3年度(2021年)実施試験の出願受付を開始【4/8更新】
-
2021.04.08
千葉県・千葉市 教員採用試験説明会を千葉と仙台、名古屋で実施【4/8更新】
-
2021.04.07
山形県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施
-
2021.04.07
高知県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の出願受付を開始
-
2021.04.06
神奈川県 令和3年度(2021年度)実施の採用試験実施要項を発表
-
2021.04.06
山形県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験での採用予定者数等を公表
-
2021.04.06
札幌市 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を公表
-
2021.04.06
神戸市 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.06
相模原市 志願者説明会を動画配信で実施
-
2021.04.06
相模原市 令和3年度(2021年)実施試験の実施要項を発表
-
2021.04.06
横浜市 令和3年度(2021年)実施試験の出願受付を開始
-
2021.04.06
さいたま市 教員採用試験説明会を実施
-
2021.04.06
さいたま市 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.04.06
岩手県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施要項を発表
-
2021.04.02
和歌山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の日程を公表
-
2021.04.02
愛知県 教員採用説明会を開催【4/2更新:開催中止】
-
2021.04.02
沖縄県 教員候補者選考試験の説明資料を公開
-
2021.04.02
岡山市 令和3年度実施(2021年度実施)試験の実施概要を発表
-
2021.04.02
大阪府豊能地区 令和4年度(令和3年=2021年実施)選考テスト受験案内等を配布開始
-
2021.04.02
堺市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の受験案内を公開
-
2021.04.02
静岡県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の試験要項を配布開始
-
2021.04.02
静岡市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の試験要項を配布開始
-
2021.04.02
浜松市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程を発表
-
2021.04.01
福岡市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の実施要項を公表
-
2021.04.01
北九州市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の実施要項を公表
-
2021.04.01
新潟県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の日程を公表
-
2021.04.01
名古屋市 令和3年度実施(2021年実施)採用試験の日程を発表
-
2021.04.01
川崎市 令和3年度(2021年)実施試験の日程等を発表
-
2021.04.01
広島県・広島市 採用試験説明会を開催
-
2021.04.01
神奈川県 志願者説明会の受付を開始
-
2021.03.31
北海道 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)実施要領を発表
-
2021.03.30
島根県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の受験者事前登録を開始
-
2021.03.30
埼玉県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)筆答試験の出題方針・難易度を公表
-
2021.03.30
宮崎県 教員採用試験説明会を実施
-
2021.03.30
岡山市 教員試験説明会をオンラインで実施
-
2021.03.29
滋賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の変更点等を発表
-
2021.03.29
長崎県 令和4年度(令和3年度=2021年実施)採用試験の概要と変更点を公表
-
2021.03.29
東京都 令和3年度実施(2021年実施)採用試験の実施要綱を発表
-
2021.03.26
堺市 教員採用説明会を会場とライブ配信で開催
-
2021.03.26
福井県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の変更点を発表
-
2021.03.26
石川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程を発表
-
2021.03.26
岐阜県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の募集要項を発表
-
2021.03.26
千葉県・千葉市 教員採用試験説明会を千葉と仙台で実施
-
2021.03.26
千葉県・千葉市 教職教養の出題内容を公表
-
2021.03.23
秋田県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.23
岡山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の概要を一部改訂
-
2021.03.23
群馬県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の募集要項を発表
-
2021.03.23
徳島県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の審査要綱を公表
-
2021.03.23
宮崎県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施要項を発表
-
2021.03.23
大阪市 令和4年度(令和3年=2021年実施)選考テスト受験案内を公開
-
2021.03.23
横浜市 令和3年度(2021年)実施試験の概要を発表
-
2021.03.23
横浜市 採用試験説明会を実施
-
2021.03.23
仙台市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.19
札幌市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)における主な変更点を公表
-
2021.03.19
栃木県 4月8日より令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の選考要項を配布
-
2021.03.19
岩手県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の概要を発表
-
2021.03.17
大阪府 令和4年度(令和3年=2021年実施)選考テスト受験案内を公開
-
2021.03.17
沖縄県 令和3年度(2021年度)実施の採用試験実施要項を公開
-
2021.03.17
埼玉県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の試験要項を発表
-
2021.03.17
静岡市 教員採用選考試験ガイダンスを実施
-
2021.03.17
静岡市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.16
山口県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施大綱を発表
-
2021.03.16
鳥取県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験実施要項の骨子を発表
-
2021.03.15
茨城県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.15
奈良県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の概要・変更点を発表
-
2021.03.15
東京都 教員採用試験説明会を実施
-
2021.03.15
千葉県・千葉市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の募集要項を発表
-
2021.03.15
愛媛県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.15
高知県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の募集要項を発表
-
2021.03.11
神戸市 令和3年度実施(2021年実施)試験の変更ポイントを公表
-
2021.03.11
堺市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の試験制度の概要を発表
-
2021.03.11
相模原市 令和3年度(2021年)実施試験の概要・変更点を発表
-
2021.03.11
川崎市 教員採用試験説明会を実施
-
2021.03.11
福島県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)第一次案内を発表
-
2021.03.11
滋賀県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.03.11
大分県 教員採用説明会をオンラインで実施
-
2021.03.11
大分県 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の変更点を公表
-
2021.03.02
静岡県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施予定を公表
-
2021.03.02
大阪府豊能地区 令和4年度(令和3年=2021年実施)選考テストの日程等を発表
-
2021.03.02
大阪府 令和4年度(令和3年=2021年実施)選考テストの日程を発表
-
2021.03.02
北九州市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の変更点を公表
-
2021.03.02
沖縄県 令和3年度(2021年度)実施の採用試験の概要等を発表
-
2021.02.19
埼玉県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の実施計画概要を公表
-
2021.02.19
島根県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験のアウトラインを公表
-
2021.02.19
堺市 令和4年度試験(令和3年=2021年実施)の試験制度の変更を発表
-
2021.02.19
兵庫県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の日程および主な変更点を公表
-
2021.02.18
千葉県・千葉市 教員採用試験説明会を実施
-
2021.02.18
高知県 教員採用説明会を実施
-
2021.02.18
三重県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験日程等を発表
-
2021.02.15
香川県 教員採用試験説明会をオンラインと対面で実施
-
2021.02.15
神奈川県 令和3年度(2021年度)実施の採用試験日程等を発表
-
2021.02.10
浜松市 教員採用ガイダンスを浜松・東京で開催
-
2021.02.04
広島県・広島市 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.02.04
大阪府 教員採用選考テスト受験説明会を実施
-
2021.02.04
大阪府豊能地区 教員採用選考テスト受験説明会を実施
-
2021.02.04
小学校教員の競争率、過去最低 2.7倍、20年度採用試験―文科省
-
2021.01.29
高知県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.01.29
熊本市 令和3年度実施(2021年度実施)試験の日程および変更点を公表
-
2021.01.29
宮城県 Webによる2回目の教員採用説明会を実施
-
2021.01.29
山形県 オンラインによる教員選考試験説明会を実施
-
2021.01.29
小学校に教科担任制導入 中教審、「22年度めど」答申
-
2021.01.22
愛知県 教員採用説明会を開催
-
2021.01.22
愛知県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の日程等を発表
-
2021.01.22
香川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験大綱を公表
-
2021.01.22
岡山県 令和4年度(令和3年=2021年実施)試験の概要を発表
-
2021.01.22
岡山市 令和3年度実施(2021年度実施)試験の募集概要を発表
-
2021.01.22
熊本県 令和4年度採用試験の日程および変更点を公表
-
2021.01.22
北海道 教員採用ポータルサイトを開設
-
2021.01.05
徳島県 令和4年度採用試験の主な変更点を公表
-
2021.01.05
岡山市 オンラインによる教員採用選考説明会動画を公開
-
2021.01.05
仙台市 令和3年(2021年)度実施 教員採用選考の募集案内及び特設サイトを公開
-
2021.01.05
青森県 移住フェアにて教員採用試験相談会を開催【1/5更新=開催中止】
-
2021.01.05
埼玉県 教員採用説明会を全国5都市で開催【1/5更新=1月開催分中止】
-
2020.12.21
山形県 令和4年度採用試験の変更点等を公表
-
2020.12.18
仙台市 令和4年度(令和3年=2021年実施)の教員採用選考説明動画を公開
-
2020.12.17
公立小学校、35人学級へ 21年度から5年で教職員確保―政府
-
2020.12.15
富山県 「教員UIJターンセミナー」「TOYAMA てぃーちゃーず’カレッジ」を開催【12/15更新】
-
2020.12.14
石川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)教員採用試験説明会を実施
-
2020.12.11
長野県 オンラインによる教員採用選考説明会を実施
-
2020.12.11
9割が理科「楽しい」 小4、男女で得点差―国際学力調査
-
2020.12.11
日本はCBT参加せず 上位の近隣国から遅れ―国際学力調査
-
2020.12.11
中2数学、過去最高を更新 小4理科は7点ダウン―5位以内維持・19年国際調査
-
2020.12.10
名古屋市 来年度実施の採用試験の変更点を公表
-
2020.12.10
佐賀県 令和4年度採用試験の変更点を公表
-
2020.12.10
山梨県 令和4年度採用試験の変更点を公表
-
2020.12.07
浜松市 首都圏の大学生を対象にしたガイダンスを東京都内で実施
-
2020.12.07
宮城県 Webによる教員採用説明会を実施
-
2020.12.01
相模原市 教員志望者向けイベントにて模擬授業を公開
-
2020.11.27
東京都 オンラインによる個別相談会を開催
-
2020.11.25
島根県 令和4年度に向けた教員募集セミナーを開催
-
2020.11.25
宮崎県 教員志願者説明会を開催【11/25更新】
-
2020.11.20
香川県 令和4年度(令和3年=2021年実施)採用試験の実施日を公表
-
2020.11.20
浜松市 「はままつの先生」魅力発見プロジェクトを開催
-
2020.11.12
埼玉県 教員採用説明会を全国5都市で開催【11/20更新】
-
2020.11.06
宮崎県 2次試験合格者352名を発表。最終倍率は4.0倍に
-
2020.10.30
高知県 第2回名簿登載者140名を発表
-
2020.10.30
大阪市 2次選考合格者862名を発表。最終倍率は3.4倍に
-
2020.10.30
川崎市 最終合格者250名を発表。最終倍率は4.2倍に
-
2020.10.30
青森県 2次試験通過者284名を発表。最終倍率は4.5倍に
-
2020.10.30
沖縄県 最終合格者380名を発表。最終倍率は8.9倍に
-
2020.10.30
福島県 2次試験合格者535名を発表
-
2020.10.27
札幌市 2次検査合格者346名を発表
-
2020.10.27
北海道 選考検査登録者1,028名を発表
-
2020.10.23
東京都 2次試験合格者3,429名を発表
-
2020.10.23
大阪府 3次選考の合格者1,268名を発表。最終倍率は5.0倍に
-
2020.10.23
宮城県 2次選考結果を発表。558名が名簿登載者に
-
2020.10.22
岩手県 令和4年度公立学校教員採用試験ガイダンスを開催【11/25更新=開催中止】
-
2020.10.22
岩手県 2次試験合格者323名を発表
-
2020.10.17
広島県・広島市 採用候補者名簿登載者1,046名を発表
-
2020.10.17
さいたま市 2次試験合格者297名を発表
-
2020.10.17
福岡県 2次試験合格者1,265名を発表。倍率は2.9倍に
-
2020.10.16
仙台市 2次選考結果を発表。310名を採用候補者名簿に登載
-
2020.10.16
堺市 2次試験合格者116名を発表
-
2020.10.15
埼玉県 2次試験合格者1,629名を発表
-
2020.10.15
青森県 2次試験の結果通知を10月30日に変更
-
2020.10.14
山形県 2次試験合格者387名を発表。最終倍率は2.2倍に
-
2020.10.14
栃木県 2次試験合格者585名を発表。最終倍率は3.6倍に
-
2020.10.14
大分県 3次試験合格者495名を発表。最終倍率は3.0倍に
-
2020.10.12
福岡市 2次試験合格者591名を発表
-
2020.10.09
鹿児島県 2次試験合格者492名を発表
-
2020.10.09
岐阜県 名簿登載者735名を発表
-
2020.10.09
横浜市 最終合格者1,001名を発表。最終倍率は2.8倍に
-
2020.10.09
石川県 採用試験合格者315名を発表。最終倍率は3.5倍に
-
2020.10.09
神戸市 2次選考合格者247名を発表。最終倍率は7.5倍に
-
2020.10.09
大阪府豊能地区 最終合格者168名を発表。最終倍率は4.2倍に
-
2020.10.09
和歌山県 最終合格者388名を発表。最終倍率は3.6倍に
-
2020.10.09
長崎県 2次試験合格者438名を発表。最終倍率は2.6倍に
-
2020.10.09
岡山県 2次試験合格者407名を発表。最終倍率は5.4倍に
-
2020.10.09
鳥取県 2次試験結果を発表。249名がA登載者に
-
2020.10.09
秋田県 2次試験合格者301名を発表
-
2020.10.09
千葉県・千葉市 2次試験合格者1,854名を発表【10/9更新】
-
2020.10.06
山口県 2次試験合格者418名を発表。最終倍率は2.8倍に
-
2020.10.06
島根県 2次試験合格者284名を発表。最終倍率は3.7倍に
-
2020.10.05
新潟県 2次試験合格者397名を発表【10/5更新】
-
2020.10.05
北九州市 採用試験合格者377名を発表
-
2020.10.03
熊本県 2次試験合格者379名を発表
-
2020.10.03
熊本市 2次試験合格者193名を発表
-
2020.10.02
群馬県 2次試験合格者452名を発表
-
2020.10.02
茨城県 2次試験合格者1,030名を発表
-
2020.10.02
長野県 2次試験合格者519名を発表
-
2020.10.02
静岡県 2次試験合格者631名を発表
-
2020.10.02
静岡市 2次試験合格者118名を発表
-
2020.10.02
浜松市 2次試験合格者150名を発表
-
2020.10.01
滋賀県 2次試験合格者473名を発表
-
2020.10.01
新潟市 2次試験合格者140名を発表
-
2020.10.01
神奈川県 2次試験合格者1,210名を発表。最終倍率は4.1倍に
-
2020.09.30
名古屋市 2次試験合格者446名を発表
-
2020.09.30
高知県 第1回名簿登載者302名を発表
-
2020.09.30
福井県 2次試験合格者220名を発表
-
2020.09.29
兵庫県 2次試験合格者971名を発表。最終倍率は5.4倍に
-
2020.09.29
兵庫県 今年度1次試験の筆記試験問題と解答例をホームページで公開
-
2020.09.28
愛知県 2次試験合格者1,530名を発表
-
2020.09.26
京都市 2次試験合格者362名を発表。最終倍率は5.5倍に
-
2020.09.26
徳島県 2次試験結果を発表。206人をA名簿登載へ
-
2020.09.25
岡山市 2次試験合格者161名を発表。最終倍率は4.2倍に
-
2020.09.23
三重県 2次試験合格者437名を発表。最終倍率は6.1倍に
-
2020.09.23
京都府 2次試験合格者451名を発表
-
2020.09.23
山梨県 2次試験合格者293名を発表
-
2020.09.18
愛媛県 2次試験合格者424名を発表
-
2020.09.18
佐賀県 2次試験合格者379名を発表。最終倍率は2.6倍に
-
2020.09.18
富山県 2次試験結果を発表。最終倍率は2.3倍に
-
2020.09.18
宮崎県 2次試験受験者への留意点などを掲載
-
2020.09.18
島根県 2次試験の結果発表を10月6日に延期
-
2020.09.18
相模原市 2次試験結果を発表。123人をA名簿登載
-
2020.09.16
香川県 2次試験合格者284名を発表 最終倍率は4.5倍に
-
2020.09.14
奈良県 2次試験合格者331名を発表 最終倍率は5.0倍に
-
2020.09.07
鹿児島県/福岡県 台風10号による影響で2次試験の日程変更
-
2020.09.02
大分県 2次試験合格者を発表
-
2020.09.02
秋田県 1次試験合格者を発表【9/2更新】
-
2020.08.31
青森県 2次試験の内容変更。小学校の実技試験を取りやめ
-
2020.08.31
青森県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.28
神奈川県 小学校一般選考再試験の合格者を発表
-
2020.08.28
山形県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.24
山口県 2次試験受験者数を公表。710名が受験
-
2020.08.21
長崎県 小学校本免申請者の試験をオンラインで実施
-
2020.08.21
岩手県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.21
北海道・札幌市 2次試験の面接・実技の内容等を公表
-
2020.08.21
京都市 2次試験での新型コロナウイルス感染症罹患者に対する救済措置を公表
-
2020.08.20
山形県 2次試験の変更を発表。模擬授業を取りやめ
-
2020.08.19
福島県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.19
宮城県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.19
仙台市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.19
沖縄県 延期となった2次試験の日程を発表
-
2020.08.19
大分県 2次試験受験者数を公表。777名が受験
-
2020.08.12
北九州市 新型コロナウイルス感染症で受験できない者を対象にした振替受験日を設定
-
2020.08.12
佐賀県 2次試験での新型コロナウイルス感染症拡大防止のための留意点を公表
-
2020.08.11
大阪府 3次試験の「保健体育」実技の変更を発表
-
2020.08.11
大阪府 2次試験合格者を発表
-
2020.08.11
愛媛県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.11
京都市 2次試験の試験会場等の変更を発表
-
2020.08.11
京都市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
徳島県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
新潟県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
富山県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
東京都 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
北海道・札幌市 2次試験の変更を発表。体育実技を中止へ
-
2020.08.07
北海道 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
名古屋市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
愛知県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
三重県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
堺市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.07
大阪府豊能地区 1次選考合格者を発表
-
2020.08.07
鳥取県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.06
福岡県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.06
沖縄県 2次試験の日程を9月以降に延期
-
2020.08.06
沖縄県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.06
新潟市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.06
佐賀県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.06
神戸市 1次選考合格者を発表
-
2020.08.05
岡山県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.05
岡山市 1次試験合格者を発表
-
2020.08.05
大阪市 1次選考の合格者を発表
-
2020.08.05
香川県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.05
群馬県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.05
京都府 1次試験合格者を発表
-
2020.08.05
鹿児島県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.04
茨城県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.04
栃木県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.04
長野県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.04
長野県 2次試験での新型コロナウイルス感染症罹患者に対する救済措置を発表
-
2020.08.04
山口県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.03
兵庫県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.03
宮崎県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.03
宮崎県 2次試験の日程および会場を再度変更
-
2020.08.03
埼玉県 1次試験合格者を発表
-
2020.08.03
奈良県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
熊本市 1次試験合格者を発表【7/31更新】
-
2020.07.31
千葉県・千葉市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
さいたま市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
岐阜県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
滋賀県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
神奈川県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
神奈川県 1次試験での小学校の不合格者に再試験を実施
-
2020.07.31
札幌市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
静岡県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
浜松市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
長崎県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.31
静岡市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.30
山梨県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.29
福岡市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.29
川崎市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.29
島根県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.28
横浜市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.28
北海道 1次試験の合否発表日程を変更
-
2020.07.28
三重県 1次試験の実施状況を公表。2,661名が受験
-
2020.07.27
相模原市 1次試験合格者を発表
-
2020.07.27
熊本県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.27
福井県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.27
大分県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.27
山口県 1次試験の受験状況を公表。1,159名が受験
-
2020.07.27
愛知県 1次試験の受験状況を公表。6,248名が受験
-
2020.07.22
北九州市 2次試験についての情報をHPに掲載
-
2020.07.22
北九州市 志願状況を公表。志願者は前年より1,000人以上増の1,778名
-
2020.07.22
和歌山県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.22
香川県 1次試験受験者数を公表。1,154名が受験
-
2020.07.22
青森県 1次試験受験者数を公表。1,272名が受験
-
2020.07.22
仙台市 1次試験受験者数を公表。1,018名が受験
-
2020.07.20
京都府 2次試験に延期となった一般教養試験の日程変更等を発表
-
2020.07.20
鳥取県 2次試験の内容を一部変更。場面指導が中止に
-
2020.07.17
岐阜県 一部教科の1次試験会場を変更
-
2020.07.15
福岡市 2次試験の日程と実技試験の内容等を公表
-
2020.07.15
鹿児島県 1次試験受験者数を公表。1,738名が受験
-
2020.07.14
宮崎県 2次試験の内容を変更。集団討論を取りやめに【7/15更新】
-
2020.07.14
大分県 1次試験受験者数を公表。1,285名が受験
-
2020.07.14
岐阜県 出願状況を公表。平均倍率は3.6倍に
-
2020.07.14
三重県 申込状況を公表。平均倍率は6.6倍に
-
2020.07.14
名古屋市 1次試験での非常時の対応などを告知
-
2020.07.14
神奈川県 2次試験の面接日程を発表
-
2020.07.14
神奈川県 一部の受験者に誤った受験会場を案内
-
2020.07.10
ICT活用は「スタンダード」 学校教育の情報化推進―文科白書
-
2020.07.10
熊本県 「令和3年度熊本県公立学校教員採用選考考査についての現況」を公表【7/10更新】
-
2020.07.10
大阪市 1次筆答テストの合格者を発表
-
2020.07.10
大阪府 1次試験合格者を発表
-
2020.07.10
神戸市 1次試験(集団面接試験)の豪雨等に伴う対応を公表
-
2020.07.10
高知県 1次試験合格者を発表
-
2020.07.09
長野県 1次選考試験日の大雨等に伴う対応を公表
-
2020.07.09
鹿児島県 1次試験の受験に当たっての留意事項を公表【7/9更新】
-
2020.07.09
さいたま市 1次試験の集団討論を中止
-
2020.07.09
鳥取県 1次試験受験者数を公表。872名が受験
-
2020.07.09
福岡市 令和4年度試験から学習指導員への優遇措置を導入へ
-
2020.07.09
福岡市 志願状況を公表。平均倍率は3.2倍に
-
2020.07.09
福岡県 志願状況を公表。平均倍率は3.0倍に
-
2020.07.09
鹿児島県 出願状況を公表。出願者数は1,865名に
-
2020.07.09
佐賀県 1次試験での新型コロナウイルス感染症拡大防止のための留意点を公表
-
2020.07.03
大分県 実施方法等の変更を発表。3次試験は個人面接のみに【7/9更新】
-
2020.07.03
川崎市 出願状況を公表。平均倍率は4.6倍に
-
2020.07.03
茨城県 志願状況を公表。平均倍率は2.88倍に
-
2020.07.02
秋田県 試験日程、内容等の変更を発表。2次の論文、日常英会話を取りやめ【7/2更新】
-
2020.06.30
岩手県 実施方法等の変更を発表。2次試験の集団面接が中止に
-
2020.06.30
大分県 出願状況を公表。平均倍率は3.2倍に
-
2020.06.30
広島県・広島市 志願者状況を公表。全校種で志願者増
-
2020.06.26
福井県 出願状況を公表。平均倍率は4.67倍に
-
2020.06.26
石川県 志願状況を公表。平均倍率は3.8倍に
-
2020.06.26
富山県 志願状況を公表。志願者数は836名に
-
2020.06.26
大阪市 志願者数を公表。志願者数は3,642人に
-
2020.06.26
大阪府 志願状況を公表。平均倍率は5.2倍に【6/19更新】
-
2020.06.25
熊本市 教員試験における新型コロナウイルス等感染症対策を公表
-
2020.06.25
長崎県 教員試験における新型コロナウイルス感染症等への対応を公表
-
2020.06.25
福岡市 模擬授業の注意事項及び出題教科等を公表
-
2020.06.25
福岡県 試験実施方法等の変更を発表【6/25更新】
-
2020.06.24
山形県 1次試験の変更を発表。2日間の試験日程を1日に短縮。集団討議が中止に【6/24更新】
-
2020.06.24
山形県 志願者数を公表。受験者は900名に
-
2020.06.24
青森県 1次試験の内容変更。集団討論を取りやめ
-
2020.06.24
青森県 応募状況を公表。平均倍率は4.7倍に
-
2020.06.22
静岡県 志願状況を公表。受験者は3,086名に
-
2020.06.22
静岡市 志願状況を公表。志願者は431名に
-
2020.06.22
神奈川県 志願状況を公表。平均倍率は5.0倍に
-
2020.06.22
相模原市 出願状況を公表。平均倍率は4.4倍
-
2020.06.22
福島県 志願者数を発表。平均倍率は3.8倍に
-
2020.06.22
福島県 1次試験の内容変更。面接(個人・集団)と模擬授業が中止に
-
2020.06.22
長野県 高校保健体育の「水泳」実技を取りやめ
-
2020.06.19
熊本県 1次試験受験者にセルフチェックシートの記入を要請
-
2020.06.19
東京都 応募状況を発表。平均倍率は3.9倍に
-
2020.06.18
香川県 1次試験の実施内容変更を発表。水泳を取りやめ、集団面接は時間を短縮へ
-
2020.06.18
香川県 出願者数を公表。受験者は1,269人に
-
2020.06.18
和歌山県 出願状況を公表。平均倍率は4.0倍に
-
2020.06.18
埼玉県 志願状況を公表。平均倍率は4.2倍に
-
2020.06.18
山口県 試験内容等の変更を発表。集団面接は1次・2次とも中止に
-
2020.06.18
山口県 志願状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2020.06.18
佐賀県 受験申込状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2020.06.17
新潟市 出願状況を公表。平均倍率は2.7倍
-
2020.06.17
新潟県 出願状況を公表。平均倍率は3.0倍
-
2020.06.17
徳島県 志願状況を公表。志願者総数は1,177人に
-
2020.06.17
京都市 志願者数を公表。全校種で志願者が増加
-
2020.06.17
宮城県 1次試験の内容を変更。適性検査はWeb受検に
-
2020.06.17
高知県 1次試験の関西会場での実施決定
-
2020.06.17
さいたま市 採用試験の内容変更を発表。2次の水泳が中止に
-
2020.06.16
北海道・札幌市 1次試験の日程変更を公表
-
2020.06.16
埼玉県 1次試験についての変更点等を公表。受験者に健康状態申告書の記入を要請
-
2020.06.16
福岡市 実施内容の変更等を公表
-
2020.06.15
栃木県 志願者数を公表。志願者は2,173名に
-
2020.06.15
岡山市 出願状況を公表。出願者は前年度より141名増
-
2020.06.15
山梨県 出願状況を公表。平均倍率は3.23倍に
-
2020.06.15
秋田県 志願状況を公表。平均倍率は3.5倍に
-
2020.06.15
大阪府豊能地区 志願者数を公表。志願者は939名に
-
2020.06.15
京都府 志願状況を公表。平均倍率は5.1倍に
-
2020.06.15
岡山県 出願状況を公表。出願者は前年度より273名増
-
2020.06.15
兵庫県 令和3年度採用試験の応募状況と1次試験の変更点を公表
-
2020.06.15
長崎県 志願状況を公表。平均倍率は2.8倍に
-
2020.06.15
堺市 志願者数を公表。志願者は936名に
-
2020.06.12
神戸市 1次試験の内容を変更。適性検査はWEB上で受験に【6/12更新】
-
2020.06.12
神戸市 2次試験の内容を変更。小論文の試験日程を8月23日へ変更
-
2020.06.12
岡山市 試験内容等の変更を発表。集団活動を個人面接に変更、小学校の実技は中止に
-
2020.06.11
和歌山県 1次試験の開始時間を午後に変更
-
2020.06.11
群馬県 教員選考試験の受験に関する留意事項について公表
-
2020.06.11
島根県 出願状況を公表。平均倍率は4.1倍に
-
2020.06.10
島根県 採用試験の内容等の変更を発表。一般教養・教職教養、小論文が中止に
-
2020.06.10
教員給与体系、見直し検討 萩生田文科相、免許更新負担減にも言及
-
2020.06.10
沖縄県 採用試験の日程・内容等の変更を発表。2次試験は個人面接のみに
-
2020.06.10
沖縄県 志願状況を公表。志願者は3,531名に
-
2020.06.10
徳島県 小学校と中高保体・音楽の実技試験を変更
-
2020.06.10
宮崎県 1次試験の内容を変更。体育実技の種目を削減
-
2020.06.10
熊本市 志願状況を公表。平均倍率は3.7倍に
-
2020.06.10
熊本県 志願状況を公表。平均倍率は3.9倍に
-
2020.06.09
茨城県 1次試験の内容を変更。水泳実技、集団活動を中止
-
2020.06.09
浜松市 志願状況を公表。志願者は前年度より72名増
-
2020.06.09
浜松市 受験者に健康チェックシートの記入を要請
-
2020.06.09
岩手県 1次試験の内容を変更。1次試験は7月18日のみの実施に
-
2020.06.09
鳥取県 1次試験の内容を変更。中高養の実技試験を2次に移行【6/9更新】
-
2020.06.08
横浜市 応募状況を公表。平均倍率は5.6倍に
-
2020.06.08
大阪府 志願状況を公表。平均倍率は5.2倍に
-
2020.06.05
千葉県・千葉市 志願状況を公表。平均倍率は3.2倍に【6/17更新】
-
2020.06.05
宮城県 出願者数を公表。平均倍率は4.3倍に
-
2020.06.05
教員免許、有効期間2年延長 新型コロナ受け―文科省
-
2020.06.05
鳥取県 志願状況を発表。平均倍率は5.3倍に
-
2020.06.05
仙台市 出願状況を発表。志願者は前年度より128人減少
-
2020.06.05
仙台市 1次試験の内容を変更。実技試験は中止に
-
2020.06.05
名古屋市 試験内容を変更。1次の集団面接は中止、2次は日程変更
-
2020.06.05
岡山県 試験内容を変更。教職教養・小論文・グループワーク等が中止に
-
2020.06.05
高知県 関西会場での実施について現状を公表
-
2020.06.05
滋賀県 1次筆記試験の試験時間を変更。小論文の試験時間等を短縮
-
2020.06.04
高知県 応募状況を発表。平均倍率は9.8倍に
-
2020.06.04
京都市 1次試験の試験会場を変更
-
2020.06.02
奈良県 出願状況を発表。平均倍率は5.8倍に
-
2020.06.02
滋賀県 出願状況を発表。志願者は前年度より149名増
-
2020.06.02
滋賀県 1次試験の筆記試験会場を変更。校種別に分散化へ
-
2020.06.02
大阪府豊能地区 実技の内容変更。小学校の実技は中止に
-
2020.06.02
神戸市 志願状況を公表。平均倍率は8.2倍に
-
2020.06.02
浜松市 実技試験の変更点を発表
-
2020.06.02
静岡市 志願状況を公表。志願者は前年度より69名増
-
2020.06.02
川崎市 採用試験の変更点を発表 実技・場面指導を中止に
-
2020.06.02
静岡市 採用試験の変更点を発表。適性検査をweb上で実施
-
2020.06.01
「宿題大変だった」 授業再開、入学式も―東京・大阪
-
2020.06.01
さいたま市 志願状況を公表。平均倍率は3.7倍に
-
2020.06.01
新潟市 1次試験・中・高共通保健体育の実技内容を変更
-
2020.05.29
広島県・広島市 試験日程を変更。1次・2次を合わせて実施へ
-
2020.05.29
横浜市 試験内容を変更。論文・実技・集団面接が中止に
-
2020.05.29
京都府 1次筆記試験の内容変更を発表。一般教養を8月に延期
-
2020.05.29
千葉県・千葉市 試験内容を変更。集団面接・模擬授業が中止に
-
2020.05.29
相模原市 試験内容を変更。課題作文が中止に
-
2020.05.29
長野県 受験者に健康チェックシートの記入を要請
-
2020.05.27
愛知県 志願状況を公表。平均倍率は4.3倍に
-
2020.05.27
山梨県 1次試験の内容変更を発表
-
2020.05.26
栃木県 2次試験の小学校、特別支援学校小学部の実技を中止
-
2020.05.22
学校プールは実施可能 塩素濃度、適切管理で―スポーツ庁
-
2020.05.22
愛知県 1次・2次試験での試験内容変更を発表
-
2020.05.21
屋外体育、マスクなしOK 2メートルの距離確保―スポーツ庁
-
2020.05.21
こうのとり最終機、打ち上げ成功 9機連続、後継機へバトン―種子島
-
2020.05.21
宮崎県 「特別選考」の選考方法を変更
-
2020.05.20
高知県 1次試験の内容等を変更。実施は「専門教養」のみに
-
2020.05.20
京都市 試験内容を一部変更。1次試験での「一般・教職教養」取りやめ
-
2020.05.20
愛媛県 令和3年度採用試験の志願要項を発表
-
2020.05.20
福井県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.20
青森県 令和3年度採用試験の出願期間を延長
-
2020.05.18
神奈川県 試験内容を変更。論文・模擬授業・実技試験が中止に【5/29更新】
-
2020.05.14
堺市 1次試験面接での集団討論を取りやめ。個人面接のみに
-
2020.05.14
福岡県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.13
兵庫県 令和3年度採用試験の出願期間を延長
-
2020.05.13
神戸市 令和3年度採用試験の出願期間を延長
-
2020.05.13
石川県 令和3年度採用試験での採用見込数を公表
-
2020.05.13
大分県 令和3年度採用試験の実施要項を発表【5/13更新】
-
2020.05.12
山梨県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.12
山口県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.11
「9月入学」拙速な導入反対 日本教育学会が声明
-
2020.05.11
三重県 令和3年度採用試験の実施要項を公表
-
2020.05.11
佐賀県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.11
熊本県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.11
熊本市 令和3年度採用試験の実施要項を公表
-
2020.05.11
鹿児島県 令和3年度採用試験の試験要項を発表
-
2020.05.08
岐阜県 令和3年度採用試験の実施要項等を公表
-
2020.05.08
三重県 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る基本的な考え方と主な変更点を公表
-
2020.05.08
福井県 令和3年度採用試験の日程等を発表【5/8更新】
-
2020.05.08
秋田県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.08
長崎県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.05.08
山形県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.08
香川県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.05.07
一部地域で学校再開 久々の友達、笑顔はじける―「密集不安」懸念も
-
2020.05.01
奈良県 令和3年度採用試験の受験案内を公表
-
2020.05.01
富山県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.04.29
北九州市 1次試験を取りやめ。2次試験のみに
-
2020.04.28
岡山県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.04.28
鳥取県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.04.28
熊本県 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.04.28
熊本市 令和3年度採用試験の概要を公表
-
2020.04.28
福岡県 令和3年度採用試験の試験日程を発表
-
2020.04.24
三重県 令和3年度採用試験の日程等を発表
-
2020.04.24
愛知県 令和3年度採用試験の受験案内を公開
-
2020.04.24
群馬県 令和3年度採用試験の実施要項を公開【4/24更新】
-
2020.04.24
石川県 令和3年度採用試験の実施案内を公開
-
2020.04.24
富山県 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.04.23
滋賀県 令和3年度採用試験の実施要項等を公開
-
2020.04.23
浜松市 令和3年度採用試験の実施要項を発表【4/23更新】
-
2020.04.23
静岡市 令和3年度採用試験の実施要項を発表【4/23更新】
-
2020.04.23
名古屋市 令和3年度採用試験の試験要項を公開
-
2020.04.22
新潟市 令和3年度採用試験の受検案内を公開
-
2020.04.22
和歌山県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.21
福島県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.21
長野県 令和3年度採用試験の選考要項等を公開
-
2020.04.21
福井県 令和3年度採用試験の日程等を発表
-
2020.04.17
神奈川県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.17
島根県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.17
学力テスト、今年度中止 新型コロナ感染拡大で体力調査も―萩生田文科相
-
2020.04.17
青森県 令和3年度採用試験の概要を公表
-
2020.04.17
佐賀県 令和3年度採用試験の概要及び主な変更点等を発表
-
2020.04.17
京都府 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.17
京都市 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.04.15
埼玉県 令和3年度採用試験の持参による出願を中止
-
2020.04.14
兵庫県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.14
岡山市 教員採用試験の「Web説明会」を公開
-
2020.04.14
岡山市 令和3年度採用試験の実施要項を公表
-
2020.04.14
宮崎県教育委員会が教員採用選考試験についての説明動画を作成
-
2020.04.14
宮崎県 令和3年度採用試験の募集要項を公開【4/13更新】
-
2020.04.13
広島県・広島市 令和3年度採用試験の要項を公開
-
2020.04.13
宮城県 令和3年度採用試験の選考要項を公開
-
2020.04.10
仙台市 令和3年度採用試験の実施要項を公表
-
2020.04.10
岐阜県 令和3年度採用試験の日程等を発表
-
2020.04.10
静岡県 令和3年度採用試験の要項が配布開始
-
2020.04.10
奈良県 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.04.10
新潟市 令和3年度採用試験リーフレットを公開
-
2020.04.10
栃木県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.10
広島県・広島市 令和3年度採用試験の資料配付・個別相談を中止
-
2020.04.10
広島県・広島市 令和3年度採用試験の日程を公開
-
2020.04.09
茨城県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.04.09
相模原市 令和3年度採用試験の実施要項を公表
-
2020.04.09
横浜市 令和3年度採用試験の受験案内配布、申込み受付を開始
-
2020.04.06
千葉県教育委員会 教員採用選考のYouTubeチャンネルを開設
-
2020.04.06
千葉県・千葉市 教職教養の出題内容を公表
-
2020.04.03
京大の望月教授「ABC予想」証明 数学の超難問、公表から8年―学術誌が論文受理
-
2020.04.03
岩手県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.04.03
群馬県 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.02
川崎市 教員採用試験説明会のデジタルコンテンツページを公開
-
2020.04.02
福岡市 令和3年度採用試験の実施要項を公開
-
2020.04.02
仙台市 令和3年度採用試験の日程・変更点を公表
-
2020.04.01
大阪府豊能地区 令和3年度の採用試験受験案内を公開
-
2020.04.01
堺市 令和3年度採用試験の受験案内を公開
-
2020.03.31
新潟県 令和3年度の教員募集パンフレットを公開
-
2020.03.31
埼玉県 令和3年度採用試験の要項を公開【3/31更新】
-
2020.03.31
埼玉県教育委員会が「埼玉県公立学校教員募集案内」の動画配信を開始
-
2020.03.31
神戸市 令和3年度採用試験の実施要項等を公開
-
2020.03.30
さいたま市 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.03.30
【特別支援教育】文部科学省HPで「初めて通級による指導を担当する教師のためのガイド」が公表されています
-
2020.03.30
相模原市 令和3年度採用試験の概要を公表
-
2020.03.30
【教育時事】「外国人児童生徒等の教育の充実について(報告)」が公表されました
-
2020.03.30
北海道・札幌市 令和3年度採用試験の実施要領を発表
-
2020.03.30
東京都 令和3年度採用試験の実施要綱を発表
-
2020.03.27
愛知県 令和4年度(令和3年度実施)採用試験の変更点を公表
-
2020.03.27
秋田県 令和3年度採用試験の日程等を発表
-
2020.03.26
徳島県 令和3年度採用試験の審査要綱を公開
-
2020.03.26
長崎県 令和3年度採用試験の概要と変更点を公表
-
2020.03.25
沖縄県 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.03.24
中学教科書ページ7.6%増 「対話的学び」重視―新指導要領で初検定
-
2020.03.24
換気励行、マスク着用を 学校再開の指針通知―文科省
-
2020.03.24
学校再開後は毎朝検温 換気などで「3条件」回避―文科省の指針判明
-
2020.03.23
岩手県 令和3年度採用試験の概要を公表
-
2020.03.23
石川県 令和3年度採用試験の日程を公表
-
2020.03.23
大阪府豊能地区 令和3年度の採用試験日程を発表
-
2020.03.23
宮崎県 令和3年度採用試験の募集要項を公開
-
2020.03.19
大阪府 令和3年度の採用試験内容を発表
-
2020.03.17
著名人がお薦めの1冊紹介 文科省が子ども向け読書サイト開設
-
2020.03.17
学力テスト、4月実施取りやめ 一斉休校受け―萩生田文科相
-
2020.03.17
島根県 令和3年度採用試験のアウトラインを公表
-
2020.03.17
北九州市 令和3年度採用試験の実施要項を発表
-
2020.03.17
大阪市 令和3年度採用試験の日程・変更点等を発表
-
2020.03.17
和歌山県 令和3年度採用試験の制度変更を発表
-
2020.03.16
鳥取県 令和3年度採用試験の実施要項骨子を発表
-
2020.03.16
横浜市 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.03.16
北海道 令和3年度採用試験の日程・変更点を公表
-
2020.03.16
福岡市 令和3年度採用試験の制度変更を公表
-
2020.03.16
滋賀県 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.03.16
山口県 令和3年度採用試験の実施大綱を発表
-
2020.03.16
静岡県 令和3年度採用試験の実施予定を発表
-
2020.03.16
新潟県 令和3年度採用試験の変更予定を公表
-
2020.03.16
大分県 令和3年度採用試験の変更点を公表
-
2020.03.16
堺市 令和3年度採用試験の概要を発表
-
2020.03.13
高知県 令和3年度採用試験の募集要項を発表
-
2020.03.13
千葉県・千葉市 令和3年度採用試験の募集要項を発表
-
2020.03.12
いじめ、昨年検挙266人 校内暴力、小学生で増―警察庁
-
2020.03.12
児童虐待被害、最多1991人 保護も増加で5553人―昨年、死亡54人・警察庁
-
2020.03.12
子どものSNS被害、最多2082人 児童ポルノも過去最高―警察庁
-
2019.10.15
千葉県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.11
堺市の合格者が発表になりました。
-
2019.10.11
豊能地区の合格者が発表されました。
-
2019.10.11
石川県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.11
秋田県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.11
山形県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.08
埼玉県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.04
愛媛県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.04
山口県の2次試験の合格者が発表されました。
-
2019.10.04
岡山県の2次試験の合格者が発表されました。