奈良県教育委員会は7月9日、令和8年度奈良県・大和高田市公立学校教員採用候補者選考試験 1次試験の結果を発表した。
奈良県の教員採用試験1次試験は筆記試験が6月14日(土)、実技試験が15日(日)に行われ、1,689名の出願者のうち936名が受験(※)し、611名が合格した。
校種別の1次合格者数は、小学校172名(出願者586名、1次受験者249名)、中学校161名(出願者420名、1次受験者246名)、高校179名(出願者386名、1次受験者269名)、特別支援学校49名(出願者111名、1次受験者71名)、養護教諭35名(出願者135名、1次受験者73名)、栄養教諭7名(出願者22名、1次受験者13名)、実習助手・寄宿舎指導員8名(出願者29名、1次受験者15名)となっている。
※受験者とは別に資格要件等による1次免除者が647名いる(小学校311名、中学校146名、高校86名、特支38名、養護49名、栄養7名、実習助手・寄宿舎指導員10名)。
また、1次試験の合格倍率(1次受験者数/1次合格者数)は全校種合計で1.5倍(前年度1.8倍)。校種別では小学校1.4倍(前年度1.6倍)、中学校1.5倍(前年度1.9倍)、高校1.5倍(前年度1.7倍)、特別支援学校1.4倍(前年度1.4倍)、養護教諭2.1倍(前年度2.9倍)、栄養教諭1.9倍(前年度2.1倍)、実習助手・寄宿舎指導員1.9倍(前年度2.8倍)となっている。
なお、1次試験の筆記試験のうち「教職教養」「中学校技術」「高校美術」「高校情報」「養護教諭」については、出題の一部に不備があったとして、該当の問題について受験者全員を正解とする扱いを行っている。
奈良県の教員採用試験はこの後、2次試験が7月19日(土)20日(日)に集団面接(討議)、8月7日(木)から15日(金)までの間に個人面接がそれぞれ行われ(集団面接、個人面接ともいずれかの指定された1日)、合格発表は9月5日(金)を予定している。
奈良県教育委員会・令和8年度 奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験 1次試験の結果(pdf)
https://www.pref.nara.jp/secure/325122/R8_1jimatome%20.pdf
奈良県教育委員会・令和8年度 奈良県・大和高田市・県立大附属高公立学校教員採用候補者選考試験 1次試験合格者一覧(pdf)
https://www.pref.nara.jp/secure/325122/R8_kyosai1jigoukaku.pdf
奈良県教育委員会・令和8年度奈良県・大和高田市 公立学校教員採用候補者選考1次試験における 教職教養及び教科専門筆記試験の取扱いについて
https://www.pref.nara.jp/item/324478.htm#itemid324478