滋賀県教育委員会では、教員免許状所有者で教育現場で働くことに興味を持っている方を対象とした「「教員へのファーストステップセミナー」の「夏・秋講座」を開催する。
対象となるのは、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校のいずれかの教員免許状を所有していて、教育現場で働くことに興味を持っている方(いわゆるペーパーティーチャー)や、教員免許の取得を考えている方および取得中の方で、過去の同セミナー参加者も受講可能。
今年5月に実施した「春講座」では、延べ人数で37名(実人数30名)が参加し、すでに7名の方が講師登録としたという。
今回の講座では、過去のセミナーでのアンケートで要望の多かった「学校見学」や「授業づくり」のファーストステップを企画したほか、滋賀県の本物体験で活躍している学習船「うみのこ」に乗船しての「びわ湖学習」や「船内生活説明」等を小学校現場の教員と同じ目線で体験することで、滋賀の本物体験の一端を実感してほしいとしている。
夏・秋講座の開催日時と会場は下記の通り。
8月20日(水)大津港旅客ターミナル、学習船「うみのこ」(大津市)※研修と船内見学
9月11日(木)虎姫高等学校・虎姫学園(義務教育学校)(長浜市)※学校見学
9月17日(火)滋賀県庁(大津市)※基本講座と相談会
※各回の開催時間、講義内容は下記リンク先のちらしを参照。
参加の申し込みは、滋賀県の「しがネット受付サービス」から申し込む。
なお、「教員へのファーストステップ」セミナーについては「冬講座」も開催予定としている。
滋賀県教育委員会・「教員へのファーストステップセミナー」(夏・秋講座)を開催します!
https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/zinzisaiyou/bosyu/342828.html
滋賀県教育委員会・「教員へのファーストステップセミナー」(夏・秋講座)ちらし(PDF)
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5547045.pdf