長野県教育委員会は9月16日、令和8年度長野県公立学校教員採用選考のうち、他県の正規教員や長野県への移住希望者を対象とした「信州UIJターン秋選考」の実施要項等を公表し、同日より出願受付を開始した。
募集対象は、小学校、中学校の「美術」「技術」「英語」、特別支援学校と、高校の「国語」「地歴」「公民」「数学」「理科」「英語」「工業」「家庭」「情報」で、このうち小学校と中学校、特別支援学校については「秋選考A」と「秋選考B」に分けて実施する(高校はA・Bの区別なし)。募集人数は各校種・教科とも若干名としている。
主な出願資格は、昭和41(1966)年4月2日以後の生まれで、希望する教科もしくは職の普通免許状を有する者または令和8(2026)年3月31日までに取得見込みの者(高校の「地理歴史」志望者は「公民」の免許状、「公民」志願者は「地理歴史」の免許状、「情報」志望者は他教科の免許状を有することが、それぞれ望ましい)。
加えて、小中特の「秋選考A」と高校については、令和8年度長野県公立学校教員採用選考未受験者かつ長野県以外の国公立学校の正規教員であり、受験時に1年以上の正規教員経験がある者。
また、小中特の「秋選考B」については、令和8年度長野県公立学校教員採用選考未受験者かつ以下の①〜③のいずれかの条件に該当する者となる。
①過去に長野県以外の国公立学校の正規教員であり、受験時に1年以上の正規教員経験がある者。
②学校、幼稚園で常勤・非常勤講師の経験が令和8年3月31日現在で通算3年以上ある者。
③民間企業、教職以外の公務員、NPO等の経験が令和8年3月31日現在で通算3年以上ある者、または青年海外協力隊等の国際貢献活動の経験が令和8年3月31日現在で通算2年以上ある者
なお「秋選考B」での採用者は、原則として長野県教育委員会が指定した山間地校に配置される。
「信州UIJターン秋選考」の出願受付は、9月30日(木)まで「ながの電子申請サービス」を用いた電子申請により受け付ける。
試験は10月25日(土)に、小学校・中学校・特別支援学校の志望者は長野県屋代高等学校附属中学校(千曲市)で、高校の志望者は長野市生涯学習センター(長野市)にて、個人面接と模擬授業等、適性検査(事前にオンラインで実施)を実施。合格発表は11月上旬を予定している。
長野県教育委員会・令和8年度 公立小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校教員採用選考 信州UIJターン秋選考情報(令和7年度実施)
hhttps://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/gimukyo/jukense/r8sennkou1.html
長野県教育委員会・令和8年度 長野県公立小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校・教員採用選考 信州UIJターン秋選考A及びB 実施要項(PDF)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/gimukyo/jukense/documents/r8akiyoukou.pdf
長野県教育委員会・令和8年度 長野県公立高等学校教員採用選考情報
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/kokokyoinsenko08.html
長野県教育委員会・令和8年度 長野県公立高等学校教員採用選考(信州UIJターン秋選考)実施要項(PDF)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/documents/r8uijyoukou.pdf