2020.12.11

教育ニュース

日本はCBT参加せず 上位の近隣国から遅れ―国際学力調査

【教育ニュース】2019年の国際数学・理科教育動向調査から、調査形式が筆記型とコンピューター使用型(CBT)の2種類となったが、日本は従来通り筆記型で参加した。成績上位のシンガポールや韓国、台湾など近隣国はいずれもCBTで参加しており、日本の遅れが目立つ。

文部科学省によると、パソコンなどの整備状況や対象となる小学4年、中学2年の児童生徒のCBTへの習熟度を検討し、筆記型を選択した。ただ、次回の23年調査で全面的にCBTに移行するのに備え、結果が反映されない「オプション調査」として中学66校がCBTを受けたという。
同様の国際学力調査では、高校1年を対象とした国際学習到達度調査(PISA)が15年から全面的にCBTに移行。読解力の成績が低下した原因の一つに、パソコンでの解答に慣れていない可能性が指摘された。
こうした状況を受け、文科省は小6と中3を対象とした全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のCBT化を進める方針を決定。今年度中に小中学校に1人1台端末が整備される見通しで、来年5月に実施予定の学テでは、一部の学校でCBTを先行導入する。担当者は「本来の力を発揮できるよう、コンピューターでのテスト方式に慣れていくことが必要だ」と話している。


https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120801048&g=soc