2024年6月号

教員養成セミナー 最新号紹介

教セミは難関を走り抜けるあなたの追い風になります!

6月号の特集は、昨年6月に閣議決定され、今回の教員採用試験の筆記試験で出題が大いに予想される「第4期教育振興基本計画」を取り上げます。閣議決定からは時間が経っているものの、教員採用試験の筆記試験で出題されるのは、2024年実施の試験が“初”となります。本特集では、教育振興基本計画がそもそもどんなものなのか、第4期計画で重要なところはどこなのかを徹底解説。膨大な資料から何が問われるのかを厳選した予想問題も用意しました。
また、巻頭インタビューでは、長い不登校から定時制高校教員を経て、文部科学省職員となった藤井健人氏にお話をうかがいます。不登校当事者が歩む教育現場変革の道を、前後編に分けて掲載します。

教セミZOOM UP!(特集)─ 受験者必見の「必見情報」を毎月お届け!

特集1 シン・教育ワードたっぷりの「第4期教育振興基本計画」対策はマスト!

5年毎に社会の変化に合わせてつくり直される、今後の教育の方向性を示す羅針盤「教育振興基本計画」。2023年6月に、第4期教育振興基本計画が閣議決定されました。
閣議決定から少し時間は経っているものの、教員採用試験の筆記試験で出題されるのは、来る2024年夏試験が“初”となります。そして、このような新たな資料は、教員採用試験では超狙われやすいのです。資料の性質から考えても、「今後の教育の方向性を示すもの」ですから、今後教員になる皆さんに直接関わってくるもの。採用する側としては必ず知っておいて欲しいものなのです。
つまり、2024年夏試験では必ず多数自治体で出題があると編集部は考えています。そこで、本特集では、教育振興基本計画がそもそもどんなものなのか、第4期計画で重要なところはどこなのか、イチから解説していきます。合格に向けての学習に、是非お役立てください。

全国調査 2023・2024年度教育採用試験受験者・合格者・採用予定者数

2023・2024年度(2022・2023年夏実施)教員採用試験の結果をまとめました。

  • ※ 2024年4月1日現在

巻頭カラー連載 Grateful Days! 天職を生きる ー元定時制高校教員・文部科学省職員 藤井健人氏ー

「Grateful Days! 天職を生きる」では教師という仕事に邁進する人にスポットを当て、教職の魅力とやりがいについて語ってもらうコーナーです。
長い不登校から定時制高校教員を経て、文部科学省職員となった藤井健人氏にお話をうかがいます。

毎月最新情報をお届け! 2024年実施試験 全国の1次試験日程

文部科学省からの求めに応じて、2024年実施試験から、全国的に教員採用試験の実施日が例年より前倒しされることが予想されています。試験日程が変われば、試験対策のスケジュールも変わってくるため、試験日程の情報は超重要になってきます! 
そこで、毎月最新の試験日程情報をお届け! 受験自治体の検討や対策スケジュールの検討にぜひお役立てください。

  • ※ 2024年4月5日現在

SNS参加企画 タイパ重視! 合格つかむ 専門教養ドリル

教員採用試験の中でも、難易度が高く配点も高い専門教養。この連載では、専門教養各教科を1年かけて全分野を網羅していきます。
毎月の勉強のペースメーカーとして、また自分の苦手分野を見つけ克服するために是非お役立てください!
豪華プレゼントつきSNSキャンペーンも実施。詳細は教員養成セミナー6月号をご覧ください。
※巻末ブックインブックとの連動企画です。

ブックインブック 教職・一般教養パワーアップノート

「教セミちゃんねる」で大好評のYouTube連動企画も、来年夏の教採に向けて新シリーズがスタート。
本誌の「タイパ重視! 合格つかむ 専門教養ドリル」との連動企画です。チェックテストの問題を解くことでSNSキャンペーンにも参加できます。参加方法等は教員養成セミナー6月号をご覧ください。

今回は教職教養「教育法規③ 教職員に関する法規」、一般教養「理科① 物理」をお届けします。

苦手意識を越えていけ! 教セミ直前期集中講座

ライバルと差をつける 面接特訓道場

4月号から8月号までの全5回にわたって、面接と場面指導の特訓を集中連載中です。面接官から問われやすい質問を毎月4題出題。3つの回答例のうち、もっとも適切だと思う答えを選んでください。はたして、あなたが選んだ答えは面接官に響くのか…? 教採のプロが解説します。
第3回は個人面接から「勤務の対応」「信頼される教師」「保護者対応」「服務の厳正」の4題です。

合格者に聞いた! 教採現場リアルレポート

2023年の教採合格者が、面接等の人物試験の“リアルな試験現場”をレポート! 当日の様子をあますことなくお届けします。自分が受験するときのことをイメージしながら見てみてください。

重要! 答申・資料穴埋めトレーニング

教採で頻出の教育関係の答申や資料、多すぎてどこから手を付けていいか分からないという受験者の声をよく聞きます。このトレーニングでは、教採対策としてコレだけは押さえておきたいという重要な資料や答申を毎月ピックアップしていきます。試験に出そうなポイントを穴埋めで思えていきましょう!

大人気YouTuberが解説! 心をつかむ論作文講座

教員採用試験における論作文は、単に国語力が問われるだけでなく、教員として必要な資質・能力を有しているかが評価されます。論作文試験は「書く面接」ともいえる人物試験なのです。
試験官の心をつかみ合格ラインに達する論作文を書くために必要なロードマップに沿って、大人気YouTuberが誌面上で解説していきます。

教セミTRAINING ROOM!

合格にさらに近づくための役立ち連載!

  • 知らなきゃマズイ 教育HOTワード
  • 鉄人講師の図解でサクサクつかめる! 教育史&教育心理
  • 試験に出る! 若手教師の法トレ
  • 模擬授業&初任で役立つ! 小学校学年別 指導のコツ
  • 叱り方,どうする? 教室のアンガーマネジメント
  • 試験に出る 一般&教職ニュース

教セミLABORATORY!

教師力がアップする面白連載!

  • 地方発! 教育で「日本列島改造計画」
  • 教師力がアップする! “教室コトバ”辞典
  • 板書・掲示物・プリントなどで使える! 棒人間ドローイング道場
  • 教採受験者コレ読んで! 現役先生の本棚リレー
  • えっ! 今ってこんな授業できるの!? 新任教師のためのスゴ技ICT入門
  • 先生×おしゃれ 学校の服装DOUする? 迷いがちな学校行事コーデ
  • 日本語を愉しもう 言葉で広がる新たな世界
  • インド出身 よぎ校長の「日本の学校で考える」

【新連載】飛び跳ねる教室

「作家活動を続けるために教師でもやるか」。作家を目指すために,親のすねかじりで学生を続ける生活に限界を感じ、何度かの教採受験を末、中学の国語教員になった若き「ちばさと(千葉 聡)」。教師なんて楽勝!ヒット作を当てたら学校なんておさらばだ! 典型的な「でもしか先生」だったのに、壁にぶつかり、生徒にダメ出しされ、励まされるうちに、いつしかこの仕事に夢中に! 教員歌人として活躍する作者による自伝的青春エッセイ。

  • ※ 本連載は『飛び跳ねる教室』(著・千葉聡/刊・亜紀書房/2010年)から抜粋したものです。同書は2024年初夏に時事通信出版局より新訂版が刊行される予定です。