山梨県教育委員会は9月18日、ホームページにて令和8年度採用山梨県公立学校教員選考検査【秋期検査】の実施を公表し、実施案内を掲載した。
秋期検査で募集する校種・教科・科目は、小学校と中学校の「国語」「英語」、高校の「福祉」、特別支援学校の小学部と中学部の「数学」「理科」「美術」「英語」で、採用予定人数はそれぞれ若干名としている。
秋期検査の受験資格は以下の①から③のすべて。また、受検の対象となるのは④または⑤の要件を満たす者となっている。
①地方公務員法第16条(欠格条項)及び学校教育法第9条(校長・教員の欠格事由)に該当しない者。
②志望する校種、教科に相当する教諭の免許状を有する者、または令和8年3月31日までに取得見込の者。特別支援学校の場合は加えて特別支援学校教諭普通免許状を有する者(※)、または、令和8年3月31日までに取得見込の者。
(※平成20年3月31日までに盲・ろう・養護学校いずれかの教諭の免許状を有している者は、特別支援学校教諭普通免許状を有しているものとみなす)
③昭和41(1966)年4月2日以降に生まれた者
④現在、他の都道府県・政令指定都市の公立の小・中・高・特別支援学校の教諭として正規教員の職にある者(現在の種別・教科〈科目〉で出願する場合に限る)。
⑤令和8年度山梨県公立学校教員選考検査一次検査(7月6日実施)を通過した者または免除者で、二次検査を未受検の者。
出願の受付期間は、9月29日(月)9時から10月27日(月)17時までで、山梨県教育委員会のホームページから「志願書等(志願書と履歴書)」と「自己紹介書」をダウンロードして、必要事項を記入し、2つのファイルを添付のうえで、山梨県教育庁義務教育課人事担当宛にメールにて提出する(※メールアドレスは下記リンク先参照)。
あわせて、正規教員の受験者は「任命権者の教育委員会発行の履歴証明書(1通)」を、二次検査の未受検者は「山梨県教育委員会が発出した一次通過書の写し」を、10月24日(金・当日消印有効)までに、山梨県教育庁義務教育課へ郵送(簡易書留)する(※送付先住所は下記リンク先参照)。
なお、小学校志願者で小学校と中学校の普通免許状を有する者(令和8年3月31日までに取得見込の者を含む)は「中学校」を、中学校志願者で中学校と小学校の普通免許状を有する者(令和8年3月31日までに取得見込の者を含む)は「小学校」を、それぞれ第二志望とすることができる。
秋期検査は、11月16日(日)に山梨県総合教育センター(笛吹市)にて、「適性検査」「小論文」「個人面接」「集団討議(模擬的授業を含む)」をそれぞれ行う。
結果の発表は12月中旬を予定している。
山梨県教育委員会・令和8年度採用 山梨県公立学校教員選考検査【秋期検査】案内(PDF)
https://www.pref.yamanashi.jp/documents/122633/r8akijyukennannai.pdf
山梨県教育委員会・令和8年度採用山梨県公立学校教員選考検査【秋期検査】の出願について
https://www.pref.yamanashi.jp/gimukyo/jinji/r8saiyou/r8akiriryoku.html