2021.02.22

月刊教セミ

『教員養成セミナー』2021年4月号 好評発売中!

本番まであと半年! 今号から増ページ!
『教員養成セミナー』2021年4月号は好評発売中です!

いよいよ半年先の教員採用試験を本格的に意識しだす時期になりました。それにあわせて『教員養成セミナー』は今号から増ページ!
引き続き『教員養成セミナー』は、楽しみながら学習できる「役立ち雑誌」を目指して、最高の監修・著者陣と気鋭のデザイナー、そしてやる気十分の編集部員で皆さんを全力バックアップしていきます。


特集1「コロナで出題増! いじめ・不登校・児童虐待 最新統計から対策まで 出るとこイッキ攻略」
⇒今号の特集は、「いじめ」「不登校」「児童虐待」を取り上げます。これらは、教採で毎年のようにどこかの自治体で問われるテーマです。毎年要注意なのですが、21年夏は、特に手厚く対策しておくべきでしょう。
なぜなら、これらはコロナ禍による生活環境の変化で、実際の学校現場で増加が心配されている課題だからです。筆記試験で問われるだけでなく、面接試験でどう対応するかを聞いたり、論作文でどのような傾向があるのかを問うたりする自治体も増えるでしょう。
しかし、「いじめ」「不登校」「児童虐待」には、それぞれ膨大な統計、法規、資料が存在します。しかも、やっかいなことに、現在は、コロナ関連の資料まで出ています。これらを一つずつ見ていっては、いくら時間があっても足りません。
そこで今号では、膨大な統計、法規、資料の中から、出題されるポイントを厳選して解説していきます。もちろん、コロナ関連の最新資料も取り上げます。
この一冊を読めば、筆記、面接、論作文まですべてカバーできるはずです。ご活用ください!

特集2「真似しよう! 合格者の勉強法!」
⇒2020年夏、コロナ禍で行われた教員採用試験。例年とは異なる環境の中、先輩受験生たちは、どのように試験対策に取り組み、合格を勝ち取ったのでしょうか。取り組んだ勉強法は? 新型コロナウイルスの影響は?
編集部が6人の合格者に取材し、対策期間から合格に至るまでの経験を語っていただきました。昨年同様、コロナ禍での試験対策を余儀なくされている2021年夏試験の受験生読者の皆さんの参考になる情報が満載です!
合格者たちの体験談から、合格へのヒントを見つけ出しましょう!!

◆直前期の集中連載が3本スタートします!
直前期集中連載①「合格! 論作文講座」
⇒近年の教員採用試験は人物重視が選考の基本となっています。人物を評価する「人物試験」というと面接試験が真っ先に思い出されますが、教育や教職というものに対する考え方や想いが表現される論作文も、文字による「人物試験」として、合格の重要なカギになります。にもかかわらず、筆記試験対策に追われ、ついつい対策が後回しになっている受験生も多いのではないでしょうか。
教員採用試験で課せられる「論作文」は、大学入試の論作文やレポートとは異なります。文章を書くことが得意な人でも、その独特の書き方に戸惑うことも多いのです。思っている以上に対策に時間がかかる論作文。試験直前期になって、「論作文どうしよう!」とならないために、本連載を使ってコツコツ対策していってください!

直前期集中連載②「元試験官は見た! イケ面 ダメ面 合否の別れ目!」
教員採用試験の最大の難関は、やはり「面接」。筆記試験でどんなに高得点でも、面接で力を発揮できずに涙を飲んだという受験生は毎年、星の数ほどいます。
本コーナーでは、元試験官が「イケてる面接」と「ダメな面接」の違いを、面接のシーンごとに全5回にわたり解説します。

直前期集中連載③「せみたの挑戦状! 空欄補充問題を解きまくれ!」
経営難に陥っている“架空”の名店「せみたcoffee」ですが、みなさまのおかげで徐々に再建されてきました。日頃の皆さまのご寄付に感謝を込めて、このたび「せみかふぇ」では、「せみたの謎解きキャンペーン」を開催することにしました。
この企画では、皆さまに「せみたの挑戦状」として教職教養の空欄補充問題に挑戦していただきます。そして、「せみかふぇ」の投稿と同様に、その正解数×1,000円を「#せみかふぇ」で投稿してください! 投稿をすると勉強のアドバイスなどのリプがもらえるかも!? 
さらに、ここでの寄付金額も「#せみかふぇ」の寄付金額に合算されます! 
皆さまの奮ってのご参加お待ちしてます。


■『教員養成セミナー』について詳しくは こちら

■『教員養成セミナー』4月号の購入は こちら からどうぞ。