2024.03.29

採用試験関連

青森県 令和7年度(令和6年=2024年実施)採用試験の実施概要を公表

青森県教育委員会は3月29日、ホームページ上に「令和7年度(令和6年=2024年実施)青森県公立学校教員採用候補者選考試験の概要について」として、令和7年度試験の概要を公表した。

青森県の試験日程(※)は、1次試験は前年度試験(2023年7月22日実施)より1週間早い7月13日(土)に、2次試験も前年度試験(2023年9月23・24日実施)より3週間早め8月31日(土)9月1日(日)に、それぞれ行われる。
試験日程の早期化に伴い、合格発表も1次は8月9日(金)、2次は10月上旬にそれぞれ前倒しとなる(前年度試験では1次が8月31日、2次が10月27日)。
(※スポーツ特別選考のみ別日程で実施し、書類選考の結果通知は5月27日(月)、面接審査(書類審査の結果、面接審査対象者となった者)は6月9日(日)に実施し、結果の発表は6月21日(金)の予定。なお、最終選考は2次試験と同日に実施する)

実施要項については4月8日(月)午前9時から青森県教育委員会のホームページに掲載。原則として出願者が各自ダウンロード・印刷の上で出願することになる。
また、出願の受付期間は4月9日(火)午前9時から5月1日(水)午後5時までで、今回の試験より「青森県電子申請・届出システム」による電子申請での出願となる。ただし、電子申請により提出できない書類(加点申請書、第一次試験における免除に関する書類、特別選考に関する書類など)は、5月7日(火)までに郵送により提出をする。

今年度の採用見込数は、小学校130名(前年度採用見込数130名)、中学校90名(同90名)、高校35名(同25名)、特別支援学校35名(同40名)、養護教諭10名(同10名)、栄養教諭若干名(同若干名)で、総数では前年度の295名から5名増の300名としている。

今年度の試験での主な変更点(試験日程を除く)は以下の通り。
①幼稚園教諭普通免許状保有者を対象とした特別選考(幼稚園教諭特別選考)の実施
幼稚園教諭普通免許状保有者について、幼稚園等(特別支援学校幼稚部及び幼保連携型認定こども園を含む)において正規の教諭(主幹教諭〈養護又は栄養の指導及び管理をつかさどる主幹教諭を除く〉、指導教諭、主幹保育教諭、指導保育教諭又は保育教諭を含む)として3年以上の勤務経験がある者を対象として、小学校または特別支援学校小学部を受験する場合に限り、当該普通免許状の有無を問わず受験を可能とする。幼小連携を推進する観点から、幼稚園教諭としての実務経験を評価して選考を行うため、一般選考とは別の特別選考で選考を行う。
採用候補者となった場合は、小学校教諭普通免許状を取得することを条件として、最長3年まで採用を延期できる。なお、採用延期中は、希望者に臨時免許状を授与した上で、臨時講師として任用する。

②中学校教諭普通免許状保有者を対象とした小学校または特別支援学校小学部一般選考の実施
中学校教諭普通免許状保有者について、小学校または特別支援学校小学部教諭を受験する場合に限り、当該の普通免許状を保有していない場合であっても、受験を可能とする。小学校教諭としての教科指導等に必要となる知識や技能を測るため、一般選考で選考を行う。
採用候補者となった場合は、小学校教諭普通免許状を取得することを条件として、小学校教諭2種免許状取得の要件となる勤務経験(3年以上)を考慮し、最長3年まで採用を延期できる。採用延期中は、希望者に臨時免許状を授与した上で、臨時講師として任用する。

③電子申請による出願受付の開始
「青森県電子申請・届出システム」を利用し、電子申請により出願を受け付ける。

④2次試験実施方法の見直し(適性検査・小論文試験の廃止)
2次試験の面接試験について、集団討論の討論時間を20分から30分に延長し、面接試験の中でこれまで適性検査で確認していた内容も含めて評価することで、適性検査を取りやめる。また、個人面接の面接時間を延長し、面接試験の中でこれまで小論文試験で評価していた内容も含めて評価することとし、小論文試験を取りやめる。

⑤高校および特別支援学校(高等部)の募集教科(科目)について
令和7年度試験では高校の「工業(電気・電子)」を新たに募集する。一方、前年度試験で実施した高校の「地学」および高校と特別支援学校(高等部)の「書道」は、令和7年度試験では募集を行わない。



青森県教育委員会・令和7年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験の概要について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/r7kyousai-gaiyou.html

青森県教育委員会・令和7年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験 前年度からの主な変更点等(PDF)
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/files/r7henkouten.pdf