2024.06.07

採用試験関連

大阪府 志願状況を公表。平均倍率は4.6倍、大学3年生等を対象とした選考には668名が出願

大阪府教育庁(教育委員会)は6月7日、令和7年度大阪府公立学校教員採用選考テストの志願者数を発表した。
今年度(令和7年度採用分)の志願者数は5,680名となり、前年度の5,997名からは317名減となった(※)。また、採用予定数(約1,230名。前年度は約1,010名)に対しての全体の志願倍率は平均4.6倍となり、前年度の5.9倍からは1.3ポイント低下となった。
(※志願者数の増減については対前年度比較できない校種があるため、合計数は一致しない)

校種別の志願者数(令和7年度採用分)は、小学校1,431名(前年度1,462名)、小中いきいき連携73名(前年度98名)、中学校1,520名(前年度1,662名)、高校1,533名(前年度1,686名)、支援学校541名(前年度551名)(※)、養護教諭484名(前年度432名)、栄養教諭98名(前年度106名)となっている。

また、校種別の倍率は、小学校・小中いきいき連携3.3倍(前年度5.2倍)、中学校5.1倍(前年度6.6倍)、高校6.7倍(前年度8.0倍)、支援学校2.7倍(前年度2.8倍)(※)、養護教諭12.1倍(前年度10.8倍)、栄養教諭9.8倍(前年度11.4倍)となっている。

一方、今回の試験より実施する「大学3年生等を対象とした選考」(令和8年度採用分)には、668名が出願した。
校種別の志願者数は小学校223名、小中いきいき連携2名、中学校170名、高校164名、支援学校18名(※)、養護教諭80名、栄養教諭11名となっている。
(※支援学校の志願者数は幼小共通・小学部、中学部、高等部、自立活動と理学療法(令和7年度は募集なし)それぞれの合計。倍率は小学部、中学部、高等部の採用予定者数で算出〈自立活動、理学療法の採用予定者数はそれぞれ若干名〉)

大阪府の教員採用試験は、1次試験(大学3年生等を対象とした選考を含む・筆答テスト)が6月15日(土)。2次試験は面接テストが7月上旬から9月上旬にかけての指定日(1日)、筆答テストが8月10日(日)、実技テストは実施する教科によって8月10日(土)21日(水)25日(日)の指定日に、それぞれ行われる。
結果の発表は1次が6月28日(金)、2次が9月27日(金)の予定となっている。



大阪府教育庁・令和7年度大阪府公立学校教員採用選考テスト志願者数について(報道発表資料)
https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o180110/prs_51035.html

大阪府教育庁・志願者状況(総括表)(pdf)
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/84264/1.pdf

大阪府教育庁・校種・教科・科目別志願者数(pdf)
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/84264/2.pdf

大阪府教育庁・大阪府公立学校教員採用選考テスト
https://www.pref.osaka.lg.jp/o180110/kyoshokuin/kyosai/index.html