茨城県教育委員会は2月14日、令和8年度採用(令和7年度=2025年実施)茨城県公立学校教員選考試験の実施要項等を発表した。
茨城県の1次試験(一般選考)は5月11日(日)、2次試験は特別支援学校が7月19日(土)と20日(日)、それ以外の校種は7月12日(土)13日(日)に実施する。1次試験については、前年度試験と同様に茨城県内のほか、東京・仙台・名古屋・大阪・福岡の5都市でも実施する。
また、今回の試験より新設する「外部試験(SPI3)による特別選考」での1次試験については、4月21日(月)から5月16日(金)までのうち受験者が選択する日に、全国のSPI3テストセンター(リアル会場・オンライン会場)で受験する(2次試験の日程は一般選考と同じ)。なお、外部試験による特別選考での受験者は5月11日に実施予定の他の選考との併願はできない。
(※「外部試験(SPI3)による特別選考」については、こちらの記事も参照)
結果の発表は、1次が6月13日(月)、2次は8月8日(金)の予定となっている。
一般選考と「外部試験(SPI3)による特別選考」の出願期間は、2月25日(火)午前9時から3月24日(月)午後5時までで、電子申請で行う。
また、外部試験以外の特別選考と実習助手の試験日程については、「前年度第2次試験合格者を対象とした特別選考」は5月11日(日)、「離職者を対象とした特別選考」「スペシャリストを対象とした特別選考」「実習助手選考」は9月21日(日)にそれぞれ実施する。
結果の発表は、前年度第2次試験合格者を対象とした特別選考が6月10日(月)。離職者を対象とした特別選考、スペシャリストを対象とした特別選考、実習助手選考は10月15日(水)の予定となっている。
出願については、外部試験以外の特別選考についてはいずれも郵送による出願で、受付期間は前年度第2次試験合格者を対象とした特別選考が2月25日(月)~3月7日(金)また、離職者を対象とした特別選考とスペシャリストを対象とした特別選考が8月1日(金)~22日(金)まで、いずれも最終日の消印有効となる。
実習助手については電子申請による出願で、受付期間は8月18日(月)午前9時〜22日(金)午後5時までとなる。
実施要項で示された、今年度試験からの主な変更点は下記の通り。
【新設・拡充】
①外部試験(SPI3)による選考の新設:指定された期間に全国のSPI3テストセンター(オンライン会場含む)にて受験可能な選考枠を新設する。
(※「外部試験(SPI3)による特別選考」については、こちらの記事も参照)
②特別支援学校教諭との併願制度の新設:中学校教諭又は高等学校教諭(一部教科を除く)の志願者について特別支援学校教諭の併願を可能とする。
③(仮称)神栖特別支援学校開校に伴う特別選考の新設:鹿行地域での勤務を希望する特別支援学校教諭を対象とした特別選考を実施する(一般選考と併願。募集人数は10名程度)。この選考で採用された者は、原則として鹿行地域の特別支援学校(鹿島特別支援学校および(仮称)神栖特別支援学校)に10年程度勤務する。
④特別支援学校教諭の受験資格の見直し:小中高のいずれかの普通免許状を有する方または取得見込の方で、採用後概ね3年以内に特別支援学校教諭普通免許状を取得する見込みの方も受験可能とする。
【拡充・変更】
⑤大学3年生を対象とした前倒し選考の拡充:「大学3年生を対象とした前倒し選考」を全校種・職種に拡充。試験を1次試験と同日の5月11日に実施する。
なお、2024年12月に実施した「大学3年生を対象とした前倒し選考」(小学校志望者対象)の通過者については「大学3年生を対象とした前倒し選考を対象とした特別選考」として、一般選考とは別枠で実施する。
(※「大学3年生を対象とした前倒し選考」については、こちらの記事も参照)
⑥1次試験の試験内容変更:1次試験の試験内容を見直し、「教職専門」を廃止して「専門教科・科目」のみ実施する。
⑦2次試験の実施時期の変更:前年度試験での実施日(2024年7月6日・7日)よりも日程を繰り下げ、小学校・中学校・高校・養護・栄養は7月12日・13日、特別支援学校は7月19日・20日に実施する。
【その他】
⑧高校で実施していた「社会人特別選考」を、スペシャリストを対象とした特別選考に移行して実施する。
⑨一般選考の特例として1次試験の「教職教養」を免除していた「教職大学院」及び「国際貢献活動」を加点制度に移行する。また「登録日本語教員」の資格を加点対象に追加する(いずれも1次試験の合計点に「10点」を加点)。
⑩選考結果通知を「いばらき電子申請・届出システム」からのダウンロードに変更し、郵送による通知を廃止する。
今回の試験での採用予定者数は、小学校410名(前年度410名)、中学校280名(同280名)、高校(中高一貫校含む)140名(同130名)、特別支援学校110名(同110名)、養護教諭22名(同33名)、栄養教諭4名(同2名)としているが、このうち外部試験による特別選考で195名程度(小学校80名、中学校60名、高校30名、特別支援学校20名、養護教諭5名、栄養教諭若干名)、大学3年生前倒し選考通過者を対象とした特別選考で小学校100名程度をそれぞれ採用予定としている。このほか、実習助手選考で高校2名(農業系、工業系で各1名)、特別支援学校1名の採用を予定している。
茨城県教育委員会・令和7年度実施(令和8年度採用)茨城県公立学校教員選考試験実施要項等
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/about/teacher/saiyo/download/
茨城県教育委員会・令和7年度採用 茨城県公立学校教員選考試験実施要項(PDF)
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2025/02/youkou.pdf
茨城県教育委員会・令和7年度採用 茨城県公立学校教員選考試験実施要項[外部試験による特別選考](PDF)
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/wp-content/uploads/2025/02/youkou1.pdf
【参考】茨城県 令和7年度以降の教員採用試験の変更点を公表 1次試験の「教職専門」を廃止へ(2024.07.29)
https://book.jiji.com/information/news/news-11772/