和歌山県教育委員会は4月10日、ホームページにて令和8年度(令和7年=2025年実施)和歌山県公立学校教員採用候補者選考試験の実施要項等を掲載し、同日より出願受付を開始した。
和歌山県の1次試験(筆答試験)は6月14日(土)に、県内2会場(和歌山市、みなべ町)で実施する。
また、2次試験は、前年度試験と比べ集団討論と実技で約1週間、個人面接は2週間ほど前倒しでの実施となり、集団面接が7月31日(木)、実技が8月1日(金)、個人面接が8月5日(火)から8日(金)までの間の指定日にそれぞれ行われる。2次試験は和歌山市内の会場にて行われる。
試験結果については1次が7月18日(金)、2次が9月16日(火)のいずれも午前10時以降に発表となる。
出願は電子申請による出願と、郵送による出願確認票および各種申請関係書類等の提出の2段階方式となり、電子申請による出願の受付は4月30日(水)17時30分まで、出願確認票及び各種申請関係書類等の提出期限は5月1日(木)当日の消印有効となっている。
今年度の募集予定人員は、小学校95名(前年度募集予定人員110名)、中学校14名(同58名)、中高共通105名(前年度15名)、高校24名(同50名)、特別支援学校30名(同32名)、養護教員11名(同11名)、栄養教諭5名(同2名)で、前年度と比べ小学校で15名、特支で2名減となった一方で、募集枠を統合した中高共通を含む中学校、高校と栄養教諭で募集人数を増やしたこともあり、合計では前年度の278名から6名増となる284名程度を見込んでいる。
また、実施要項の公開とあわせ、11月1日(土)に実施する予定の「秋選考」の実施要項(概要版)および、令和8(2026)年2月28日(土)に実施予定の大学推薦特別選考(大学3年生対象)の実施要項もあわせて発表された。
このうち「秋採用」については、「学校教育法上の正規採用の教諭(幼稚園を除く)で勤務実績が通算3年以上の人(ただし和歌山県内の公立学校に在職中の教員を除く)」または「出願時において和歌山県内の国公立学校の常勤講師として在職し、在職期間が通算5年以上の勤務実績がある人」が対象となり、「小学校」等を募集する(秋選考の詳細など実施要項は9月ごろ発表予定)。
※今回の試験での変更点については、こちらの記事を、また、大学推薦特別選考(大学3年生対象)については、こちらの記事を参照。
和歌山県教育委員会・令和8年度和歌山県公立学校教員採用候補者選考試験 実施要項(PDF)
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500300/saiyou/top_d/fil/R8_jissiyoukou.pdf
和歌山県教育委員会・令和8年度和歌山県公立学校教員採用候補者選考試験(秋選考)実施要項(概要版)(PDF)
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500300/saiyou/top_d/fil/R8_aki_gaiyouban.pdf
和歌山県教育委員会・教員採用候補者選考試験
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/500300/saiyou/top.html