東京都教育委員会は8月5日、令和7年度東京都公立学校教員採用候補者選考(8年度採用)第一次選考の合格者と、「大学3年生前倒し選考」の選考通過者の発表を行った。
東京都の教員採用試験1次試験(大学3年生前倒し選考を含む)は7月6日(日)に行われ、令和8年度採用分は11,012名の応募者に対し、6,003名が1次試験に合格した。また「大学3年生前倒し選考」では3.791名の応募者に対し、2,809名が選考通過者となった(受験者数は非公表)。
(※前年度の1次試験(令和7年度採用)は10,414名の応募者に対し、5,801名が1次試験に合格。「大学3年生前倒し選考」では3,433名の応募者に対し2,600名が選考通過者となった)
主な志願区分別の1次試験合格者数(令和7年度採用分)は、小学校(英語コース含む)2,388名(応募者3,014名)、中高共通(国語・地歴・公民・数学・理科・英語・音楽・美術)2,020名(応募者4,165名)、小中共通(音楽・美術・理科)143名(応募者356名)、小中高共通(家庭・保健体育)455名(応募者1,538名)、中学校(技術)31名(応募者40名)、高校(情報・商業・工業・農業・福祉)97名(応募者223名)、特別支援学校618名(応募者594名)、養護教諭251名(応募者1,040名)となっている。
※1次合格者数には併願による合格者を含む。
また、「大学3年生前倒し選考」の志願区分別の選考通過者数は、小学校(英語コース含む)1,020名(前年度1,032名)、中高共通998名(前年度819名)、小中共通55名(前年度68名)、小中高共通345名(前年度348名)、中学校12名(前年度3名)、高校39名(前年度25名)、特別支援学校109名(前年度107名)、養護教諭231名(前年度198名)となっている。
※「大学3年生前倒し選考」の校種別の応募者数は非公表。
東京都の2次試験は、2次試験は面接試験が8月16日(土)〜18日(月)、実技試験(対象者のみ)が8月24日(日)に行われ、結果の発表は9月30日(火)に行われる。
また、「大学3年生前倒し選考」の通過者については、大学4年時に受験する令和8年度(2026年度)実施試験では「3年生前倒し通過者選考」として「教職教養」「専門教養」が免除され、1次試験では「論文試験」のみ受験する(「3年生前倒し通過者選考」での受験には改めての申込みが必要)。
【8/5更新】「大学3年生前倒し選考」の選考通過者総数を修正。
東京都公立学校教員採用ポータルサイト・令和7年度東京都公立学校教員採用候補者選考(8年度採用)選考結果発表のお知らせ
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/gokaku/index.html