香川県教育委員会は8月5日、令和8年度香川県公立学校教員採用選考試験の第1次選考試験と、「大学3年生先行受験」(1次試験のうち「総合教養」のみ受験)の試験結果をホームページで公表した。
香川県の教員採用試験1次試験は7月13日(土)から19日(金)までの間に行われ、令和8年度採用予定分では種目毎人数(併願者・免除者を含む)で1,069名(実人数955名)が受験し、657名(実人数614名)が1次試験合格となった。
また、大学3年生先行受験では種目毎人数(併願者を含む)で238名(実人数233名)が受験し、132名(実人数107名)が1次試験通過者となった(※前年度の大学3年生先行受験は240名〈実人数188名〉が受験し、1次試験通過者は96名〈実人数76名〉)。
令和8年度採用予定分の受験者の種別毎での1次合格者数は、小学校247名(出願者343名、受験者311名)、中学校199名(出願者308名、受験者269名)、高校111名(出願者296名、受験者252名)、特別支援学校48名(出願者63名、受験者60名)、養護教諭(小中)23名(出願者82名、受験者78名)、養護教諭(高特)23名(出願者・受験者79名)、栄養教諭6名(出願者23名、受験者20名)となっている。
(※実人数による合格者数は小学校・中学校で426名、高校・特別支援学校で159名、養護教諭〈小中・高特〉23名、栄養教諭6名)
また、大学3年生先行受験の種別毎での選考通過者数は、小学校45名(出願者103名、受験者83名)、中学校45名(出願者114名、受験者92名)、高校21名(出願者34名、受験者33名)、特別支援学校8名(出願者・受験者11名)、養護教諭(小中)6名(出願者17名、受験者13名)、養護教諭(高特)6名(出願者15名、受験者4名)、栄養教諭1名(出願者・受験者2名)となっている。
(※実人数による合格者数は小学校・中学校で71名、高校・特別支援学校で29名、養護教諭〈小中・高特〉6名、栄養教諭1名)
この後、香川県の2次試験は、8月16日(土)から24日(日)までの間に模擬授業、面接試験が行われ、結果発表は9月中旬の予定(前年度試験では9月13日)となっている。
また、大学3年生先行受験での1次試験通過者は、4年次以降に受験する1次試験の「総合教養」を1回に限り免除する。
香川県教育委員会・令和8年度香川県公立学校教員採用選考試験の第1次選考試験結果をお知らせします。(pdf)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/15071/r08-1_1jikekka.pdf
香川県教育委員会・採用スケジュール(教職員募集・採用)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kokokyoiku/saiyo/kyousyokuin/adoption.html