山形県教育委員会は8月8日、令和8年度採用山形県公立学校教員選考試験・第一次選考試験(1次試験)の合格者を発表した。
山形県の教員採用試験1次試験は7月12日(土)に行われ、令和8年度採用分では751名の志願者のうち716名が受験し、455名が1次試験合格となった。
校種別の1次試験合格者数(令和8年度採用分)は、小学校(小学校英語を含む)207名(志願者224名、受験者214名)、中学校129名(志願者260名、受験者241名)、高校58名(志願者155名、受験者151名)、特別支援学校36名(志願者35名、受験者37名)、養護教諭24名(志願者76名、受験者72名)、スポーツ特別選考(高校・保健体育)1名(志願者・受験者1名)となっている。
(※スポーツ特別選考以外の特別選考の数値は各校種に含む)
また、今回の試験からすべての校種及び教科・科目に拡大した「大学3年次特別選考A(1次試験のうち「教職教養・一般教養」のみ受験)」には170名の志願者のうち167名が受験し、165名が合格者となった(※校種ごとの志願者数・受験者数・合格者数は未発表)。
なお、前回の「大学3年次特別選考A」は小学校と特別支援学校小学部のみを対象とし、志願者69名のうち62名が受験して61名が合格しているが、この合格者が対象となった「大学3年次特別選考B(今回の1次試験では専門教科〈小学校・特別支援学校小学部〉のみ受験)」には45名が受験し、45名全員が1次試験を通過している。
この後、山形県の2次試験(大学3年次特別選考Aの合格者を除く)は9月2日(火)から4日(木)のうちの指定日(小学校及び特別支援学校小学部は2日、それ以外の校種等は1日)に行われ、試験結果は9月30日(火)に発表される。
なお、大学3年次特別選考Aの合格者については、大学4年次で受験する令和9年度(2026年実施)試験では「大学3年次特別選考B」に出願することで、1次試験では教職教養・一般教養が免除となり、専門教科のみの受験となる。
山形県教育委員会・令和8年度採用山形県公立学校教員選考試験 第一次選考試験合格者受験番号(PDF)
https://www.pref.yamagata.jp/documents/42717/r8itijijyukennbanngou.pdf
山形県教育委員会・令和8年度採用 山形県公立学校教員選考試験 第一次選考試験 合格者数一覧(PDF)
https://www.pref.yamagata.jp/documents/42717/r8itijigoukakusyasuu.pdf
山形県教育委員会・令和8年度採用山形県公立学校教員選考試験(令和7年度実施)
https://www.pref.yamagata.jp/700026/bunkyo/kyoiku/kyoin/r8saiyo.html