2025.09.05

採用試験関連

鳥取県 2次試験結果を発表。273名がA登載者に

鳥取県教育委員会は9月5日、令和8年度鳥取県公立学校教員採用候補者選考試験の名簿登載者(合格者)受験番号一覧をホームページに掲載した。
鳥取県の教員採用試験2次試験は7月26日(土)〜8月1日(金)までの間に行われ(ほかにオンラインによる適性検査を7月9日(水)〜17日(木)に実施)、A登載者(=令和8年度正式採用の者)273名、B登載者(=欠員状況等により採用する者)46名が決定した(2次受験者数は未発表)。
A登載者が前年度の321名より48名減った一方、B登載者は前年度の34名から12名増となった。

校種別のA名簿登載者(2次合格者)は、小学校154名(前年度204名)、中学校61名(前年度49名)、高校23名(前年度21名)、特別支援学校27名(前年度40名)、養護教諭6名(前年度5名)、栄養教諭2名(前年度2名)となっている。
また、B名簿登載者は小学校20名、中学校12名、高校5名、特別支援学校5名、養護教諭3名、栄養教諭1名となっている(前年度は小学校13名、中学校11名、高校6名、養護教諭2名、栄養教諭2名。特別支援学校は0名)。

なお、最終倍率(志願者数をA登載者数で割ったもの)は全校種合計で4.1倍(前年度4.2倍)となった。
校種別では小学校が2.7倍(前年度2.5倍)、中学校4.7倍(前年度5.9倍)、高校5.3倍(前年度10.1倍)、特別支援学校3.3倍(前年度4.3倍)、養護教諭29.7倍(前年度24.6倍)、栄養教諭12.5倍(前年度14.0倍)となっている。
※最終倍率は時事通信出版局調べ。

また、鳥取県教育委員会ではA登載者の方を対象とした「TTG(=Tottori Teachers Greeting・教採合格者懇談会)」を関西地区3会場で開催する。
TTGでは、今後のスケジュールの確認や合格者同士の交流会などのほか、「とっとり教採アンバサダー」による合格発表から採用日、また採用後から現在までの体験談や、「とっとり教採アンバサダー」や採用担当者による個別相談などを行う。
開催日時は以下の通り。
姫路会場:9月20日(土)10:00〜11:30 会場:ホテルモントレ姫路(兵庫県姫路市)
神戸会場:9月20日(土)15:00〜16:30 会場:神戸国際会館セミナーハウス(神戸市中央区)
大阪会場:9月21日(日)10:00〜11:30 会場:梅田スカイビル(大阪市北区)

A登載者のTTGへの参加は任意となるが、参加希望者には事前の申し込みを呼びかけており、申し込みは専用の申し込みフォームから行う。



鳥取県教育委員会・令和8年度鳥取県公立学校教員採用候補者選考試験名簿登載者受験番号一覧等
https://www.pref.tottori.lg.jp/324576.htm

鳥取県教育委員会・TTG(教採合格者懇談会)開催について(令和8年度鳥取県公立学校教員採用候補者選考試験名簿A登載者の皆様へ)
https://www.pref.tottori.lg.jp/324577.htm#ttg