2025.02.20

月刊教セミ

効率重視で学習を進めよう!『教員養成セミナー』4月号は本日発売です!

残り約3カ月! 効率重視で学習を進めよう!
2025年の教員採用試験受験生に向けて『教員養成セミナー』2025年4月号はいつもより少し早く、本日(2/20)発売です。

特集1「本誌編集部員が厳選!! 教職教養の山あて 今年出そうな15トピック」
⇒今年の試験は日程が前倒しになり、早い自治体では5月中旬ごろに1次試験が行われます。
受験生の中には、それを見越して計画的に勉強を重ねてきた人もいれば、「まだ全然着手できていない……」と追い込まれている人もいるかもしれません。
本特集では、そんな「短期決戦」で挑む人たちに向けて、教職教養の「今年出そうな15トピック」を編集部が厳選!過去数年の出題傾向なども踏まえ、試験で問われそうなポイントをしっかり解説していきます。
試験対策が遅れている人は「山あて」をするつもりで、試験対策が順調に進んでいる人は「おさらい」をするつもりで、ぜひご活用ください。



特集2「ポイント学習 『生徒指導提要』を攻略!」
⇒2024年実施試験で『生徒指導提要』を出題した自治体は、35自治体。単独の資料としては、学習指導要領に次ぐ多さです。
約300ページもある本文のどこを読めばよいか、どこが出題されやすいか。ポイント学習で『生徒指導提要』を攻略します!




速報!「TIMSS2023 調査結果」
⇒教教員採用試験で問われる学力調査の1つ、TIMSS(国際数学・理科教育動向調査)の最新結果速報が、2024年12月に公表されました。
本調査は4年に1回実施されるもので、試験でも取り扱う自治体があること間違いなしです。
教科調査・質問調査の2つから成る本調査のうち、押さえておくべきもの、前回調査から結果に変化があったものを厳選してお届けします。







■『教員養成セミナー』4月号の試し読みはこちら からご覧いただけます。

■『教員養成セミナー』4月号の購入は こちら からどうぞ。

■『教員養成セミナー』について詳しくは こちら