2026年の本試験に向けて、弊社では公開模試「第2回模試(専門記述プレ)」を12月14日(日曜日)に、「県別対策プレ模試」を12月21日(日曜日)にそれぞれ開催いたします。
「第2回模試(専門記述プレ)」は2025年第3回模試の問題を使用して実施。また「県別対策プレ模試」は2025年4月実施の県別対策直前模試の問題を使用して実施。両模試とも2025年の本試験前の受験者データをもとに、あなたの成績を分析します。
本試験までおよそ5〜7ヵ月前の実力確認と学習の方向付け(計画)に、あるいは受験する自治体の出題傾向や内容の把握、時間配分の確認などに、今回の「第2回模試(専門記述プレ)」「県別対策プレ模試」をぜひご活用ください。
なお、「第2回模試(専門記述プレ)」のお申し込みは12月1日(月)まで、「県別対策プレ模試」のお申し込みは12月8日(月)までとなっておりますので、受験をお考えの方はお早めにお申し込みください!
【ご注意】
※「第2回模試(専門記述プレ)」は弊社で2024年12月に実施しました「第3回模試」と同一の問題で実施します。
なお、教職教養、一般教養、小学校はマークシート式での実施となります。
※「県別対策プレ模試」は弊社で2025年4月に実施しました「県別対策直前模試」と同一の問題で実施します。
「県別対策プレ模試」の実施自治体と実施科目は下記の通りです。
・埼玉県(さいたま市)対策:教職・一般教養
・千葉県(千葉市)対策:教職・一般教養
・東京都対策:教職教養
・神奈川県(横浜市・川崎市・相模原市)対策:教職・一般教養
・愛知県対策:教職・一般教養
・大阪府(大阪市・堺市・豊能地区)対策:教職教養
※「第2回模試(専門記述プレ)」「県別対策プレ模試」ともに自宅受験のみの開催となります。
申し込み締め切りは「第2回模試(専門記述プレ)」は12月1日(月)まで、「県別対策プレ模試」は12月8日(月)までとなります。
※模試の結果はWeb(マイページ)で閲覧いただきます。なお、成績の閲覧にはアカウント取得が必要です。
※第2回模試(専門記述プレ)を含む「全国模試」と「県別対策模試(県別対策プレ模試、県別対策直前模試)」とあわせての成績分析処理はできません。
◎「公開模試」のお申し込みは こちらからどうぞ。
◎「第2回模試(専門記述プレ)」について詳しくは こちら を、「県別対策プレ模試」について詳しくは こちら をご覧ください。
◎2026年夏に向けての公開模試の開催スケジュールなど、弊社で開催する公開模試について詳しくは こちらをご覧ください。
