2019年3月号

教員養成セミナー 最新号紹介

Web&Magazineで教員採用試験合格!

最初の一歩ですべてが決まる!
来年夏の教員採用試験合格に向けて『教員養成セミナー』新クールスタート!
特集ページでは、教員採用試験に生きる筆記試験の学習方法、面接・論作文対策などを毎号お届けします。
連載ページも充実!教員採用試験に役立つ学習のための記事から、“教職“という仕事を知り、モチベーションを高められる記事まで、幅広いラインナップでお届けします。
また、「教セミちゃんねる」の教職教養、一般教養の講義動画は、内容もグレードアップ!巻末の「トレーニングブック」を活用しながら、筆記試験対策のペースメーカーとして活用してください。

教セミ PICK UP

特集1 絶出 いじめ・不登校・児童虐待 コレだけポイント

 今号の特集は、「いじめ」「不登校」「児童虐待」を取り上げます。これらは、教員採用試験で毎年必ず問われる「3大テーマ」。新聞やテレビ、ネットのニュースでもよく取り上げられているので、学校現場でも対策が求められている問題・課題であることを知っている人も多いでしょう。
 しかし、実は、よく耳にしている言葉だからこそ注意したいことがあります。それは、「知ってるつもり」になり、対策が後手に回ってしまうことです。
 皆さんは、これらのテーマについて、どう向き合えばよいのか知っていますか? いじめは「よくない」、不登校は「助けが必要」、児童虐待は「許されない」といった、感情的で漠然とした理解では、一般人と変わりません。教員採用試験では、これらのテーマについて、教師としての正確で専門的な知見と知識を備えているかが、問われるのです。
 その「知見・知識」とは、「法律」と「データ」、そして教師としてとるべき「対応」の3つ。試験では、「3大テーマ」×「3つの知見・知識」を組み合わせたり入れ替えたりした問題が出るので、やっかいです。そこで本特集では、3つのテーマの情報を徹底的に整理。絶対に押さえておきたい「コレだけポイント」にまとめました。合格に必須の知識ですので、完全に理解した上で本番に臨んでください。

特集2 勝負の残り180日!「ライバルに言えなかった!」合格者が明かすコノ学習法

 いよいよ勝負の2019年がスタートしました。この夏の受験生は、泣いても笑っても、本番まではあと約180日しかありません。でも、中には、全然学習が進んでいないという人や、ほかの受験生とくらべて学習ができているのか遅れているのかよく分からないと不安になっている人も多数いることでしょう。
 そこで今号の特集2では、実際に合格を勝ち取った合格者を取材し、本番まで残り180日間という時期から、どのような学習をしていったのか教えてもらいました。取材したのは、計6人の合格者。うち3人は現役で合格を勝ち取った同じ大学のゼミ仲間。あとの3人は社会人、大学推薦、再チャレンジで合格したという立場の受験生です。
 残り180日時点での学習進度は、6人ともまったくばらばら。コツコツ進めてきた人も、中にはまったく進めていなかった人もいますが、本番までに、それぞれの最適な学習法を見つけて、見事合格を勝ち取りました!
 本特集を読んで、マネできるところがあれば、こっそりマネさせてもらって、年明けからガシガシ学習を進めていきましょう!

短期集中連載 書きあぐねている人のための「ズル論」講座

筆記で高得点を取り、面接もうまく行ったけど、論作文がボロボロで涙をのんだ……という人は、少なくありません。中には、論作文試験がネックとなって、毎年度合格を逃している人もいます。筆記試験のように、勉強した分だけ得点になるとは限らないのが論作文試験。いろんな対策を試したけど、効果がなくて途方に暮れている人もいることでしょう。
そんな人たちのために、『教員養成セミナー』では12月号から5回にわたり、全く新しいタイプの論作文対策法を紹介していきます。講師は、多数のメディアから執筆依頼がガンガン入る「文章のプロ」であり、長く教員採用試験対策の指導にも携わってきた教育ジャーナリスト・佐藤明彦氏。「活字が苦手!」という人は、ぜひご一読ください。

解析! 「一般教養」のオール自治体 出題トレンド

編集部が、過去5年における全自治体の一般教養の実施問題を分野、領域ごとに分類。一覧表にまとめました。この表を使って、全国と志望自治体の出題トレンドを把握しましょう。

教セミSTANDARD

13ステップで完全マスター 合格をつかむ!専門教養レベルアップ講座

教員採用試験で、とりわけ合否を大きく左右する「専門教養」。この講座では、その試験対策として、13カ月にわたり演習問題を連載しています。
毎月、領域ごとの演習問題に取り組み、基礎力の定着を図っていきます。その後、12月号と5月号の復習テストで学習してきた内容の定着度をチェック!間違った箇所や苦手な領域を確認し、繰り返し復習して学んだ知識を確実に自分の中に落とし込んでいきましょう。
そして、本番直前の8月号では、重要な得点源となる「学習指導要領&指導法」の重要ポイントを徹底演習。最終回の9月号「直前誌上模擬試験」で、総仕上げをしていただきます。
毎月コツコツと学習することが何よりも合格への近道です!本講座を大いに活用し、専門教養の得点力アップにつなげてください。

大学では教えてくれない! 試験に出る「最新」教育用語事典 18'-19'版

試験に出る「最新」の教育用語について絶対に押さえるべきポイントを解説します。

YouTube連動企画 Web動画「教セミちゃんねる」+巻末「教職・一般教養トレーニングブック」で教職・一般教養を13カ月で完全マスター

「教セミ.com」内の「教セミちゃんねる」で大好評のYouTube連動企画。今回は教職教養「教育法規① 教育の目標・目的、理念に関する法規」、一般教養「社会④ 政治経済、倫理
」をお届けします。

教セミADVANCE

  • 試験に出る教育法規スッキリ解説!
  • 目からウロコの教育史
  • 子どもの行動で分かる 教育心理入門
  • ジーニー永井の驚くほど捗る マジカル学習術
  • 試験に出る 一般NEWS/教育NEWS

教セミEXTRA

  • スクールロイヤー神内聡の教師のための法律相談
  • 学校にまつわる謎を解け! 教職探検隊
  • 教師のアリノママ日記
  • 教師&絵本作家が描く 学校あるあるスケッチ
  • 世界の日本人学校 マンスリーレポート
  • おすすめ書籍&DVD紹介
  • 日本語大好き芸人 レフト鈴木のコントで鍛える 語彙トレ
  • 哲学する教育学者 苫野一徳の教育探求コラム