2020年8月号

教員養成セミナー 最新号紹介

Web&Magazineで教員採用試験合格!

2020年夏の教員採用試験合格に向け、楽しみながら学習できる「役立ち雑誌」を目指してリニューアルした『教員養成セミナー』8月号。

教員採用試験の戦いは長丁場。ふつうに勉強していると「難しい」「辛い」と思うことがたくさんです。
それを、本誌の読者の皆さんに「かんたん!」「楽しい!」と思ってもらえるようにしたい! 
編集部一同、誌面を通して皆さんを全力で応援していく所存です。
今夏の教員採用試験に出るトピックを、最大限分かりやすくお伝えしていきます!

特集 ─ 試験に出る重要教育トピックを解説!

特集1 スッキリ分かる スグ書ける 試験官が思わず「イイね!」とうなる論作文 

教員採用試験の最大の鬼門の1つ「論作文」。いわゆる大学入試の「小論文」や一般企業での就活の作文と同じように考えることはできません。なぜなら、教採の論作文は、文章の上手・下手だけでなく、論文的な「論理性」に加えて、作文のような「熱意」「思い」を込めることも求められているからです。つまり、文章を書くのが得意、というだけでは、パスできない試験なのです。 
さらに、今夏の受験生にとってヤッカイなことがあります。それは直近の教育界は「コロナ対応」「休業措置」「オンライン授業」「児童虐待」や「教員不祥事」など、さまざまな話題が飛び交っていることです。20年夏の論作文試験は、こうした話題が出題に盛り込まれる可能性も少なくありません。
今号では、こうした最新事情を踏まえた上で、試験官が採点する際にはどこを見るのかを探っていきます。これを読めば、評価の観点がスッキリ分かり、合格論作文をスラスラ書けるようになるはずです。

特集2 今夏出る教育時事 イッキ攻略!

いよいよ間近に迫った教員採用試験本番に向けて、ラストスパートをかけていることと思います。しかし、教科書や参考書に載ってない、教育時事についての備えは万全でしょうか。日々のニュースを追い続ける教育時事は対応が遅れがちです。しかも、出題されそうなトピックを追っていても、それが教職関連のどの法令や知識に該当するのかまでチェックしている人は少ないのではないでしょうか。
そこで、今回は日々のニュースの中から、教員採用試験で出題されそうなトピックをピックアップし、さらにどの法令や知識が該当するのかも含めてまとめてみました。
筆記試験対策はもちろん、面接や論作文で教育時事について突っ込んだ質問をされた時のためにも、この特集を活用して知識のアップグレードを計ってください。 

短期集中連載 超文系のための数学緊急レスキュー ~レスキュー5「空間図形」

「一般教養」でも必ず出題される数学問題。いよいよ教採試験が始まります。「文系だし数学苦手」「どう勉強したらいいか分からない」と、焦り途方に暮れているそこのあなた!
教セミでは、そんな数学アレルギーの方々を救済すべく数学指導のベテラン講師、西口正レスキュー隊長に緊急出動して頂きました。多くの生徒さんたちを「数学好き」に変えてきた西口隊長が、短期間で押さえておくべきポイントを分野別に簡単に分かりやすく解説してくれます(動画解説付き!)。
最後まで数学を諦めないで!

短期集中連載 せみたのノートを救い出せ! 教職教養ドリル(全4回)〜第4回「教育法規」

せみたがうっかり自分の教職教養勉強用のノートに飲み物をこぼして重要な部分が見えなくなってしまいました。選択肢から当てはまるものを選び、ノートを補完してあげましょう!
点線に沿って折り返せば、選択肢なしの空欄補充・暗記にも使えます!

2021年度(2020年夏実施)教員採用試験 65都道府県市全国実施内容一覧

全国の募集要項を基に、2021年度(2020年夏実施)教員採用試験の一般選考の日程・内容を一覧表にまとめました。募集要項で実施内容が不明の場合は、過年度の実施状況、受験生から弊社に寄せられた情報などを参考にしています。
なお、校種別の詳しい日程などについては、 必ず志望する自治体の募集要項で確認してください。
※なお、誌面に掲載されている実施内容は2020年6月5日時点のものです。新型コロナウイルスの影響で、試験内容等が変更される場合がありますので、各自治体のホームページなどもご確認ください。

特別企画 教職大学院誌上オープンキャンパス 「何のために何を学ぶか」主体的な学びで充実した2年間を過ごす! 早稲田大学教職大学院の学び

実践的な指導力・展開力を身に付けた若手教員の育成及び、確かな指導理論と実践力・応用力を身に付けたスクールリーダーの育成を目的とする「教職大学院」。早稲田大学教職大学院では、全国各地から集まってくる院生が高い熱量をもって学びに向かっています。
早稲田大学教職大学院での学びの魅力について、教育学研究科の高橋あつ子先生にお話しいただきました。

教セミPRACTIC ─ 確かな合格力が身に付く学習ページ!

巻頭カラー連載! ボカロでらくらく攻略 教育法規

難しい語句が並んでなかなか覚えにくい教育法規。それならいっそ、音楽に乗せて法規をらくらく覚えてしまおう!
ここでは、海賊ホーキーとともに、毎月、教育法規の島々を攻略していこう。さて、あなたは全ミッションをクリアできるか?!
激しい嵐に見舞われ漂着した謎の島。砂浜には大きな看板1つ。新たなサバイバルな旅が始まる…?!

  • ※ 「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。

過去問で鍛える専門教養

専門教養は、範囲が広すぎてどこから手をつければよいか分からない方も多いかと思います。そこで、この講座では、1年間にわたり、各教科の「出題頻度の高い分野・領域」から効率よく学習していけるよう、実際に全国の教採試験から出題された問題を連載していきます。
この連載では、2019年度(2018年夏実施)の全国の教採試験を基に編集部が出題頻度の分析を行い「見える化」した出題頻度グラフも毎回掲載します。このグラフで出題の多い「分野」を、さらに、その「分野」の中でどの「領域」の出題が多いかを確認して出題傾向をつかみましょう! 
講座では出題頻度の高い分野・領域を中心に掲載していきますが、この出題頻度グラフを活用して試験対策の優先順位を考え、専門教養の得点力アップにつなげてください。

まる分かり! 令和の教育用語

試験に出る最新、もしくは重要な教育用語をやさしく解説します。

実例で分かる! 合格指導案 書き方レッスン

先生の仕事の要である「授業」。子供たちの学びのために、先生たちはどのように授業を組み立て、実践しているのか。
先輩先生の指導案とともに、そこに込められた工夫や意図、実際に授業を行ってみての感想などを紹介します。

切り離すと暗記カードに! 教育史・教育心理の要点ワード142

毎号、教育史と教育心理の要点ワードをお届け!
切り取ると暗記カードになります。12ヵ月集めて覚えていけば、試験対策は完ペキです!

ブックインブック 12ヵ月完成! 教職・一般教養パワーアップノート

「教セミちゃんねる」で大好評のYouTube連動企画も今年夏の教採に向けて展開中。
今回は教職教養「教育時事① 最新の教育時事①」、一般教養「理科② 化学」をお届けします。

教セミDISCOVER ─ 教師力を養う一押し連載!

  • なぜ!? どうして!? 子どもの行動で分かる 教育心理入門
  • もしも教師が法律を知らなかったら 若手のためのコンプラ入門
  • そうだったのか! ビギナーのための学級経営 プロのセオリー
  • 本当にあった平成の奇跡 バスケ未経験の若手教師が顧問5年目で全国優勝するまで。
  • 教師&絵本作家が描く がっこうの日常
  • 現役教師ですが“教育”についてこんなこと考えてます。ーこれからの教育を担う人たちへー
  • 発見! 国際教育で活躍する日本の教師
  • 1トピック5分で分かる! 試験に出る! 一般&教育ニュース
  • 世の中の教育評論まとめ読み!
  • NIHONGO探検記 世界のコトバとくらべてみた
  • 教育探求コラム ー教師の卵に考えて欲しいことー