最新号紹介(2025年6月号)

教員養成セミナー 最新号紹介

時事問題のツボを押さえよ!

早い自治体では5月から2025年教採試験が始まります。今月号は、1次試験対策の最後の仕上げとして、まるごと1冊時事特集をお届けします。
教育時事と一般時事、実はどこから手をつけていいかも分からないため、対策としては後回しになってしまいがちです。試験本番が迫る今だからこそ、短期間で効率よく学べるように構成しました。もちろん、今まで学習してきた方も復習や力試しとしてもお使いいただけます。
まずは1次試験突破を目指し,本番に自信をもって臨めるように本誌をフルにご活用いただければと思います。(なべ)

特集─ 受験者必見の情報を毎月お届け!

特集1 \直前の仕上げはコレ!/ 教育時事 完全攻略ドリル

対策が難しいと言われている教育時事。本特集では、数多くある資料の中から、最新資料を含め今年出そうな10資料を編集部が厳選。問われそうな部分を抜き出し、穴埋め問題としてお届けします。もちろん、重要キーワードなどのポイント解説もついています。直接記入できるので、コピーしておくと何度も繰り返し学習することができます! 教育時事は特に空欄補充問題も多いので、キーワードを押さえておくと確実に点数に結びつくはずです。
ラストスパートのこの時期に、出るトコだけを効率よく学習して本番に備えましょう。


特集2 50分で攻略! 今年出る一般時事

「一般時事」の問題の対策が全然できてない……と焦っている受験生の皆さんのために、2024年1月~2025年2月までの主な海外・国内ニュースを一覧にし、さらに分野別に押さえておくべきニュースをピックアップしました! 
10分×5分野で攻略できるように構成されているので、スキマ時間を使ってでも学習できます。最後にはチェック問題もついているのでアウトプットにもぜひご活用ください。



巻頭インタビュー 教師のたまごに伝えたい ー神奈川県川崎市立高津中学校・薬師寺優貴先生ー

教師を目指すみなさんに、先輩たちから仕事のやりがいや魅力を話していただきます。
今回は、生徒一人一人の学びをサポートする薬師寺優貴先生にお話を伺いました。

インプット&アウトプットを1枚で! 教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード

長年教採を見てきた編集部が、教育史と教育心理の「ココだけは覚えて欲しい」要点を毎月お届け! 
1年で教育史と教育心理が完全網羅できちゃいます。暗記が基本の教育史&教育心理。表面で覚えて、裏面で知識定着ができるこのカードで毎月着実に勉強を進めましょう!

全教科・全ジャンルの学習の成果を確認できる! 専門教養実力チェック

参考書や問題集で学習した内容がしっかり身に付いているか、毎月確認できる専門教養チェック問題集。
1年をかけて、全教科・全ジャンルを網羅していきます。
さらに、3カ月サイクルで「基礎問題」「実践問題」を両方掲載。
基礎編では、特に厳選した問題をじっくり解き、実践編では、基礎をベースに記述などの応用問題にチャレンジ!
自分の実力を確実にチェックしていきましょう。勉強のペースメーカーにもぴったりです!
◎6月号は「実践問題」を掲載しています。

短期集中連載 マンダラチャートで願書(エントリーシート)と面接対策! 強みを見つける自己分析【最終回】

教員採用試験の2次試験における最大の関門は、面接です。マンダラチャートで自己分析をして、自分自身の軸をしっかりと作っておけば、面接官の前で、きっと実力を発揮できるはず。
最終回の今回は「児童・生徒とのかかわり方」「自分の働き方」の2つのしつもんに向き合い、そして4カ月間を振り返ります。考えに考え抜いた回答は、必ずや面接時のあなたの支えになってくるはずです!

短期集中連載 合格を引き寄せる 論作文超集中セミナー

「書く面接」ともいわれる論作文。面接官にアツい思いが伝わる、合格できる論作文のポイントを、毎月超具体的にお届け! 合格できる論作文を今から書けるようになりたい方、必見!


短期集中連載 穴埋めで深める教育法規

4回目の今号は、出題されやすい児童生徒への懲戒・体罰など学校に関わる法規です。
空欄補充問題を押さえて、応用問題に対処できる力を身に付けましょう。

ブックインブック 教職・一般教養パワーアップノート

「教セミちゃんねる」で大好評のYouTube連動企画。教職教養・一般教養を毎月2テーマずつ学習できます。
空欄補充形式のサブノートでポイントを確認し、チェックリストで実力を試しましょう。

今回は教職教養「教育法規④ 児童・生徒に関する法規」、一般教養「理科① 物理」をお届けします。

教セミBibliothèque

教師力がアップする面白連載! 人気のYouTuberやインフルエンサーの皆さんなど、さまざまな方々による連載読み物です!

  • 知らなきゃまずい! 教育HOTワード
  • 元教員&大人気YouTuberが回答! 教採勉強法お悩み相談室
  • 居場所を紡ぐ 保健室×ICTで子供の学びを支える
  • 平熱先生の特別支援教育こんなこと大事にしてます
  • 定時に帰る教師になるための心得
  • 現役スクールロイヤーが法規を基にお答え! 教育現場のグレーゾーン対応術
  • 放課後、南館の理科室で ─その悩み、シェアしよう─
  • はじめてみよう やってみようSDGs
  • 南の島だより
  • 教壇に立つ日のための! 日本語力アップ講座
  • 教採受験者コレ読んで! 現役先生の本棚リレー
  • えっ! 今ってこんな授業できるの!? 新任教師のためのスゴ技ICT入門