特集1 受かる「エントリー・願書」の書き方
21年夏試験の出願が始まる時期が近づいています。受験生の中には、出願を単なる「手続き」と考えて、願書などを深く練らずに提出する人がいます。
しかし、実は試験はこの時点から始まっているのです。願書に書いた内容は、人物試験での判断材料に使われます。ここでしっかりとアピールしておかなければ、ライバルと差が付いてしまいます。では、どう書けば?
最新の教育動向を踏まえ、アピールにつながる書き方を、専門家が解説します!
※タイトル・内容は変更となる場合があります。ご了承ください。
2021年3月22日 発売予定
本体1,400円(税抜)
CONTENTS
21年夏試験の出願が始まる時期が近づいています。受験生の中には、出願を単なる「手続き」と考えて、願書などを深く練らずに提出する人がいます。
しかし、実は試験はこの時点から始まっているのです。願書に書いた内容は、人物試験での判断材料に使われます。ここでしっかりとアピールしておかなければ、ライバルと差が付いてしまいます。では、どう書けば?
最新の教育動向を踏まえ、アピールにつながる書き方を、専門家が解説します!
教員採用試験で、めちゃくちゃよく出題される資料があります。『生徒指導提要』と『生徒指導リーフ』です。
コロナ禍で、学習指導とともに生徒指導の重要性が高まっています。21年夏は例年以上に出題される可能性があるので、これを読んで、しっかりと対策しておきましょう。
BUY