「説明書き」へのツッコミで大忙し!
読者の皆さんこんにちは。もうすっかりお馴染み、語彙トレです。早いものでもう4回目です。今回も、前回好評だった僕の「モヤモヤ体験」から始めたいと思います。
今回はモヤモヤした「注意書き」を紹介したいと思います。まずはファミリーレストラン等で目にする、ウェットティッシュのようなタイプのおしぼりの袋にこんな注意書きがありました。「このおしぼりは清潔です」……いやいや! 当たり前だろ! おしぼりって清潔にする為のものだから! ていうか「清潔です」ってちょっとざっくりし過ぎてない? 「抗菌加工してあります」とか具体的に言ってよ! と、モヤモヤ。
そして、塗り薬に注意書きで「用法用量を守って正しくお使いください」とあるのは皆さんも見たことがあると思います。なので「じゃあどれくらい塗ればいいんだろう?」と思い、箱を裏返して「用量」の部分を見てみると決まって「適量を塗ってください」。「いやいや! その『適量』がどのくらいなのか知りたいの! 『適量』塗ればいいのは分かっているよ! だって『適している』んだもん!」とまたモヤモヤ。
「使用期限欄→枠外上部」の誘導にモヤモヤ
そして、塗り薬の箱にはこうも書いてあります「期限内にお使いください」なのでまた箱を裏返して「使用期限」の欄を見てみると大体「枠外上部に記載」と書いてあります。いやいやいや! ここに書けば良いじゃん! なんでそんな宝探しみたいな感覚でこっちが見つけなきゃいけないんだよ! ていうか「枠外上部」ってどの辺だよ!? とさらにモヤモヤ。今、僕に注意書きをつけるとしたら「この人はどうでもいいことをいちいち気にして勝手にモヤモヤします」といったところでしょうか……。
さて、吐き出してすっきりしたところで、今回も慣用句の間違い探しクイズにいってみましょう! コントも楽しんでくださいね!
●解答
ショートコント①
⑴×「心血を傾ける」→「心血を注ぐ」
意味:力の限りを尽くして精一杯努力すること
⑵「辛酸をなめる」
意味:大変な苦しみを経験すること
⑶「二の足を踏む」
意味:何かをすることをためらうこと
⑷「故郷に錦を飾る」
意味:出世して故郷に帰ること
ショートコント②
⑴「一も二もない」
意味:わざわざ言うまでもないということ
⑵×「安物買いの銭払い」→○「安物買いの銭失い」
意味:安いものは品質が落ちるので、すぐに壊れて使い物にならなくなるから、結局は高い買い物をすることになるということ
⑶「目が高い」
意味:良いものを見分ける能力を持っていること
⑷「折り紙つき」
意味:人物に対する評価などについて、そのとおりであると保証できるさま
ショートコント③
⑴「鼻が高い」
意味:誇らしいこと
⑵×「くちばしが青い」→○「くちばしが黄色い」
意味:若くて未熟なこと
⑶「立つ瀬がない」
意味:自分の立場をなくすこと
⑷「色を失う」
意味:驚いたりして顔色が青ざめること
毎回思うことですが、自分では分かっている慣用句でも、それを人に伝えるのはとても難しいです。まずはしっかりと自分が理解していないといけないので、今まで以上に勉強しなくては! と思っています。
なので、よければこれを読んだ感想を身近な誰かに教えてみてくださいね! そうすれば読者が増え……おっと、やらしくなるのでこれ以上は言わないでおきます!
●レフト鈴木
1987年埼玉県生まれ。千葉大学卒業。お笑いトリオ「くりおね」ツッコミ担当(ワタナベエンターテインメント所属)。芸名の名付けの親はくりぃむしちゅーの上田晋也氏。フジテレビ「日本語探Qバラエティクイズ それマジ!? ニッポン」、テレビ朝日「GURIGURIくりぃむ」、チバテレビ「Girl’s Pop’n Party」「おはYo! HIテンション」等に出演。2013年日本語検定1級に認定。