広島県教育委員会・広島市教育委員会は8月1日、令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の第1次選考試験結果を発表した。
広島県・広島市の1次試験は7月12日(土)13日(日)に行われ、令和8年度採用予定分では2,298名の志願者に対して2,068名が受験し、1,050名が合格した。
また「大学3年生等チャレンジ受験」(令和9年度採用予定)では929名の志願者に対して862名が受験し、490名が合格者となった。
校種別の1次合格者数(令和8年度採用予定分)は、小学校318名(志願者485名、受験者428名)、中学校348名(志願者747名、受験者686名)、高校239名(志願者623名、受験者548名)、特別支援学校94名(志願者117名、受験者110名)、養護教諭45名(志願者284名、受験者258名)、栄養教諭6名(志願者42名、受験者38名)となっている。
(※数値には第1次選考試験免除者、グローバル人材を対象とした特別選考【教職経験者(英語)】及び現職教員を対象とした特別選考による受験者を含まない)
一方、大学3年生等チャレンジ受験の校種別の1次合格者数は、小学校306名(志願者373名、受験者357名)、中学校92名(志願者219名、受験者199名)、高校67名(志願者227名、受験者202名)、特別支援学校24名(志願者30名、受験者24名)、養護教諭1名(志願者80名、受験者75名)となっている(栄養教諭は募集なし)。
この後、広島県・広島市の2次試験は8月16日(土)から18日(月)に行われるほか、グローバル人材を対象とした特別選考【教職経験者(英語)】及び現職教員を対象とした特別選考が8月23日(土)に行われ、最終の合格発表は9月25日(木)を予定している。
また、大学3年生等チャレンジ受験での合格者は、令和9年度(令和8=2026年実施)広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験の一般選考において、同一校種(特別支援学校は同一部)、同一職種、同一教科(科目、分野)の募集があり、それを受験する場合において1次試験が免除され、2次試験から受験することになる。
広島県教育委員会・令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験 第1次選考合格者、第2次選考試験当日の持参物について
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/04file/r8-1ji.html
広島県教育委員会・令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験 第1次選考試験合格者受験番号(pdf)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/633236.pdf
広島県教育委員会・令和8年度広島県・広島市公立学校教員採用候補者選考試験 第1次選考試験合格者受験番号【大学3年生等チャレンジ受験】(pdf)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/633237.pdf