Powered by 時事通信出版局
2018.07.23
不誠実に聞こえた「正直」の連発少し前のことですが、日大アメフット部「反則タックル問題」では事件そのもの以外に、監督・コーチの会見での「話しぶり」にも非難が集まりました。監督、コーチがそろって余りにも「語彙力不足」で「お粗末な日本語」だと言う…
日中は、先生は職員室にいない方がよい「誰も寄り付かないんです。出退勤時と打ち合わせや会議のときだけ出入りし、普段は誰も席に座ることなく静まり返っています」と、A先生は勤務する学校の職員室をこう語ります。「職員室へ行くと厳しい先輩教師や気むず…
第7回テーマ「社会科」大改訂となった新学習指導要領(2017年3月告示)。膨大な内容の中から、試験に出るポイントを12のテーマに分け、専門家が分かりやすく解説していきます。 新しい教育目標の重点事項新学習指導要領における「社会科」の教科目標…
「やってやれないことはない」 恩師の言葉を励みに、 教科指導・部活動指導に全力で向き合う池田先生。 「よし、やってやる!」 その姿勢は、生徒たちにも受け継がれていきそうです。 Q1. 教職2年目、変わったことは?1年生の担任になりました。初…
教壇に立つ弁護士・神内聡が一刀両断! 教師であり弁護士でもある神内聡先生が、教師がやりがちなアクションを法規に基づいて解説します。 教師のそのアクション イイ?ダメ?どっち!?設例8 教員の兼業保護者から、「教師は公務員なのに、兼業していい…