徳島県

Webサイト 徳島県教育委員会
願書受付 インターネット 2022年5月9日 ~ 20日
※出願は原則として電子申請。電子申請ができない場合のみ郵送も可(要・事前手続き)
※加点申請・特別選考に係る証明書等は郵送で提出
郵送 2022年5月9日 ~ 23日
年齢制限 1963(昭和38)年4月2日以降に生まれた者
募集教科 【小】
【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語
【高】国語,地理歴史,公民,数学,理科(物理,化学,生物,地学),保健体育,音楽,美術,書道,英語,家庭,情報,農業,商業,工業(機械,電気,建築,土木,工業デザイン,工業化学),看護,福祉
【特・小】視覚障がい領域,聴覚障がい領域,知的障がい・肢体不自由・病弱領域
【特・中高】視覚障がい領域,聴覚障がい領域,知的障がい・肢体不自由・病弱領域
【養】(小・中・高・特)
【栄】(小・中)
日程 1次 試験日 2022年7月16日 ~ 17日
合格発表 2022年8月5日
2次 試験日 2022年8月16日 ~ 24日
合格発表 2022年9月30日
内容 1次 教職・一般教養 60分
専門教養 80分(※中高の英語は60分)
論作文 80分・800字
実技 中学校(音楽,美術,保健体育)
高校(音楽,美術,保健体育,書道)
2次 個人面接
模擬授業 ※養護,栄養を除く
場面指導 ※養護,栄養のみ実施
実技 小学校(英語)
変更点 ①2次試験の面接試験について,これまで「集団面接」と「個人面接」の両方を実施していたが,今年度より「集団面接」を廃止して,「個人面接」の設定時間を拡大する

②小学校の実技について,これまで選択としていた「音楽」と「体育」を廃止し,必須としていた「英語」のみの実施となる

③高校の「工業」について,募集教科に「工業デザイン」と「工業化学」を追加する。また「建築・土木」については「建築」と「土木」に分けて募集する

④高校「情報」の免許状取得者は,教科「情報」を併願で受験することが可能となる

⑤高校「水産」は募集停止となる

⑥特別選考④(現職教員を対象とした選考)のうち,1次試験免除の対象となる年齢要件を拡大し,現行の30歳〜39歳までを30歳〜44歳までとする

※令和6年度(令和5年=2023年実施)試験から特別選考⑦(前年度の選考審査結果による特別選考)の受験資格を変更し,今年度(令和4年度=2022年実施)試験での試験結果をもとに「特別選考⑦候補者名簿」を受験形態(選考区分)に応じて「第2次審査受審者」「特別選考⑥(臨時教員に係る特別選考)受審者」「一般選考受審者」ごとに作成し,対象者について,条件がすべて合致した場合には,徳島県の1次試験を「第2次審査受審者」と「特別選考⑥受審者」については名簿登載期間となる3年間,「一般選考受審者」については同じく1年間,それぞれ免除する。なお,条件に関連して,対象者が次年度徳島県で臨時教員等を希望する場合には原則として優先的に配置するものとし,希望調査及び手続きについては,名簿登載公表後に改めて県教委の担当者から連絡する