2018.07.23

PART1 最終点検!「面接試験」試験官の採点ポイント 〜受験生の外見・印象編

受験生の外見・印象編

「面接」において、試験官はどこを見ているのでしょうか。まず、試験官の採点ポイントを受験生の「外見・印象」と試験の「内面」に分けて見ていきます。

服装 まずは見た目の3秒の印象が大事!

人の印象は会って3秒ほどで決まるとも言われます。ドアを開けて、入ってきた受験生の印象は、その後の面接の内容にも大きく影響します。服装は、「清潔」「誠実」であることがポイントです。

1. スーツ

上着(通知や指定があれば脱いでもよい)
・男女共にシンプルなリクルートスーツが基本。
・色は黒や紺、グレーなどの無地。落ち着いた印象の方がよい。
・ボタンはきちんととめる。

スラックス、スカート
・スラックスはくるぶしが見えないように。きちんとプレスをする。
・スカートは長すぎるものや短すぎるものは避ける。

2. ワイシャツ・ネクタイ(男性)

ワイシャツ
・シンプルなデザインの白無地が無難。
・襟元や袖口の汚れに注意。

ネクタイ
・無地やストライプなど、シンプルなデザインが好ましい。
・緩めずにきっちり締める。

3. ブラウス(女性)

ブラウス
・シンプルなデザインで白無地が無難。
・襟元のVゾーンは、白の面積が広い方が、顔が明るく見える効果がある。
・ボタンはきっちりとめる。

4. 靴、靴下(男性)、ストッキング(女性)


・男女共に黒のシンプルなデザインのものが好ましい。

靴下
・スーツに合わせ、黒や紺などの地味なもの。
・白いものや、くるぶしまでのものは、フォーマルではないので避ける。

ストッキング
・肌に近いベージュの無地が基本。
・伝線したときのために、予備を持参するとよい。

挨拶 会場の全員にも挨拶を

「人物試験」は、挨拶に始まり、挨拶に終わります。すべての場面で「見られている」と考え、試験官だけでなく、面接会場にいるすべての人に、気持ちのよい挨拶をしましょう。

1. 挨拶

・面接会場にいるすべの人(係員、受験生)に気持ちのよい挨拶をするよう心掛ける。
・面接官に対して、しっかりと顔を見て、明るく、はっきりした声で挨拶する。
・一礼をしながら言葉を発する「ながら礼」ではなく、言葉を発した後(前でも可)に、一礼をする。

2. お辞儀

・背筋をまっすぐ伸ばして立つ。猫背は印象が悪いので気を付ける。
・左右の足のかかとはくっつけ、つまさきをややV字にして立つと美しく見える。
・にこやかな表情で面接官を見た後、背筋を伸ばしたまま30度ほど上体を倒して少し止め、その後上体を起こす。
・上体を倒す際に猫背になったり、頭だけ下げたりしない。
・男性の手は、まっすぐ伸ばしたまま体の真横で止める。
・女性は手を軽く重ねて下腹部の前辺りに置き、一礼したら体の横に戻す。

マナー 一瞬も気を抜けない!

試験官は、入室から退室まで受験生の一挙一動を細かく見ています。細かなマナーを間違ったからといって減点されることはあまりありませんが、熱意の証として、最大限気を使う姿勢は必要です。

1. 入室

・名前が呼ばれるなど、合図があったらドアを3回ノックする(最初からドアが開いている場合はノックは不要)。
・面接官から「どうぞ」「お入りください」などと声が掛かかったら、ドアを開けて入室する。
・ドアノブをもったままドアを静かに閉める。ドアノブを放して、「バタン」と大きな音を立てるのはNG。また、後手で閉めず、閉めてから向き直る。
・室内に一歩入ったら「失礼します」とはっきりと大きな声で挨拶し、一礼する。

2. 着席

・入室したら、面接官の指示に従って、椅子に向かう。
・椅子の横に(出口に近い側)に立って「よろしくお願いします」と挨拶し、一礼する。
・面接官から「どうぞ」「お座りください」と声が掛かったら、「失礼します」と述べて着席する。
・かばんを持って面接会場に入った場合は、椅子の横や指定された場所に置く。

この続きは、本誌『教員養成セミナー2018年9月号』をご覧ください!