Powered by 時事通信出版局
2018.11.01
教育史に出てくる「名言」って一体何を意味しているの? 単に暗記するのではなく、マンガ&テキストでその「根っこ」を理解する「目からウロコ」のコーナーです。 これさえあれば問題ない今回取り上げる言葉は、それだけで一般にも通用する言い回しです。こ…
法律用語のモヤモヤにはワケがある! 試験に出る教育法規 スッキリ解説!難解な教育法規の用語には「訳」がある! なぜ、そんなモヤモヤする「言い方」をしているのか、分かりやすく解説します! 学校教育法 施行:1947(昭和22)年 最終改訂:2…
第9回テーマ「小学校 プログラミング教育」大改訂となった新学習指導要領(2017年3月告示)。膨大な内容の中から、試験に出るポイントを12のテーマに分け、専門家が分かりやすく解説していきます。 プログラミング教育導入の背景2020年度から…
第10回テーマ「特別支援教育」大改訂となった新学習指導要領(2017年3月告示)。膨大な内容の中から、試験に出るポイントを12のテーマに分け、専門家が分かりやすく解説していきます。 特殊教育から特別支援教育へ特殊教育(障害児教育)から特別支…
教育史に出てくる「名言」って一体何を意味しているの? 単に暗記するのではなく、マンガ&テキストでその「根っこ」を理解する「目からウロコ」のコーナーです。 ラテン語に翻訳された本題の言葉は、チェコのコメニウスの著書『大教授学』の冒頭に記された…
「笑って過ごすことを大切にしたい」 その言葉の通り、 授業中の宮崎先生の写真は、 どれもこれも笑顔です。 子どもたちにとって宮崎先生は、どんな先生だと思いますか?「ずっと笑っている先生」だと思います。ただ、1学期のうちは、「怖い先生」だと思…
「I can swim」「アイ キャン スイム」 関先生のきれいな発音に子供たちが続きます。 歌やゲームを取り入れた「外国語」の授業。 「I can ○○」「I can’t ○○」 カギとなるフレーズを何度も繰り返すうち、 子供…
2018.08.24
初めまして、日本語大好き芸人です!皆さん初めまして!今月からこちらで連載をさせていただくことになったレフト鈴木といいます! 簡単に自己紹介させていただきますと、僕は普段は「くりおね」というトリオで活動している芸歴9年目のお笑い芸人なんです。…
一人ひとりの顔を見て、 ゆっくりはっきり話す小林先生。 子供たちの反応に、笑顔がはじけます。 初任の年は、どんな年でしたか?小学部5年生の担任になったのですが、初めてのことばかりで、めまぐるしい1年間でした。 特別支援学校では教科書の内容に…