Webサイト | 広島県教育委員会 ( 教員を志望する方へ ~教員採用総合案内~) | 広島市教育委員会 ( 教職員情報 ) | |
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2025年4月7日 ~ 5月7日 ※原則として電子申請で受付。電子申請では入力欄が不足する場合や、やむを得ない理由で電子申請による出願ができない場合に限り、郵送または持参での出願を認める。 ※特別選考や加点申請等で提出の必要な書類がある場合には、出願期間中に別途郵送または持参での提出が必要。 |
郵送 | 持参 |
年齢制限 | 1966(昭和41)年4月2日以降に生まれた者 ※大学3年生等チャレンジ受験は1967(昭和42)年4月2日以降に生まれた者 |
||
大学3年次での受験 | 実施形態 | 本試験(大学3年生等チャレンジ受験) | 対象校種・教科 | 【小】 【中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、技術・家庭(技術、家庭)、保健体育、外国語(英語) 【高】国語、地理歴史(世界史、日本史、地理)、公民(倫理、政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、保健体育、芸術(音楽、美術、書道)、外国語(英語)、家庭、情報、農業、工業(機械、電気、建築、土木、化学工学、インテリア)、商業 【特・小】 【特・中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭(技術、家庭)、外国語(英語) 【特・高】国語、地理歴史(世界史、日本史、地理)、公民(倫理、政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、保健体育、芸術(音楽、美術、書道)、外国語(英語)、家庭、情報、農業、工業(建築、インテリア) 【養】 |
3年次での試験内容 | 1次試験と同じ | 4年次での試験内容 (1次試験) |
1次試験免除(2次試験から受験) | 備考 | 小学校、中学校及び特別支援学校の受験者で特別支援学校教諭の普通免許状所有者 (2026年3月31日までに取得見込みの者を含む)および小学校、中学校・高校の外国語(英語)を受験する者で所定の英語資格の保有者に対しては、1次試験の筆記試験の得点に加点する(加点の併用も可)。 |
募集教科 | 【小】 【中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、技術・家庭(技術、家庭)、保健体育、外国語(英語) 【高】国語、地理歴史(世界史、日本史、地理)、公民(倫理、政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、保健体育、芸術(音楽、美術、書道)、外国語(英語)、家庭、情報、農業、工業(機械、電気、建築、土木、化学工学、インテリア)、商業、看護 (広島市は国語、地理歴史〈地理〉、公民〈政治・経済〉、数学、理科〈生物、地学〉、保健体育、外国語〈英語〉、情報、工業〈機械、電気、化学工学〉、商業) 【特・小】 【特・中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭(技術、家庭)、外国語(英語) (広島市は社会、音楽、美術、保健体育) 【特・高】国語、地理歴史(世界史、日本史、地理)、公民(倫理、政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、保健体育、芸術(音楽、美術、書道)、外国語(英語)、家庭、情報、農業、工業(建築、インテリア) (広島市は保健体育、芸術〈音楽、美術〉) 【養】 【栄】※広島県のみ募集 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2025年7月12日 ※一般選考(大学3年生等チャレンジ受験を含む)、障害のある者を対象とした特別選考、グローバル人材を対象とした特別選考【外国人留学生等】、大学等推薦特別選考 |
2025年7月13日 ※社会人を対象とした特別選考、臨時的任用等教職経験者を対象とした特別選考 |
合格発表 | 2025年8月1日 | 2次 | 試験日 | 2025年8月16日 ~ 18日 | 2025年8月23日 ※現職教員を対象とした特別選考、グローバル人材【教職経験者】を対象とした特別選考のみ |
合格発表 | 2025年9月25日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 35分・50点 ※大学等推薦特別選考は除く | 専門教養 | 120分 | 個人面接 | ※社会人を対象とした特別選考のみ(筆記試験の代わりに実施) | 集団面接 | ※臨時的任用等教職経験者を対象とした特別選考のみ(筆記試験の代わりに実施) | 2次 | 個人面接 | 1回実施 | 模擬授業面接 | 学習指導案作成を含む。模擬授業または場面指導終了後、個人面接を実施 ※現職教員、グローバル人材を対象とした特別選考は別途実施 |
模擬授業 | ※現職教員、グローバル人材を対象とした特別選考のみ実施 | 実技 | 中学校(音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語) 高校(保健体育、音楽、美術、書道、英語、家庭、情報、農業、工業、商業、看護) 特・中(音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語) 特・高(保健体育、音楽、美術、書道、英語、家庭、情報、農業、工業) 養護 |
変更点 | ①今年度試験での募集教科について、前年度募集のあった広島県の特別支援学校高等部「理療」、広島市の高校「芸術(美術、書道)」と「家庭」は、今年度の試験では募集を行わない。なお、広島市の高校地理歴史については前年度の日本史の代わりに今年度は「地理」を、高校理科については今年度の試験では「生物」と「地学」を募集する(物理と化学は募集を行わない)。 また、今年度の試験で選考を行う校種・教科(科目)のうち「大学3年生等チャレンジ受験」では、栄養教諭と高校「看護」が募集対象外となる。 ②2024年に実施した大学3年生チャレンジ受験の合格者で、今回の令和8年度試験(2025年実施)の2次試験のすべての受験項目を受験した者(一般選考、障害のある者を対象とした特別選考、グローバル人材を対象とした特別選考【外国人留学生等】で受験した者)については、令和9年度(2026年実施)試験についても同一校種・職種・教科で受験する場合には、1次試験を免除し2次試験から受験可能とする(※採用候補者名簿登載後に採用を辞退した者を除く)。 |