Webサイト | 鳥取県教育委員会 | ||
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2022年4月6日 ~ 26日 | |
年齢制限 | 1963(昭和38)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小】 【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語 【高】国語,地理歴史(世界史,日本史,地理),数学,理科(物理・地学,化学,生物),保健体育,芸術(音楽,美術),英語,家庭,農業,工業(機械,電気・電子,建築・土木),商業,水産(食品),情報 【特】 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2022年6月19日(小学校・中学校・特支・養護),6月26日(高校・栄養) | 合格発表 | 2022年8月3日 | 2次 | 試験日 | 2022年8月26日 ~ 9月5日の指定日(1日または2日間) | 合格発表 | 2022年9月30日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 専門教養 | 適性検査 | 2次 | 個人面接 | 場面指導を含む | 集団面接 | グループワークを含む | 実技 | 小学校・特支・養護(ICT活用) 中学校(音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語) 高校(保健体育,音楽,美術,英語,家庭) |
変更点 | ①1次試験において中学校の試験を1週繰り上げ,同日実施の他の校種とともに関西会場でも実施する ②新たに栄養教諭の選考試験を実施する ③小学校の専門試験(筆記)において,「数学」「理科」に傾斜配点を行う数学・理科重視型(数理型)を導入する。志願により「数学」と「理科」の得点を1.5倍に引き上げる一方,「社会」と「英語」の得点は0.5倍とするもので,小学校については傾斜配点なしの標準型との2本立てとなる ④前年度より実施した小学校と特別支援学校に加えて,中学校の全教科及び養護教諭においてICT活用に関する技能・実技試験を実施する。なお,小学校と特別支援学校の実技は音楽(弾き歌い)が取りやめとなってICT活用のみとなり,中学校と高校の一部教科で実施する専門試験としての技能・実技試験は2次試験での実施に変更される(※前年度試験では新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,小学校・特別支援学校の音楽実技(弾き歌い)は中止となり,1次試験で実施予定だった中学校と高校の技能・実技試験は2次試験に移行して実施) ⑤一般選考における複数免許状保有者への加点対象について,中学校において「技術」「家庭」の教員免許状所有者を新たに追加する ⑥専門試験(筆記)の試験時間について,保健体育を除いた中学校の各教科については80分から保健体育と同じ60分に,高校の芸術科目(音楽・美術・書道)は80分から60分にそれぞれ短縮される。新たに実施される栄養教諭の試験時間は60分となる ⑦養護教諭の専門試験(筆記)の試験形式をマークシート方式に変更する ⑧募集教科について,前年度募集のあった高校「書道」は今回の試験では募集がなく,高校水産については前年度の「海洋」にかわり「食品」を募集する |