Webサイト | 横浜市教員採用情報等(教育委員会) | ||
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2020年4月6日 ~ 5月15日 ※原則インターネットによる申込 | 郵送 | 2020年4月6日 ~ 5月15日 ※要受験申込書 |
年齢制限 | 1961(昭和36)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小】 【中・高】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語,高校コース(英語) 【高】商業 【特】 【養】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2020年7月12日 | 合格発表 | 2020年7月下旬(7月28日) | 2次 | 試験日 | 2020年8月11日 ~ 24日 3日 〜 16日 6日 〜 14日 | 合格発表 | 2020年10月予定 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 60分 | 専門教養 | 60分 | 論作文 | 45分・800字(採点は2次) | 指導案 | 60分 ※特別選考①,②,④で実施 | 2次 | 集団面接 | 個人面接 | 模擬授業 | 養護教諭を除く | 場面指導 | 養護教諭のみ(保健指導) | 実技 | 中高(音楽,美術,保健体育,英語) |
変更点 | ①高等学校「商業」の試験を実施する ②小中高(商業を除く)の一般選考の受験者を対象に,特別支援学校教諭普通免許状を有する方(取得見込み者を含む)に対する加点制度を新設 ③大学推薦の対象教科に「国語」を追加し,横浜会場と近畿会場の2会場で試験を実施する(※近畿会場での実施は取りやめ) ④特別選考6「身体障害者特別選考」を「障害者特別選考」に変更し,従来の身体障害者手帳を交付された方に加え,療育手帳(又は知的障害者であることの判定書),精神障害者保健福祉手帳のいずれかを交付された方を対象とする ⑤新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から, 1次試験で実施する論文(2次試験扱い)と,2次試験での「集団面接」及び「実技試験」を中止する。また,1次試験では1試験室当たりの受験者数を減らすとともに,会場数を増やして分散実施とし,2次試験は日程を当初の予定より繰り上げて実施する。なお,地方会場(近畿会場)での試験実施は中止する |