Webサイト | 北九州市・教員採用情報専用サイト(北九州市教育委員会) | ||
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2021年4月1日 ~ 5月31日 | |
年齢制限 | 1962(昭和37)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小】 【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語 【特・小】 【特・中】(中学校と同じ) 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2021年7月11日 | 合格発表 | 2021年7月下旬 | 2次 | 試験日 | 2021年8月5日 〜 23日 | 合格発表 | 2021年10月上旬 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 専門教養 | ※小学校を除く | 実技 | 中学英語(リスニングテスト) | 2次 | 個人面接 | 模擬授業 | 集団討議 | ※模擬授業とセットで実施 | 実技 | 小学校(英会話),中学校(音楽,美術,保健体育,理科) | 英語口述 | 中学英語 |
変更点 | ①1次試験での適性検査が廃止され,1次は筆記試験(教職教養,専門試験)のみとなる。なお,特別選考受験者(現職教員枠,障害者枠を除く)は,これまで1次試験のうち「教職教養のみ」免除としていたものが,今回の試験より1次試験がすべて免除となる ②特別選考について,新たに「社会人特別選考」と「複数免許状所有者特別選考」を実施する ・「社会人特別選考」の資格要件は,各試験区分の受験資格を満たし,かつ,⑴過去5年間(受験日の属する年度の前年度の3月31日まで)で,民間企業等の社員又は職員として継続して3年間以上の勤務経験がある者,または⑵独立行政法人国際協力機構法の規定に基づくJICA海外協力隊として継続して2年間以上の派遣経験がある者が対象で,エントリーシート等,提出書類の内容を総合的に審査のうえ,対象者を決定する(対象とならなかった場合には「一般選考」での受験となる) ・ 「複数免許状所有者特別選考」は,各試験区分の受験資格を満たし,かつ特別選考の対象となる免許状を所有または取得見込みの者が対象で,「複数免許状所有者特別選考」での受験者は,取得している免許状に応じた試験区分に併願しているものとみなし,2次試験では併願先の試験内容も課す ③特別選考Ⅳ「大学等推薦特別選考」については,これまでの小学校(5名以内)に加え,学部及び大学院から中学校(美術,技術,家庭)で各教科1名以内,特別支援学校(小学部・中学部)で小・中学部各2名以内の推薦が可能となる |