Webサイト | 宮崎県教育委員会 | ||
---|---|---|---|
願書受付 | 郵送 (願書提出) |
2021年4月28日 ~ 5月14日(特別選考) | 2021年5月21日 ~ 6月4日(一般選考) | インターネット (出願登録) |
2021年3月22日 ~ 4月22日(特別選考) | 2021年3月22日 ~ 5月14日(一般選考) |
年齢制限 | 1962(昭和37)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小】(小・英語,体育,特支含む) 【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語 【高】国語,地理歴史(世界史,日本史,地理),公民,数学,理科(物理,化学,生物),保健体育,芸術(美術,書道),英語,情報,福祉,農業(畜産,栽培),工業(機械,電気・電子,インテリア,化学工業,土木,建築),商業,水産(漁業,機関) 【特】知的他(知的障がい者,肢体不自由者,病弱者に関する教育の領域),音楽,美術 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2021年7月10日 〜 11日 | 合格発表 | 2021年8月3日 | 2次 | 試験日 | 2021年8月20日 〜 29日 | 合格発表 | 2021年10月中旬 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 50分 | 専門教養 | 90分(下記の教科を除く) 60分(中高:英語) 45分(中:技術,家庭,音楽,美術,保健体育 高:家庭,音楽,美術,保健体育,書道,産業デザイン) 30分(小学校特支) |
実技 | 小学校(体育)中学校(音楽,美術,技術,家庭,保健体育)高校(美術,書道,保健体育)特支(音楽,美術) | リスニング | 小学校英語,中学校英語,高校英語 | 2次 | 個人面接 | 模擬授業 | 適性検査 | 30分 | 実技 | 養護 | 英会話 | 小学校,中高英語(個人面接で実施) |
変更点 | ①出願方法が変更となり,電子申請による出願登録と郵送による願書提出の2段階申請となる ②併願受験の場合の希望順位が固定され,「小学校(全教科)」と「小学校(英語・特別支援・体育)」の場合は第1希望が「小学校(英語・特別支援・体育)」,「小学校」と「中学校」を併願の場合は第1希望が「中学校」,「小学校」と「特別支援学校」を併願の場合は第1希望が「特別支援学校」となる。併願受験において両方の受験区分で1次試験を合格した場合は2次試験では第1希望の受験区分のみを受験し,第1希望の得点によって第2希望の合否を判定する(「小学校(全教科)」と「小学校(英語・特別支援・体育)」を併願する場合は,1次試験で小学校の専門試験に加えて英語の場合はリスニング,特支の場合は特支の専門試験,体育の場合は小学校体育の実技試験を行い,2次試験では小学校(全教科)と同じ内容で行う) ③他県現職教員,他県・本県元教員を対象とした特別選考試験について,出願資格の勤務経験年数をこれまでの3年以上から「2年以上」に引き下げる ④県教育委員会が定める大学からの推薦者を対象とした特別選考試験について,対象を「小学校」に加え「中学国語」にも拡大する ⑤1次試験における県外会場での受験を,高校,特別支援学校の一部の教科(科目),養護教諭及び栄養教諭にも拡大する ⑥一般選考試験の合格者数が採用予定者数を満たさない場合は,他県現職教員,他県・本県元教員及び障がいのある者を対象とした追加選考試験を実施する ⑦新型コロナウイルスの感染症拡大防止ならびに東京オリンピック開催に伴い,今回の試験限定で以下の内容を変更する ・特別選考試験では,論文及び面接を実施しない(書類選考の上,合格の場合は2次試験に進み,不合格の場合は1次試験を一 般選考で受験できる) ・1次試験における県外会場は,大阪会場と福岡会場のみの実施とし,東京会場は設けない ・1次試験及び2次試験における試験日程は,一部受験区分等を除き原則として半日程度とする ・2次試験において「集団討論」は実施しない |