熊本市

Webサイト 熊本市教育委員会
熊本市立学校教員採用選考試験情報
願書受付 インターネット 2023年5月1日 ~ 26日
※特別選考志願者,1次試験の免除(全免除・一部免除)および加点申請者は,必要な提出書類を別途郵送
年齢制限 1964(昭和39)年4月2日以降に生まれた者
募集教科 【幼】《一般》
【小】《一般》《特別支援教育推進》
【中・高】《一般》国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語, 《特別支援教育推進》
【高】(高等学校改革に伴う特別選考)商業,書道
【養】
【栄】
日程 1次 試験日 2023年7月9日
合格発表 2023年7月26日
2次 試験日 2023年8月16日 ~ 29日
合格発表 2023年10月上旬
内容 1次 教職・一般教養 40分
専門教養A 60分(幼稚園/小学校/中高:国語,数学,英語)
80分(中高:社会,理科,技術,家庭/養護/栄養)
50分(中高:音楽,美術,保健体育)
専門教養B 特別支援教育に関する試験(50分)
※特別支援教育推進のみ
2次 論作文 60分・800字
個人面接 2回実施
模擬授業
実技 幼稚園
中高(音楽,美術,保健体育)
変更点 ①実施要項の公表を前年度試験での5月連休明けから4月下旬(4月26日)に繰り上げるとともに,出願期間についても前年度試験での11日間から26日間に延長する

②熊本市の臨時的任用教員(常勤講師,養護助教諭)または育児休業代替任期付教員を対象とした1次試験の全免除を,36か月以上から24か月以上の勤務経験者に変更する

③中学校・高校英語受験者に対する実技試験を,模擬授業時の英語によるコミュニケーション・対話に変更する

④前年度募集のあった幼稚園の特別支援教育推進については今年度は募集を行わない。また,高校については今年度試験では一般選考は行わず「高等学校改革に伴う特別選考」のみの実施となる

⑤「高校改革に伴う特別選考」について,前年度試験では選手または指導者としてスポーツに関する実績のある者を対象としていたが,今年度試験では,実施教科(「商業」「書道」)に関する教員免許状の所有(※)に加え,「商業」については「日商簿記検定2級以上」「情報処理技術者(ITパスポート)」「基本情報処理技術者(FE)」のいずれかの資格の保有者,「書道」については高等学校総合文化祭の書道部門において九州大会以上へ出品した者,またはその者を指導・育成した実績がある指導者(指導者は顧問に限る)を対象とし,対象者については2次試験の「模擬授業」と「個人面接」のみ実施する
※取得見込み者も含む。なお「書道」の受験者は「書道」の免許状に加え,高等学校教諭免許状「国語」の免許状も必要

※今夏実施の令和6年度試験において1次試験に合格し,2次試験受験後名簿登載にならなかった者で,令和6(2024)年5月1日時点で熊本市立学校の臨時的任用教員または育児休業代替任期付教員として任用されている者については,令和6年度試験で受験した校種・教科と同一の試験を受験する場合に限り,翌年度(令和7年度)採用試験の1次試験を全免除とする(令和6年度試験で1次試験を全免除された者は除く)

※令和7年度試験から,新たに小学校教諭等(一般)志願者の大学推薦制度を新設し,熊本市教育委員会が定めた大学から推薦を受けた志願者については1次試験を全免除とする