Webサイト | 新潟市教育委員会 | 新潟市で先生になろう! | |
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2022年4月22日 ~ 5月24日(出願のみ受付) | 郵送 | 2022年4月22日 ~ 5月24日(提出書類のみ受付) |
年齢制限 | 1963(昭和38)年4月2日以降に生れた者 | ||
募集教科 | 【小】 【中・高】国語,社会(地理歴史・公民),数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術(中のみ),家庭,英語 【特】 【養】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2022年7月3日 | 合格発表 | 2022年7月29日 | 2次 | 試験日 | 2022年8月20日 〜 21日 | 合格発表 | 2022年9月末(9月30日) |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 45分 | 専門教養 | 120分(小学校) | 90分(国語・社会・数学・理科・英語) | 60分(音楽・美術・技術・家庭・保健体育) | 実技 | 中高(音楽,美術,家庭,保健体育,英語)中学校(技術) | 2次 | 個人面接 | 個人面接A、個人面接B | 模擬授業 | 個人面接Aに含む | 場面指導 |
変更点 | ①中・高共通の受験者で,高校「情報」の普通免許状を取得または取得見込みの者に対し,1次試験の合計得点に加点する ②1次試験に合格した臨時職員経験者が,次年度に受験する場合の1次試験免除となる条件として,新たに「令和5年4月1日以降,新潟県内の国公立学校で4か月以上勤務する見込みがあり,かつ令和5年5月15日時点で勤務している者」を追加 |