鹿児島県

Webサイト 鹿児島県教育委員会
願書受付 インターネット 2022年5月9日 ~ 30日
郵送
年齢制限 1968(昭和43)年4月2日以降に生まれた者
募集教科 【小】
【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,家庭,技術,保健体育,外国語(英語)
【高】国語,地理歴史,公民,数学,理科,芸術(音楽,美術,書道),家庭,保健体育,英語,情報,農業,工業(機械,電気・情報,インテリア),商業,水産(海技),看護,福祉
【特・小】
【特・中高】国語,社会(地理歴史・公民),数学,理科,音楽,美術,保健体育,外国語(英語),家庭,福祉
【養】(小・中・高・特)
【栄】(小・中)
日程 1次 試験日 2022年7月10日
合格発表 2022年8月上旬(8月3日)
2次 試験日 2022年8月23日 ~ 9月7日
合格発表 2022年10月中旬(10月7日)
内容 1次 教職・一般教養 50分
専門教養 90分(下記の教科以外)
50分(中学校:音楽,美術,保健体育/高校:音楽,美術,書道,保健体育/特・中高:音楽,美術,保健体育)
実技 中学校(音楽,美術,保健体育)
高校(音楽,美術,書道,保健体育)
特・中高(音楽,美術,保健体育)
2次 個人面接 ※小学校・特小は英語によるスピーチ(自己紹介等)を含む
グループ討議
(集団討論)
実技 小学校・特小(水泳,体育)
中学校・高校・特中高(家庭,英語)
適性検査
変更点 ①年齢制限がこれまでの49歳以下から,54歳以下に変更となる

②中学校・特別支援学校小学部を第1希望とする者で,小学校を第2希望として併願する者(小学校(併願))を対象とし,中学校から上限10名程度,特別支援学校小学部から上限5名程度を小学校採用者として選考する。小学校(併願)で受験できるのは,小学校と中学校,小学校と特別支援学校双方の普通免許状を所有する者(取得見込みを含む)で,試験では第1希望の中学校または特別支援学校の試験を受験し,選考にあたっては中学校・特別支援学校小学部の2次試験までの結果を踏まえ,総合的に判断する

③特別選考について,新たに「教職大学院特別選考」を実施する。すでに教職大学院を修了している,または令和5(2023)年3月31日までに修了予定で,志願する校種・教科の専修免許状を所有,または令和5年3月31日までに取得見込みの者が対象となり,書類審査の上で1次試験の教職教養試験を免除する