Webサイト | 千葉県教育委員会 | 千葉市教育委員会 | |
---|---|---|---|
願書受付 | 郵送 | 2020年4月2日 ~ 5月12日 ※特例選考・特別選考・障害者特別枠のみ | インターネット | 2020年4月2日 ~ 5月12日 ※一般選考(障害者特別枠を除く)は,原則として電子申請 |
年齢制限 | 1961(昭和36)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小】(英語教育推進) 【中】技術,(複数教科) 【中・高共通】 国語,社会(地理歴史,公民),数学,理科,音楽,美術,保健体育,家庭,英語 【高】書道,商業,情報,福祉,水産,農業(食品製造,園芸,畜産),工業(電気,機械,工業化学,建設) 【特】 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2020年7月12日 | 合格発表 | 2020年7月下旬〜8月上旬(7月31日) | 2次 | 試験日 | 2020年8月21日 ~ 23日(小学校)8月16日 ~ 18日(小学校以外) | 合格発表 | 2020年10月中旬 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 30分 | 専門教養 | 60分 | 集団面接 | 集団討議を含む | 実技 | 中高(美術)高校(書道) | 2次 | 個人面接 | 模擬授業 | 実技 | 中学(技術)中高(音楽,美術,家庭,保体,英語)高校(書道,農業,工業,福祉,水産) | 適性検査 |
変更点 | ①教職教養の問題数を30問から20問程度,実施時間を45分から30分に変更。出題範囲や出題分野について,ホームページ等で公表 ②英語の各資格・検定試験ごとに設定していた基準をCEFRのレベルに変更し,志願要件を小学校英語教育推進はCEFR B1相当以上,中高英語科特別選考はCEFR C1相当に変更 ③選考対象に栄養教諭を新設 ④元教諭特例選考の志願要件を緩和。退職時期を平成18年4月1日以降,実務経験を5年以上から3年以上(任期付以外の正規採用に限る)に変更 ⑤県外受験会場を盛岡と名古屋の2会場に変更,秋田と金沢会場を取りやめ ⑥新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,1次試験の「集団面接」と2次試験で身体接触を伴う「模擬授業2」を中止。また,状況に応じて「実技」の一部を変更する ⑦1次試験の受付時に,当日朝を含め7日間の体温等を記入した「自己健康診断票」を提出する |