Webサイト | 福島県教育委員会 | 教員採用情報 | |
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2025年4月23日 ~ 5月19日(受験申込のみ) | 郵送 | 2025年4月23日 ~ 5月22日(書類提出のみ) |
年齢制限 | 1966(昭和41)年4月2日以降に生まれた者 | ||
大学3年次での受験 | 実施形態 | 本試験(大学3年生等特別選考) | 対象校種・教科 | 募集する全校種、教科 | 3年次での試験内容 | 1次試験と同じ | 4年次での試験内容 (1次試験) |
1次試験免除(2次試験から受験) |
募集教科 | 【小】 【中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語 【高】国語、地理歴史(世界史、日本史、地理)、公民(倫理、政治・経済)、数学、理科(物理、化学、生物、地学)、保健体育、音楽、美術、英語、家庭、情報、農業(作物・園芸、農業土木、食品科学、畜産)、工業(機械、電気・電子、建築・土木、工業化学)、商業、水産(海洋) 【特・小】 【特・中】(【中】と同じ教科) 【特・高】(【高】と同じ教科。ただし水産(海洋)を除く) 【養】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2025年7月12日(筆答) ※特別選考Ⅲ(スポーツ・芸術等)、Ⅳ(社会人経験等)は面接 |
2025年7月13日(実技) | 合格発表 | 2025年8月末 | 2次 | 試験日 | 2025年9月6日 〜 7日 | 合格発表 | 2025年10月末 |
内容 | 1次 | 教職教養 | 30分 ※特別選考Ⅱ・Ⅲ・Ⅳと大学推薦特別選考受験者は除く |
専門教養 | 100分(下記の教科を除く) ※教科に関する教職教養問題を含む ※特別選考Ⅲ、Ⅳ受験者は除く |
60分(中学校:技術、音楽、美術/高校:音楽、美術/養護) ※教科に関する教職教養問題を含む ※特別選考Ⅲ、Ⅳ受験者は除く |
40分(小学校=中小併願者〈一般教養、特別選考Ⅱ〉のみ) | 実技 | 中学校、特・中(音楽、美術、技術) 高校、特・高(音楽、美術) ※特別選考Ⅲ・Ⅳ受験者は除く |
個人面接 | ※特別選考Ⅲ・Ⅳのみ(15分) | 2次 | 個人面接 | 模擬授業 | 養護教諭を除く | 場面指導 | 養護教諭のみ |
変更点 | ①出願手続きを、福島県の「行政手続オンライン申請サービス」を利用した電子申請で行う(※志願書や職歴等の必要書類は郵送で提出)。
②大学推薦特別選考における併願の導入 ・中学校または高校の「国語」「数学」「英語」の志願者は、同一教科について受験する場合に限り、第2志望としてそれぞれ高校または中学校の「国語」「数学」「英語」を併願することができる。 ・中学校の志願者で、小学校教諭普通免許状を取得(2026年3月31日までに取得見込みの者を含む)している場合、小学校を第2志望とすることができる。 ・高校及び特別支援学校高等部の志願者で、「情報」の普通免許状を取得(2026年3月31日までに取得見込みの者を含む)している場合、教科「情報」を第2志望とすることができる。 ③高校において、必要とされるスポーツ・芸術等の分野(種目)に関する優れた実績がある方を対象に実施する特別選考Ⅲ(スポーツ・芸術等特別選考)の2026(令和8)年度の募集分野(種目)として「スポーツ分野:カヌー」を追加し、保健体育科の教諭として採用する。 受験資格(スポーツ分野)は国際規模の大会(オリンピック、世界選手権、アジア選手権大会及びこれらに準じる国際大会)に出場した者または全国規模の大会(国民スポーツ大会、全日本選手権大会及びこれに準じる全国大会)でベスト8以上の成績を収めた者またははこれらの者を指導育成した実績(経験)を有する者で、募集人数は若干名。なお、芸術分野では「演劇」を募集する。 ④小学校、特別支援学校小学部、中学校の中小併願の志願者で、実用英語技能検定2級以上等の資格(※)を取得している場合の、教科試験においての加点を2点から「6点」とする。また、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の志願者で「司書教諭」の資格を有する場合の、教科試験においての加点を2点から「6点」とする。 (※「実用英語技能検定2級以上」「TOEFL iBT 42点以上」「TOEIC L&Rのスコア(1倍)とTOEIC S&Wのスコア(2.5倍)を合算したスコアが1150以上」のいずれか1つ以上) |