Webサイト | 埼玉県教育委員会 | 公立学校教職員採用選考試験 | |
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2025年4月3日 〜 5月8日 | |
年齢制限 | 1964(昭和39)年4月2日以降に生まれた者 ※大学3年生チャレンジ選考は1965(昭和40)年4月2日以降に生まれた者 |
||
大学3年次での受験 | 実施形態 | 本試験(大学3年生チャレンジ選考) | 対象校種・教科 | 募集する校種、教科(※高校看護と自立活動を除く) ※大学3年生チャレンジ選考の出願時には、志願区分(校種)及び教科(科目)は指定しない。 |
3年次での試験内容 | 教職・一般教養 | 4年次での試験内容 (1次試験) |
専門教養 | 備考 | 大学3年生チャレンジ選考の選考通過者は、大学4年次で受験する試験(大学3年生チャレンジ選考通過者特別選考)の出願時に志願区分(校種)及び教科(科目)を選択して申し込む。 |
募集教科 | 【小】 【中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語 【高】国語、地理歴史、公民、数学、理科、保健体育、音楽、美術工芸、書道、英語、農業、電気、機械、デザイン、商業、看護、家庭、情報 【特】特別支援教育、自立活動 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2025年7月6日 | 合格発表 | 2025年7月25日 ※大学3年生チャレンジ選考は7月28日 |
2次 | 試験日 | 2025年8月9日、17日、31日(小中養栄) | 2025年8月3日、17日、および18日 〜 21日の指定日(1日)(高特) | 合格発表 | 2025年9月30日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 60分 ※臨時的任用経験者特別選考(A選考)、セカンドキャリア特別選考、大学3年生チャレンジ選考通過者特別選考の受験者は除く |
専門教養 | 60分 | 集団面接 | ※臨時的任用経験者特別選考(A選考)、セカンドキャリア特別選考受験者のみ実施 | 2次 | 論作文 | 60分・800字 | 個人面接 | (※小中養栄のみ場面指導を含む) | 集団討論 | 集団面接 | ※高校、特支のみ実施 | 場面指導 | ※小中養栄のみ実施(個人面接に含む) | 実技 | 中学校(理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語) 高校(保健体育、音楽、美術工芸、書道、英語) |
適性検査 |
変更点 | ①2024年実施試験から新たに実施した大学3年生チャレンジ選考の選考通過者を対象とした特別選考「大学3年生チャレンジ選考通過者特別選考」を新設する。対象者の1次試験の受験種目は「専門教養」のみとなる。
②新たに日本語指導に関する資格保有者を対象にした加点を全区分で実施。「登録日本語教員」の資格を有する者に「10点」、公益財団法人日本国際教育支援協会が実施する「日本語教育能力検定試験」に合格した者に対し「5点」をそれぞれ加点する。 ③大学3年生チャレンジ選考受験者と小学校・中学校・特別支援学校受験者で「彩の国かがやき教師塾ベーシックコースを修了した者」を新たに加点の対象とし、対象者に「5点」を加点する。 ④県と川越市との教員採用に関する覚書に基づき、高等学校等教員の合格者のうち一部の合格者を必要に応じて川越市教育委員会が採用し、川越市立川越高等学校に配置する(※埼玉県内では川口市について2例目)。 ⑤試験実施教科(科目)について、令和8年度試験では高校の「建築」「情報技術」「土木」「工業化学系」「福祉」は実施しない。 |