Webサイト | 大阪市教育委員会 | 大阪市教員採用ポータルサイト | |
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2025年3月3日 ~ 4月14日 ※スペシャリスト特別選考で出願する人は、事前に教職員人事担当へ連絡 ※大学推薦特別選考特例、教職大学院推薦特別選考特例出願者の提出書類は大学、教職大学院で取りまとめの上、4月7日までに郵送で提出 ※スペシャリスト特別選考の申請書、学位授与等証明及び勤務実績等を証明する書類およびボランティア加点申請者の「ボランティア活動実績証明書」は4月18日までに郵送で提出 |
|
年齢制限 | 1966(昭和41)年4月2日以降に生まれた者 | ||
大学3年次での受験 | 実施形態 | 本試験(大学3年次前倒し特別選考) | 対象校種・教科 | 募集する全校種・教科 | 3年次での試験内容 | 筆答テスト(教職・一般教養) | 4年次での試験内容 (1次試験) |
面接テスト(個人面接) |
募集教科 | 【幼】 【幼・小共通】 【小】 【中】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語、特別支援学級 【養】《幼》《小・中共通》 【栄】《小・中共通》 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2025年6月14日(筆答) | 2025年5月31日、6月1日、7日(面接=教職経験者・大阪市立学校園現職講師特例・前年度大学3年次前倒し特別選考合格者特例での出願者) | 2025年7月5日、6日(面接=筆答テストの合格基準点に達した者) | 合格発表 | 2025年6月26日(筆答テストの結果〈大学3年次前倒し特別選考を除く〉)、7月29日(1次選考の結果・大学3年次前倒し特別選考の結果) | 2次 | 試験日 | 2025年8月11日 〜 23日の指定日(面接) | 2025年8月2日 〜 10日の指定日(実技) | 2025年8月9日(筆答) | 合格発表 | 2025年9月26日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 90分(スペシャリスト特別選考は除く) | 論文 | 90分(スペシャリスト特別選考のみ) | 個人面接 | 約10分 ※教諭経験者特例・大阪市立学校園現職講師特例・前年度大学3年次前倒し特別選考合格者特例の出願者と、筆答テストの合格基準点に達した者が対象 |
2次 | 専門教養 | 90分(小学校、中学校〈音楽、美術、保健体育、英語以外〉、養護、栄養) | 70分(中学校〈音楽、美術、保健体育、英語のみ〉、幼稚園、幼・小共通) | 個人面接 | 約15分 ※教職経験者特別選考は20分 ※中学校(特別支援学級)は約30分。その中で場面指導のほか、特別支援教育に関する専門知識や,大阪市の特別支援教育の現状と課題に関する質問等を行う |
場面指導 | 実技 | 幼稚園、幼・小共通(音楽) 中学校(音楽、美術、保健体育、英語) |
変更点 | ①大学(大学院)・教職大学院推薦特別選考の書類選考のうち「小論文」を取りやめる。
②令和7年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テストで実施した「大学3年次前倒し特別選考」の合格者で、令和8年度の選考テストを受験する際に、大阪市が指定する様式で在学証明書を提出して受理された人については「前年度大学3年次前倒し特別選考合格者特例」の受験者として、1次の筆答テストが免除され、面接テストから受験する(※令和8年度選考テストの出願手続きが必要)。 |