Webサイト | 堺市教育委員会 | ||
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2022年4月1日~5月13日 ※大学等推薦対象選考における大学等からの関係書類については郵送 |
|
年齢制限 | 1963(昭和38)年4月2日以降に生まれた者 | ||
募集教科 | 【小・特小】 【小・外国語推進】 【中・特中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語,特別支援 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2022年6月25日(筆記),7月2日 〜 18日(面接) | 合格発表 | 2022年8月5日 | 2次 | 試験日 | 2022年8月20日 〜 9月18日 | 合格発表 | 2022年10月14日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 90分 | 個人面接 | 2次 | 専門教養 | 120分(小学校) | 90分(実技試験対象教科以外) | 70分(実技試験対象教科のみ) | 小論文 | 500字(小学校のみ。専門教養の中で行う) | 実技 | 中学校(音楽,美術,保健体育,英語) | 個人面接 | 場面指導含む |
変更点 | ①特定の能力を有する人材を確保するため,「社会人経験者等対象選考(数・理・技)」及び「特別選考(ICT活用能力所有者)」を「特別選考」に統合し,「社会人経験」「JICA経験(※新規)」「ICT活用能力」を有する人を募集する ②小学校における一定の英語力を有する人材を確保するため,小学校教諭普通免許状に加え,英語の中学校教諭普通免許状を有する人を対象とした「小学校外国語推進」を新設する。これに伴い「小中一貫教育推進【英語】」が廃止となる。また,「小学校・幼稚園共通」及び「高等学校」の募集は行わない ③「小学校・特別支援学校小学部」で出願し,中学校の「数学」「理科」「保健体育」「英語」のいずれかの普通免許状を有する者に対する加点の点数を,現行の20点から30点(1次筆答試験免除の選考区分については10点から15点)に引き上げる ④すべての選考区分の出願方法を,堺市電子申請システムによる電子申請に変更する(ただし,大学等推薦対象選考における大学等からの関係書類については郵送となる) |