Webサイト | 大阪府豊能地区教職員人事協議会 | ||
---|---|---|---|
願書受付 | インターネット | 2022年4月1日~28日 ※障害者対象の選考に出願する場合は別途出願期間中に必要書類を郵送。なお、障害を事由として電子申請での出願が困難な場合は郵送による出願可(要事前連絡) |
郵送 | 2022年4月1日~5月11日 ※大学等推薦者対象の選考及び大学等推薦者小中チャレンジ対象のみ(在籍する大学を通しての郵送) |
年齢制限 | 1977(昭和52)年4月2日以降に生れた者 | ||
募集教科 | 【小】 【中】国語,社会,数学,理科,音楽,美術,保健体育,技術,家庭,英語 【養】 【栄】 |
||
日程 | 1次 | 試験日 | 2022年6月25日(筆記),7月2日 〜 14日(面接) | 合格発表 | 2022年8月5日 | 2次 | 試験日 | 2022年8月15日 〜 9月中旬 | 合格発表 | 2022年10月7日 |
内容 | 1次 | 教職・一般教養 | 90分 | 集団面接 | 30 〜 40分 | 2次 | 専門教養 | 90分(小学校,中学校〈国語,社会,数学,理科,技術,家庭〉,養護,栄養) | 70分(中学校〈音楽,美術,保健体育,英語〉) | 個人面接 | 20分 | 模擬対応 | 実技 | 小学校(水泳)中学校(音楽,美術,保健体育,英語) |
変更点 | ①大学等推薦制度において,小中免許併有者を対象とした選考区分「大学等推薦者小中チャレンジ対象の選考」を新設する。合格者は,豊能地区内市町立の小学校,義務教育学校へ配属される ②「常勤講師等経験者対象の選考」における受験資格で,豊能地区内の公立小学校・中学校・義務教育学校における講師又は養護助教諭としての勤務経験の通算年数を2年(24月)から1年(12月)に短縮する ③中学校の「英語」実技において「Reading」「Group-discussion」を廃止し,新たに「Speech 及び英語による口頭試問」を設ける。また,中学校「保健体育」での球技(選択実技)では「サッカー」を廃止し「バレーボール」「バスケットボール」の2種目からの選択とする ④「小・中併願」の取扱いと,前年度の大阪府豊能地区公立学校教員採用選考テストの結果に基づいた「第1次選考免除」の取扱いが廃止となる |